アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。ヒューマン・ギルドの岩井俊憲です。

昨日(1月27日)は、会社に10:30までいて、その後山口に出張しました。
目的は観光と癒しです。

まず行ったのが、防府天満宮。京都の北野、福岡の大宰府と並ぶ日本3大天満宮と言われる神社です。

私は「神様とつき合う3原則」をわきまえているので、ひたすら神前で感謝をしてきました。

ありがとうございます、ありがとうございます。

時間のゆとりがあったので、次に向かったのが、湯野温泉

戸田(「へた」という)駅で降りて、タクシーを走らせ、湯野温泉に。

着いたのが国民宿舎の「湯野荘」。ここがまたよかった!

入浴料がたったの462円(他にタオル代210円、ただ戸田駅から往復のタクシー代が約3,000円)。

ここは温泉の質もよく、常温・低温の温泉を使い分け、45分ほどゆっくり。
来年もまた来たい。

徳山のホテル・パーク・アベニューに着くと、1人で一杯やりたい気分。

近くの「まどんな亭」でビール、地酒、ふぐのひれ酒、串焼き、鯵の刺身、お任せサラダ、酒茶漬けになどをいただいて、お値段ビックリ!

ホテルに帰ったら、朝日新聞社のTさんから30日夕刊「こころ」欄の原稿(案)が届いていました。

Tさんのベーシック・コース受講体験記も原稿にありましたが、これがデスクに採用されるかどうか。

それでも、間違いなくヒューマン・ギルドの認知度が急速に高まりそうな原稿(少しやり取りして、Tさんの昨晩最後のメールは、夜の10時半を過ぎていました)。

なんだか今年は、いいことが次々起こりそうな1年で、楽しみ!



コメント ( 2 ) | Trackback ( )