80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

ナハネ20増殖計画(2)

2019-09-14 01:03:03 | 九州・山陽方面
ナハネフ23からナハネ20への改造を続けます。反対側も同じように車掌室から客室の前までをカット。



左右を入れ替えて仮に組み合わせてみたところ・・・。あれれ??つなぎ合わせた部分の吹き寄せの幅が広くないですか???



反対側と同様に方向幕窓のすぐ近くで切断したところ、な、な、なんと方向幕窓の位置が左右で違っているじゃーないですか!やり直し!!(大泣)



右端をカットして窓を1.5mm右側に寄せ、空いた隙間にプラ板を差し込んで事なきを得ました。



妻窓、テールサイン、テールライトの穴をそれぞれプラ板で埋め、貫通路は広げておきます。この後、継ぎ目にパテを盛り、サーフェーサーを軽く吹いて一次研磨を行いました。



床板はt1.0mmとt0.5mmのプラ板を貼り合わせたもの。



台車は日光のTR55でセンターピンは日光の金属床用を使用。床下機器はカツミの20系客車用です。



ということで、継ぎ目の処理はまだ途中ですが車体と下回りを仮組みしてみました。どうですか?すっかりナハネ20に化けてますよね♪



反対側から。増設した窓には普通の窓ガラス板(ポリカ)を入れようか(Hゴム表現がメンド~)、それともナハネフ23ボディを1両潰して窓ガラスを調達しようか(モッタイナ~)いろいろ思案中です。




よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナハネ20増殖計画(1) | トップ | 上信500形の製作(新1) »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご教授ください… (Mr.U)
2019-10-21 20:25:03
こんばんわ…御無沙汰しております。
20系や165系の記事興味深く拝見させて頂いております。
今度、小員(Mr.U)も車体の穴埋め作業に、挑戦するのですが…初心者につき教えて頂きますでしょうか?
①プラ板で穴埋めの際接着は何を使用しておりますか?
②成型用プラパテ?は何がお勧めでしょうか?
③粗仕上げ→1次研磨→2次研磨→…使用している物や紙?ヤスリ等の番手を教えてください。
④仕上げ時の研磨剤は何が良いでしょうか?
以上に成ります。
Nゲージの時にはごまかしが効きましたが、HOではキチンとしようと、思っております。
長文で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

返信する
Re: ご教授ください… (isao)
2019-10-22 10:36:45
Mr.Uさんこんにちは。ご質問ありがとうございます。
加工対象がプラ完成車やプラキットなど、ABSを素材にしたものを前提としてお答えします。
①プラ板で穴埋めの際接着は何を使用しておりますか?
 →いわゆる多用途接着剤(セメダインスーパーX)を使っていますが、最近は瞬着を使うことが多くなりました。アロンアルファEXTRAという耐衝撃性の高い製品です。お値段も高いですが・・・
②成型用プラパテ?は何がお勧めでしょうか?
 →“ヒケ”が少ないポリエステルパテを使われる方が多いようですが、私はペーパー工作が主体なので、粘性が低くて生地の目止めにも使えるタミヤパテを共用しています。
③粗仕上げ→1次研磨→2次研磨→…使用している物や紙?ヤスリ等の番手を教えてください。
 →基本は耐水ペーパーを乾燥状態で使います。粗仕上げ段階では#180や240などを中心に、場合によっては金属ヤスリも使います。その後は#400から#800あたりまで番手を上げていきますが、あまりどの段階で何を使うか・・・というのは意識しておらず、生地の状態と相談しながらやっています。なお#1000はすぐ目が詰まってしまうので整形段階では使いません。
④仕上げ時の研磨剤は何が良いでしょうか?
 →#1000、1200の耐水ペーパーで仕上げます。コンパウンド(タミヤ)は塗装前では原則使いません。ほとんどの場合、塗装後の塗り分け線の除去や、ミスった塗装を耐水ペーパーで削った後の仕上げといった用途です。

以上になります。あくまで私の場合ということですので参考までにご覧いただければと思います。加工頑張ってください!
返信する
ありがとうございます!! (Mr.U)
2019-10-24 22:33:30
こんばんわ!御礼が遅くなしましたが…
御丁寧に教えて頂き、ありがとうございます!
HOでは、初のボディー加工に取り掛かりました。
isao氏のように、現車通りキッチリ加工…とは
行きませんが、何とかそれらしくと言うか
毎度のごとく、雰囲気重視の塗装のみで
ごまかす予定です(笑

今後も80分の1丁目…楽しませて頂きます
ではでは…失礼いたします。
返信する

コメントを投稿

九州・山陽方面」カテゴリの最新記事