お誘いがありましたので、東京・西新宿にある「カシワギカフェ」で、O氏2名(仮にO①氏、O②氏とさせていただきます)とともに3時間ほど運転会を楽しんで参りました。
西新宿のオフィス街の路地裏にたたずむお洒落なカフェということで、勢い込んでコレの仕上げを急いだのですが一夜漬けで完成するわけもなく玉砕。結局いつもの“昭和・平成の車両たち”を持ち込むにとどまりました。

とはいえ、久々にTOMIXの70系新潟ローカルを引っ張り出して運転してみました。隣はO②氏の天賞堂181系「あさま」です。期せずしていい並び!!

この181系は室内灯に手が加えられていてスーパーキャパシタも搭載しているため室内灯が明るく安定していました。それにしてもスーパーキャパシタの威力は凄まじく、箱にしまってもしばらくはこの状態で煌々と灯っているのがなんともシュール!

同じくO②氏のカツミ0系新幹線。4連ですがフル編成にも劣らない迫力&魅力でした。

店内・・・というかレイアウトスペースはこんな感じです。複線エンドレスに駅1か所、若干の引き込み線と待避線というシンプルな配線。BGM聴きながらまったり運転するにはこのぐらいがちょうどいいです。

お!?江ノ電ニキのアクスタがある!ww

鉄道模型が走らせられる以外は普通のカフェです。ランチも充実していてお酒も飲めます(平日は16時以降)。空いていれば予約なしでその場で運転できます。1,000円ワンドリンク付きで1時間。追加で何か頼めば延長も可能です。

真空管アンプのオーディオセットから粋なボサノバが流れています。これもオーナーのこだわりとか。

O①氏は赤電機の客車列車を中心に運転。ED75の牽く50系客車・スユニ・マニの好ましい編成。20系「あけぼの」もありました。

私の上信電鉄クモハ500形「マンナンライフ」。なぜかスタッフさんに「かわいい」と刺さってしまい、Twitterとインスタストーリーに載せていただきました。ありがとうございます。
カシワギカフェ公式Twitter
カシワギカフェ公式インスタグラム

ということで、最近少々忙しかったのですが、久々の運転会でリフレッシュできました。お世話になった皆さまありがとうございました!
西新宿のオフィス街の路地裏にたたずむお洒落なカフェということで、勢い込んでコレの仕上げを急いだのですが一夜漬けで完成するわけもなく玉砕。結局いつもの“昭和・平成の車両たち”を持ち込むにとどまりました。

とはいえ、久々にTOMIXの70系新潟ローカルを引っ張り出して運転してみました。隣はO②氏の天賞堂181系「あさま」です。期せずしていい並び!!

この181系は室内灯に手が加えられていてスーパーキャパシタも搭載しているため室内灯が明るく安定していました。それにしてもスーパーキャパシタの威力は凄まじく、箱にしまってもしばらくはこの状態で煌々と灯っているのがなんともシュール!

同じくO②氏のカツミ0系新幹線。4連ですがフル編成にも劣らない迫力&魅力でした。

店内・・・というかレイアウトスペースはこんな感じです。複線エンドレスに駅1か所、若干の引き込み線と待避線というシンプルな配線。BGM聴きながらまったり運転するにはこのぐらいがちょうどいいです。

お!?江ノ電ニキのアクスタがある!ww

鉄道模型が走らせられる以外は普通のカフェです。ランチも充実していてお酒も飲めます(平日は16時以降)。空いていれば予約なしでその場で運転できます。1,000円ワンドリンク付きで1時間。追加で何か頼めば延長も可能です。

真空管アンプのオーディオセットから粋なボサノバが流れています。これもオーナーのこだわりとか。

O①氏は赤電機の客車列車を中心に運転。ED75の牽く50系客車・スユニ・マニの好ましい編成。20系「あけぼの」もありました。

私の上信電鉄クモハ500形「マンナンライフ」。なぜかスタッフさんに「かわいい」と刺さってしまい、Twitterとインスタストーリーに載せていただきました。ありがとうございます。
カシワギカフェ公式Twitter
カシワギカフェ公式インスタグラム

ということで、最近少々忙しかったのですが、久々の運転会でリフレッシュできました。お世話になった皆さまありがとうございました!