おはようございます。アドラー心理に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(7月26日)は、ヒューマン・ギルドでペルグリーノ博士の講座 「アドラー派のカウンセリング&セラピーの基本」の2日目を行っていました。
テキストのすべてをカバーできないと思ったのですが、受講者の協力を得て、ほぼ最後まで全うできました。
カウンセリングのデモンストレーションでは、1日目が家族問題だったのに、ある男性のライフスタイルに迫るやりとりで、まったく違った展開になりました。
◆ペルグリーノ博士の講座 は、平日の2つの講座が満員御礼状態で、8/1(土)、2(日)開催の「セルフ・モチベーション」 のみ申し込みが可能です。
8/1(土)の講座終了後、懇親会を兼ねたヒューマン・ギルド30周年記念パーティを開催します(パーティのみの参加も受け付けております。参加費5,000円)。
さて、7月30日(木)発売の『アドラー流 人をHappyにする話し方』(三笠書房王様文庫、590円+税)をご紹介くださった方が2人おられます。
長谷静香さん と鈴木匠子さんです。
まずは、長谷 静香さんの
信じて待って任せる子育て!勇気づけアドラー心理学で育児がぐんぐん楽しくなる【茨城・つくば】
のまさに「あるある!」の連発「アドラー流」人をHappyにする話し方を読んで
から
こんにちは。長谷静香です。
この夏、読みたい本が、沢山!
今日は、文庫本で、持ち歩きにも最適!
岩井俊憲先生の
アドラー流 人をHappyにする話し方 (王様文庫)
をご紹介させてくださいね。
この本は、「はじめに」でも書かれていますように、実際に起きたケースを元にして、沢山の具体的なエピソードをふんだんに使い、分かりやすく書かれています。
あなたも、このうちの1つか、2つは、「あ~~そうそう、これ、私!ありがちだ!」と思う事例があるのでは?
私の場合、まさに、「あるある!」の連発でした。
まず、第1章の あなたはその「やさしさ」をもっとわかってもらっていい では、
あ~~、まさに、これ、私だ・・・と何度、頷き、つぶやいたことか・・・。
相手とコミュニケーションを取っているとき、きっと誰でも、無意識に「やさしさ」を持って、接していると思うのです。
でも、その「やさしさ」が、なんだか、うまく伝わらず、わかってもらえない・・・。
そして、気持ちがなぜか?相手には伝わらない。
そういうご経験はありませんか?
私は、よくあります。
やさしさを持って、よく使いがちな言葉は、
「すみません」「ごめんなさい」「申し訳ありません」
私も、結構使っています。
誰かから、何か協力してもらったとき、「すみません」は、英語では、釈明したり、お詫びをしたりする意味。
「すみません」は、人間関係が対等でなく、言っている本人が、上下の『下』になっているのでしょう。
それよりも、「サンキュー」に相当する「ありがとう」「助かったよ」をもっと言ってもいいのでは?
と岩井先生はおっしゃています。
まさに、そうですね。
ついつい、「すみません」と言いがちなところを・・・・。
「ありがとう」に変えてみる。
*この後は長谷さんのブログをご覧ください。
アドラー流 人をHappyにする話し方 (王様文庫)
続いて、鈴木匠子さんの
勇気づけ頑張るしょんこ、こと鈴木匠子のブログ
の「アドラー流 人をHappyにする話し方」のご紹介
から
ありがとうございます!
今日は、
東京、神楽坂にある
ヒューマン・ギルド代表、
岩井俊憲先生の、
楽しく学べるアドラー心理学が、日常生活に
活かせる本の紹介を、させていただきます!
それは、
「アドラー流 人をHappyにする話し方」です。
この本を読み終わったら、
人をHappyにする話し方ができるんだ!とワクワクします!
良かれと思って、言っていることで、
もしかしたら、人の勇気をくじいているのかもしれないという実例。
同じシーンで、勇気をくじく話し方と、勇気づけてあげられた話し方の違いをわかりやすく比較しているので、
うーん、納得!!
この本を読んでいくと、
自分がポジティブになれ、
「自分を『勇気づけ』できているひと」の10の力が備わっていく!!というのも、
嬉しい特徴です!
私が、この本で
好きなキーワードは?
☆あなたの優しさは、もっとわかってもらえていい
☆気持ちがしっかり伝わる
☆人を勇気づける言葉
☆喜ばせるだけでいいのですか?
☆自分の未来に楽観的でいられる
☆自分をニューバージョンに!
☆笑顔にあるすごい力
☆自分をもっと好きになる
なかでも、
「自分をもっと好きになる」
が、すごく、今の私には、
魅力的な言葉です。
*この後は鈴木さんのブログをご覧ください。
<お目休めコーナー> 7月の花(26)
(クリックして勇気づけを!)