先祖返り工事もだいぶ終盤に近付きました。切り接ぎ跡が残る屋根を中心にパテ盛り→サフ吹き→研磨を何度か繰り返し、ほぼ下地が整ったので、ディティールパーツを付けていきます。
雨樋位置を鉛筆でケガき、まずはKSの二段雨樋を瞬着で貼り付けます。
続いて、現物合わせでペーパーから切り出したキャンバス止めを貼ります。
屋根の切り継ぎ跡はほぼ消えましたが、ベンチレーターを撤去した跡の穴がまだうっすら浮き出ている箇所があります。今少し研磨が必要な状況・・・。
で、屋根を眺めていたらなんか違和感が。。。案の定、中央部がけっこう凹んでいることがわかりました。雨樋という直線定規ができたおかげで、今まで目立たなかったタワミが目立ってしまった格好です。
屋根裏に補強材を2枚入れて矯正しました。
黒を吹いてひと足先に完成した下まわりと合体してみます。見事に先祖返ったわ・・・笑
あとは手すり、票差し、縦樋などを組み付けて塗装に移ります。・・・といきたいところですが、また台風が来てるんですよね~。。。
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
雨樋位置を鉛筆でケガき、まずはKSの二段雨樋を瞬着で貼り付けます。
続いて、現物合わせでペーパーから切り出したキャンバス止めを貼ります。
屋根の切り継ぎ跡はほぼ消えましたが、ベンチレーターを撤去した跡の穴がまだうっすら浮き出ている箇所があります。今少し研磨が必要な状況・・・。
で、屋根を眺めていたらなんか違和感が。。。案の定、中央部がけっこう凹んでいることがわかりました。雨樋という直線定規ができたおかげで、今まで目立たなかったタワミが目立ってしまった格好です。
屋根裏に補強材を2枚入れて矯正しました。
黒を吹いてひと足先に完成した下まわりと合体してみます。見事に先祖返ったわ・・・笑
あとは手すり、票差し、縦樋などを組み付けて塗装に移ります。・・・といきたいところですが、また台風が来てるんですよね~。。。
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村