屋根が復元できたので、次は便洗面所になっている前位側デッキを復元します。下準備として腰板の補強材をカットしたところ。

続いて両サイドの側板を剥ぎ取ります。

デッキ仕切板を新調します。内貼りや補強材を逃げるように現物合わせで切り込みを入れたので複雑な形になりました。

所定の位置に接着します。

後位側デッキもドアを交換するため、外周に切り込みを入れて剥ぎ取ります。

こちらは元から仕切板がありますが、新しいドアを貼るのに支障ないよう、妻板ともどもケバ立ちを除去しておきます。便洗面所窓も四角い原形窓に復元しました。

ドアはHゴムタイプとし、スノーマット紙から切り出しました。写真はまだ仮取付状態です。台車は某フリー私鉄の中間車が履いていたTR11を転用することにしました。大規模な改造はほぼ終わったので、あとは仕上げ作業に入ることにします。

よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村

続いて両サイドの側板を剥ぎ取ります。

デッキ仕切板を新調します。内貼りや補強材を逃げるように現物合わせで切り込みを入れたので複雑な形になりました。

所定の位置に接着します。

後位側デッキもドアを交換するため、外周に切り込みを入れて剥ぎ取ります。

こちらは元から仕切板がありますが、新しいドアを貼るのに支障ないよう、妻板ともどもケバ立ちを除去しておきます。便洗面所窓も四角い原形窓に復元しました。

ドアはHゴムタイプとし、スノーマット紙から切り出しました。写真はまだ仮取付状態です。台車は某フリー私鉄の中間車が履いていたTR11を転用することにしました。大規模な改造はほぼ終わったので、あとは仕上げ作業に入ることにします。

よろしければ1クリックお願いします。
