80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

今日の825列車

2024-01-31 03:47:45 | 中央西線方面
引き続き中央西線の825レを進めています。

アクラスのキットを組んだスハ32改のマニ36は2131番としました。荷物車は皆、ステップが改造されているのかと思ったら、名古屋にいた2130や2131は未改造で客車時代と変わらないとの情報を得て写真を探したところ、こちらの写真で確認できました。名古屋から米原に移った後の姿ですね。



名ナコ標記も入れました。車番ともどもレボリューションファクトリーのインレタです。



カプラーは説明書にしたがってIMONのHO-209を装着。



荷物車群の先頭を切ってマニ36 2131完成です。



もう1両のマニ36となる334号車は、エコーの大型蓄電池箱を買ってきたので床下機器はおおむね完成。



発電機のベルトを車軸が上下しても当たらない位置に固定すること、トイレ流し管を台車の回転に支障ない位置に植え込むこと、この2つの命題をクリアできたので小一時間ニヤニヤしながら愛でました。



その一方で屋根の整形は苦戦中です。溶きパテでフィニッシュしようとしたのですが、まだ下地が浮き上がって来ちゃう・・・。まあキャンバスのつなぎ目だと言い張ってこのまま進めますか。。



ということでマニ36 334はまだ絶賛改造中です。



3両つながる客車のまん中に挟まるオハ47も小加工してみました。「窓がアルミサッシ交換済でトイレ側デッキドアが旧型プレスドア、反対側がHゴム窓」というスタイルにします。長野から福知山に転じた後のオハ47 2193の両側面の写真がネットで確認できたのでこの番号でいきます。

手持ちの木枠窓のオハ47(スハ43の台車振替品)をアルミサッシ化するのですが、KATOのAssyパーツの市場在庫が払底していて手に入らないため、仕方なく車両(オハ47ブルー改装型)を丸ごと買いました。笑



ドアの改造方法はちょっと考え中なので、ひとまず上と下の車両のサッシを交換します。



ドア窓は残すのでドア部分をカット。



そしてサッシの交換終了!



アルミサッシ+プレスドアというエモい姿に生まれ変わりました。ちなみにアルミサッシを供出したもう1両は、木枠窓にHゴムドアという、まあありがちなオハ47に収まっています。むしろ台車をTR47に戻してオハ46にした方がしっくり来るかな?



以上、本日の825レはここまでです!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マニ36をもう1両 | トップ | 赤電近況 »

コメントを投稿

中央西線方面」カテゴリの最新記事