こんにちは、自民党三多摩議員連絡協議会における国立市政調幹事の石井伸之です。本日は午前中、長女と日野橋方面へ散歩へ行き、午後からは自民党三議連の会議が立川グランドホテルで行われました。
梅雨明けを思わせるかのような青空が広がっているので、午前中は長女と一緒にぶらぶらと散歩に出かけました。のんびり歩いていると、若葉にアブラムシが集まり、その周りに蟻が集まっているのが不思議だったようで、一生懸命眺めていたり、蜘蛛の巣を発見してはしゃいだり、ゆっくり歩くといろいろな発見があります。
あても無くぶらぶら歩いていると、長女の足は徐々に日野橋へ向かい、どうやら「ドラマ」というお店のゲームコーナーで遊びたかったようです。日野橋交差点に到着するとお昼前になっており、長女のお腹もすいて来たらしく「パパ、ごはん食べよ」と、ねだられてしまいました。
午後からは、自民党三議連の会議に出席し、狛江市長選挙の状況について説明があり、明日15日より告示され22日投票の予定です。狛江市は全国でも珍しい共産党党員の市長で既に3期連続当選しております。
今回自民党では、現職市議の高橋清治議員が市長選挙に立候補し、現職の共産党市長と、新人の民主党推薦候補との三つ巴という状況です。同時に高橋議員辞職に伴う市議補欠選挙も行われ、こちらも市長選挙と同様に三つ巴になっており、自民党では浅野さんという方が立候補されるとのことです。
国立市と狛江市というのは、面積もそうですが革新系が強いということは似ております。激戦が予想されますが、高橋候補には頑張っていただきたいものです。
それ以外には、各市から東京都へ予算要望する機会があり、8月21日に三議連全体で都庁へ赴き、各市から東京都へそれぞれの実情に見合った予算を付けていただけるように要望致します。
国立市は石原都知事とは政治的に対立する市長ですから、なかなか国立市の要望が聞きいれてくれない面がありましたが、それでも自民党としては市政発展の為に必要な要望事項を伝えて行きます。
北地域では北大通りの先にある旧第八方面本部交通機動隊跡地が有効に活用されておらず、広い面積が単なる倉庫として使われております。警視庁としても民間に売却するか、何らかの活用を図っていただき、経済効果を生み出すように要望をしたり、都道となった甲州街道の歩道拡幅といった要望やその他様々な要望をしていきます。
梅雨明けを思わせるかのような青空が広がっているので、午前中は長女と一緒にぶらぶらと散歩に出かけました。のんびり歩いていると、若葉にアブラムシが集まり、その周りに蟻が集まっているのが不思議だったようで、一生懸命眺めていたり、蜘蛛の巣を発見してはしゃいだり、ゆっくり歩くといろいろな発見があります。
あても無くぶらぶら歩いていると、長女の足は徐々に日野橋へ向かい、どうやら「ドラマ」というお店のゲームコーナーで遊びたかったようです。日野橋交差点に到着するとお昼前になっており、長女のお腹もすいて来たらしく「パパ、ごはん食べよ」と、ねだられてしまいました。
午後からは、自民党三議連の会議に出席し、狛江市長選挙の状況について説明があり、明日15日より告示され22日投票の予定です。狛江市は全国でも珍しい共産党党員の市長で既に3期連続当選しております。
今回自民党では、現職市議の高橋清治議員が市長選挙に立候補し、現職の共産党市長と、新人の民主党推薦候補との三つ巴という状況です。同時に高橋議員辞職に伴う市議補欠選挙も行われ、こちらも市長選挙と同様に三つ巴になっており、自民党では浅野さんという方が立候補されるとのことです。
国立市と狛江市というのは、面積もそうですが革新系が強いということは似ております。激戦が予想されますが、高橋候補には頑張っていただきたいものです。
それ以外には、各市から東京都へ予算要望する機会があり、8月21日に三議連全体で都庁へ赴き、各市から東京都へそれぞれの実情に見合った予算を付けていただけるように要望致します。
国立市は石原都知事とは政治的に対立する市長ですから、なかなか国立市の要望が聞きいれてくれない面がありましたが、それでも自民党としては市政発展の為に必要な要望事項を伝えて行きます。
北地域では北大通りの先にある旧第八方面本部交通機動隊跡地が有効に活用されておらず、広い面積が単なる倉庫として使われております。警視庁としても民間に売却するか、何らかの活用を図っていただき、経済効果を生み出すように要望をしたり、都道となった甲州街道の歩道拡幅といった要望やその他様々な要望をしていきます。