こんにちは。東京地方は抜けるような快晴の空が広がっていますが、風は冷たく師走を感じさせます。
2泊3日の出張から戻りました。昨日、飛行機のチェックインまで少し時間があったので、宇部線宇部新川駅で105系とクモハ123形を駅撮りをしてみました。特にダイヤを調べたわけでもなく、出たとこ勝負で何か1編成でも撮れればいいか程度の期待で行ったのですが、ちょうど各方面の列車が発着する時間帯だったことから期待以上の成果が得られました。
駅近くの駐車場に車を停めた時から目に入っていた105系の3連。手前からクモハ105-26+クモハ105-22+クハ104-22で、U10編成のクモハとK08編成が合体した3連となっています。ラッシュ用なのでしょうか、この時は中線で昼寝状態でした。
K編成というのは広ヒロの編成のようですが、写真を拡大してみたら「広セキ」と書き換えられていました。下関に転属したようです。
13:02発新山口行となるU04編成の2連。クモハ105-13+クハ104-13です。
構内のはずれにはU06編成のクモハ105-16+クハ104-16の2連がたたずんでいました。
現代版クモハ42ともいうべきクモハ123形は様々なタイプがありますが、宇部・小野田線で現在見られるのはクモニ143を改造したもので2つの異なったタイプがあります。構内の遥かはずれの方にこのタイプ違いの2両が止まっているのが見え、風に乗って威勢のいいMGの音だけが聞こえていいて歯がゆい思いで見ていたのですが、ラッキーなことにそのうちの1両が1番線に入線してきました。13:10発小野田行になるようで、じっくり間近で見るチャンスです。
やってきたのはクモハ123-3でした。2~4番の3両は両端に寄った片開き扉と大きな側窓が特徴です。パンタ側より。
近年トイレが設置されましたが、広い窓を潰したので元の荷電に戻ったような広々とした側面になっています。
車内は1人分が区分けされたバケットタイプのロングシートになっていました。
非パンタ側から見たところです。幌が装着されています。
念のためクモハ123形ディティールファイルをお届けします。どれだけ需要があるかわかりませんが。。笑
パンタ周辺のアップです。
1-3位側の床下機器です。建物の隙間からしか撮れませんでした・・・
2-4位側の床下機器です。
最後はタイプ違いのクモハ123-5です。奥まってついた両開き扉と田の字窓が荷電時代の面影を残しています。以前は荷電まんまのドア配置でしたが、ワンマン運転で運賃収受に支障があるためドアが移設されたとのこと。しかし思い切ってもっと端へ寄せた方が良かったんじゃないでしょうか??
というわけで、新山口駅での駅撮りとともに、ふだん馴染みのない山陽路の電車事情を垣間見ることができた3日間でした。
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
2泊3日の出張から戻りました。昨日、飛行機のチェックインまで少し時間があったので、宇部線宇部新川駅で105系とクモハ123形を駅撮りをしてみました。特にダイヤを調べたわけでもなく、出たとこ勝負で何か1編成でも撮れればいいか程度の期待で行ったのですが、ちょうど各方面の列車が発着する時間帯だったことから期待以上の成果が得られました。
駅近くの駐車場に車を停めた時から目に入っていた105系の3連。手前からクモハ105-26+クモハ105-22+クハ104-22で、U10編成のクモハとK08編成が合体した3連となっています。ラッシュ用なのでしょうか、この時は中線で昼寝状態でした。
K編成というのは広ヒロの編成のようですが、写真を拡大してみたら「広セキ」と書き換えられていました。下関に転属したようです。
13:02発新山口行となるU04編成の2連。クモハ105-13+クハ104-13です。
構内のはずれにはU06編成のクモハ105-16+クハ104-16の2連がたたずんでいました。
現代版クモハ42ともいうべきクモハ123形は様々なタイプがありますが、宇部・小野田線で現在見られるのはクモニ143を改造したもので2つの異なったタイプがあります。構内の遥かはずれの方にこのタイプ違いの2両が止まっているのが見え、風に乗って威勢のいいMGの音だけが聞こえていいて歯がゆい思いで見ていたのですが、ラッキーなことにそのうちの1両が1番線に入線してきました。13:10発小野田行になるようで、じっくり間近で見るチャンスです。
やってきたのはクモハ123-3でした。2~4番の3両は両端に寄った片開き扉と大きな側窓が特徴です。パンタ側より。
近年トイレが設置されましたが、広い窓を潰したので元の荷電に戻ったような広々とした側面になっています。
車内は1人分が区分けされたバケットタイプのロングシートになっていました。
非パンタ側から見たところです。幌が装着されています。
念のためクモハ123形ディティールファイルをお届けします。どれだけ需要があるかわかりませんが。。笑
パンタ周辺のアップです。
1-3位側の床下機器です。建物の隙間からしか撮れませんでした・・・
2-4位側の床下機器です。
最後はタイプ違いのクモハ123-5です。奥まってついた両開き扉と田の字窓が荷電時代の面影を残しています。以前は荷電まんまのドア配置でしたが、ワンマン運転で運賃収受に支障があるためドアが移設されたとのこと。しかし思い切ってもっと端へ寄せた方が良かったんじゃないでしょうか??
というわけで、新山口駅での駅撮りとともに、ふだん馴染みのない山陽路の電車事情を垣間見ることができた3日間でした。
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村