こんにちは国立市議会議員5年目に入った石井伸之です。本日は6月議会初日を迎え、6月19日までの6月議会に入ります。
本日は本会議初日ということで、議会に様々な議案が上程され3つある常任委員会への付託先を決めるというのが、主な流れとなっております。
初日の本会議はそれほど時間がかからないのですが、それでも土地開発公社と文化スポーツ財団の報告事項で、午前中が終わってしまいました。
6月議会における目玉の議案と言えば、企業誘致促進条例が提案されており、誘致する企業が何でも良いというわけではなく、少なくとも周辺環境を悪化させないという大前提の元で、国立市の理念に合致する企業に対して、固定資産税の減免といった便宜を図るというものです。
それには、国立市内の地権者と不動産業者といった関係業者との情報交換が重要になってきます。土地を貸したい地権者と様々な情報を持っている不動産業者、そして国立市に進出を考える企業を有機的に繋ぐ条例として、注目しております。
土地を求めるという点で、積極的な動きができるというだけでなく、国立市がどういった企業を求め、現存する市民とどうやって共存できるのか、考えていく必要があります。
話しを本会議初日に戻して、結果的に午後3時過ぎには議会が終了し、その後様々な打ち合わせをして帰宅しました。自宅に戻ってからは、青柳地域を中心に市議会通信63号を配布しました。
都立府中西高校の学生時代から郵便配達のアルバイトをしていましたので、自転車で配布するのは、慣れているつもりです。しかし、久し振りに自転車に跨りながら、アクロバティックな体勢でポストにチラシを投函すると、学生時代とは違って体が硬く、あわや転倒するところでした。
それでも2時間あまりで、700部ほどを配り終えることができ、帰宅すると既にワールドカップアジア3次予選の日本対オマーン戦が始まっておりました。ここで負けると予選敗退が見えて来ますので、後が無い状況でしたが、ホームということもあって、大声援にのって順調に得点を重ね、3対0の快勝で幕を閉じました。
サッカー日本代表が日の丸を背負っているのと同じく、スケールは小さくなりますが国立市民の代表として、国立市の進むべくより良い方向を見つける為に、努力していきます。
本日は本会議初日ということで、議会に様々な議案が上程され3つある常任委員会への付託先を決めるというのが、主な流れとなっております。
初日の本会議はそれほど時間がかからないのですが、それでも土地開発公社と文化スポーツ財団の報告事項で、午前中が終わってしまいました。
6月議会における目玉の議案と言えば、企業誘致促進条例が提案されており、誘致する企業が何でも良いというわけではなく、少なくとも周辺環境を悪化させないという大前提の元で、国立市の理念に合致する企業に対して、固定資産税の減免といった便宜を図るというものです。
それには、国立市内の地権者と不動産業者といった関係業者との情報交換が重要になってきます。土地を貸したい地権者と様々な情報を持っている不動産業者、そして国立市に進出を考える企業を有機的に繋ぐ条例として、注目しております。
土地を求めるという点で、積極的な動きができるというだけでなく、国立市がどういった企業を求め、現存する市民とどうやって共存できるのか、考えていく必要があります。
話しを本会議初日に戻して、結果的に午後3時過ぎには議会が終了し、その後様々な打ち合わせをして帰宅しました。自宅に戻ってからは、青柳地域を中心に市議会通信63号を配布しました。
都立府中西高校の学生時代から郵便配達のアルバイトをしていましたので、自転車で配布するのは、慣れているつもりです。しかし、久し振りに自転車に跨りながら、アクロバティックな体勢でポストにチラシを投函すると、学生時代とは違って体が硬く、あわや転倒するところでした。
それでも2時間あまりで、700部ほどを配り終えることができ、帰宅すると既にワールドカップアジア3次予選の日本対オマーン戦が始まっておりました。ここで負けると予選敗退が見えて来ますので、後が無い状況でしたが、ホームということもあって、大声援にのって順調に得点を重ね、3対0の快勝で幕を閉じました。
サッカー日本代表が日の丸を背負っているのと同じく、スケールは小さくなりますが国立市民の代表として、国立市の進むべくより良い方向を見つける為に、努力していきます。