こんにちは国立市商工会青年部に所属している石井伸之です。本日は富士見台一丁目ダイヤ街の側にある汽車ぽっぽ公園にて、ほおずき市が開かれる関係で、商工会青年部も場を盛り上げるためにお店を出店しております。
今回のレパートリーはいつもの風船ヨーヨーとスーパーボールすくいに加えて、輪投げを新たに加えました。さてさて、売れ行きの方はと言うと、普通の的屋に比べれば、遙かに採算度外視なので、100円で風船ヨーヨーを3つも4つも、あげてしまったり、200円のスーパーボールすくいでも、1回お玉ですくっても平気で10個以上取られてしまったりという具合なので、お昼前後にはほとんど途切れることなく、子供達に楽しんでもらいました。
お昼前には家内と娘も汽車ぽっぽ公園に到着し、一通り遊んで行きました。特にスーパーボールすくいを担当している松嶋議員のことを覚えているようで、「松嶋しゃん、松嶋しゃん」と話しかけている姿を見ると、さすがに、生まれて3か月の時に抱っこしてもらって以来、選挙や会合のように事ある毎、会っておりますのでしっかりと記憶しているようです。
午後からは、日本会議国立・国分寺支部設立準備会の会合や小中学校教育研究会に出席して、忙しい一日が終了しました。
帰宅してから読売新聞朝刊のスポーツ欄を見ていると、小学生時代から大ファンの西武ライオンズが交流戦における泥沼の6連敗からようやく脱出した紙面を少し戻ったところに、南アフリカWカップ出場を懸けたアジア最終予選の組み合わせが書かれておりました。
ちなみ、3次予選を勝ち上がった10カ国がA組・B組に分かれて、ホームアンドアウエーで戦い、各組上位2カ国がWカップ出場、各組3位の勝者がオセアニア一位とプレーオフを行い、その勝者がWカップ出場となります。
そこで運命の組み合わせは、岡田ジャパンに微笑んだようです。
A組 日本・オーストラリア・バーレーン・ウズベキスタン・カタール
B組 韓国・サウジアラビア・北朝鮮・イラン・アラブ首長国連邦
運も実力のうちと言いますが、誰がどう見てもA組とB組の力の差は歴然たるものがあるのではないでしょうか?3次予選を一位で通過した勢いにのって、4大会連続のワールドカップ出場に向けて日本代表には頑張って欲しいと思います。
今回のレパートリーはいつもの風船ヨーヨーとスーパーボールすくいに加えて、輪投げを新たに加えました。さてさて、売れ行きの方はと言うと、普通の的屋に比べれば、遙かに採算度外視なので、100円で風船ヨーヨーを3つも4つも、あげてしまったり、200円のスーパーボールすくいでも、1回お玉ですくっても平気で10個以上取られてしまったりという具合なので、お昼前後にはほとんど途切れることなく、子供達に楽しんでもらいました。
お昼前には家内と娘も汽車ぽっぽ公園に到着し、一通り遊んで行きました。特にスーパーボールすくいを担当している松嶋議員のことを覚えているようで、「松嶋しゃん、松嶋しゃん」と話しかけている姿を見ると、さすがに、生まれて3か月の時に抱っこしてもらって以来、選挙や会合のように事ある毎、会っておりますのでしっかりと記憶しているようです。
午後からは、日本会議国立・国分寺支部設立準備会の会合や小中学校教育研究会に出席して、忙しい一日が終了しました。
帰宅してから読売新聞朝刊のスポーツ欄を見ていると、小学生時代から大ファンの西武ライオンズが交流戦における泥沼の6連敗からようやく脱出した紙面を少し戻ったところに、南アフリカWカップ出場を懸けたアジア最終予選の組み合わせが書かれておりました。
ちなみ、3次予選を勝ち上がった10カ国がA組・B組に分かれて、ホームアンドアウエーで戦い、各組上位2カ国がWカップ出場、各組3位の勝者がオセアニア一位とプレーオフを行い、その勝者がWカップ出場となります。
そこで運命の組み合わせは、岡田ジャパンに微笑んだようです。
A組 日本・オーストラリア・バーレーン・ウズベキスタン・カタール
B組 韓国・サウジアラビア・北朝鮮・イラン・アラブ首長国連邦
運も実力のうちと言いますが、誰がどう見てもA組とB組の力の差は歴然たるものがあるのではないでしょうか?3次予選を一位で通過した勢いにのって、4大会連続のワールドカップ出場に向けて日本代表には頑張って欲しいと思います。