付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「BUNGAKU SYOUJO」 

2010-05-16 | 本屋・図書館・愛書家
 ちょっと前のゴールデンウィークに、劇場版“文学少女”を観てきました。
 中学生の次男が観たいと言いだし、それなら自分も行きたいと高校生の長男が言うものですから、男3人で県内ただ1箇所の上映館へ……って、少なっ!
 1作目だけかの話と思っていたら、心葉くん新入学の出会いから遠子さんの卒業までと枝葉をばっさり切って、心葉、美羽、遠子、ななせの四角関係だけに絞ってすっきりと。中身的には心葉と美羽の物語なので、あのちぃちゃんの怖いところとかいろいろ観たい場面がスルーされてしまいましたが、作品としては満足。
 劇場は上映館が少ない所為もあってか、開場前から行列で席も満席-1(1つだけ空席があった)とかなり賑わっていました。いいことです。
 帰宅したら、また文庫を引っ張り出して家族で読書会。書店員の妻は同僚と「本を食べるなんてありえないわよ!」と意見交換しあっていたそうです。ページを食べるのは良いけれど、ハードカバーの厚い表紙はそうそう食べられないだろうから、結果的に表紙だけがごろごろ転がっていてゾウの墓場のようだとか……?

【“文学少女”】【BUNGAKU SYOUJO】【野村美月】【ファミ通文庫】【銀河鉄道の夜】【プラネタリウム】【アトリエの内緒話】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない(6)」 伏見つかさ

2010-05-15 | 学園小説(不思議や超科学なし)
『人生ってのは、セーブデータが1つしかないエロゲーに似ている』
 これは、真っ当だった高校生男子がいつの間にか、オタクな妹に染められていく話でもありますね。気の毒に本人は意識してないみたいですが、かなりオタクっぽくなってます。

 今回は、バイトでコスプレアイドルのマネージャー、友だちんちへ遊びに行く、ショートステイで外国人が遊びに来た……というあたり。
 しかし、麻奈実だけでなく、京介も十分に悟りきった仏のような人です。
 ツンデレといえば聞こえが良いけれど、周囲の女性陣からツンツンツンツンツンツンツンデツンツンツンみたいな仕打ちをあっちからこっちからと受けながら、どうしてこうもまっすぐに生きられるのでしょうか。
 息子がこういう性格に育っただけでも、親御さんは幸せです(当然ながら保護者視点です)。

【俺の妹がこんなに可愛いわけがない】【伏見つかさ】【かんざきひろ】【アダルトショップ】【らぶドール】【コスプレ】【サバゲー】【ガンプラ】【お風呂でドッキリ】【天才】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「麺通団の最新讃岐うどんの巡り方&讃岐うどんの基礎知識」 田尾和俊

2010-05-14 | 食・料理
 書店の旅行ガイドのコーナーに並んでいて、ああ、四国のガイドブックか……と通り過ぎようと思ったところで「麺通団」の名前を発見。おや、これはただのガイドとは違うのかな……と手をとって、ちらと立ち読みして、そのままレジ直行。確かに店のメニューとか写真とか地図も載ってますけれど、これ、情報誌じゃないですよ?
 麺通団の歴史とかメンバーの推移とかはどうでもいいけれど、確かにこのタイプの麺を始めたのはこの店とか、どこぞの親父が店を再開するとか、歴史から最新情報まで載っているけれど、残る半分はぐだぐだのコラムですよ。記事に魂が入りすぎちゃって、うどんの紹介がほとんど無い。写真なんかわざわざ混雑している店の前の行列の写真を撮って、「こんなん見せたら引くんちゃいます?」と。

「120点追加して220点!」
「何点満点なんですか?」
「それは君の心次第だ」


 「楽しい、怪しい、面白い」をキーワードに、ウンチクよりお笑いの方針で讃岐うどんを巡るあれこれについて語りまくった1冊。

【麺通団の最新讃岐うどんの巡り方&讃岐うどんの基礎知識】【超麺通団4】【田尾和俊】【日本語のペテン師】【うどん事件】【気の迷い】【バカヤロウの集団】【ファンタの飲みすぎ】【UDON】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★本屋・図書館・愛書家

2010-05-13 | ランキング・カテゴリー
 最初に気になったのは、古書や稀覯本がメインとなるミステリがけっこう多いなということ。そう思うと夫婦で古書店をまわるだけのノンフィクションがぽんぽんと出たり、マニアが俺は古本屋や本屋でこれだけ買ったぞという半ば自慢の購入メモみたいなものが刊行されたりして、本を読む人間は他人が何をどれだけ読むのかそんなに気になるのか?と呆れたもんです。
 そして気がつけば、書店とか図書館がメインの舞台となったり、書店員とかビブリオマニアとかせどり師とかコレクターが主要な登場人物の話も増えていて、その中には超能力を持っていたりいなかったりとあれこれ多岐にわたっているので、この際、とりあえずSFとかミステリとか関係無しにまとめてみたいと思った次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「空想お料理読本」 ケンタロウ×柳田理科雄

2010-05-13 | 食・料理
 アニメや特撮の設定や描写を科学的に検証するという、柳田理科雄の初期著作を何冊か読んだのだけれど、結論が「だから科学的にこれは間違っている」というあたりで止まってしまうことが多いという印象が強く、「今の常識や科学ではおかしいけれど、ならばどうすれば理屈づけられるか」まで発展させることを期待していた自分としてはなんとなく遠ざかっていたのでした。
 でも、今回は料理研究家・イラストレーターのケンタロウとコンビを組んで、再現できるモノは再現していこうという本なので、そのあたりの不満は改善されていて一安心。2人がビデオを観つつ思い出を語りながら、なんとか理屈づけ、作れるモノは作り方を紹介していくという形ですが、さすがにギャートルズのマンモスの肉はどうにもなりませんでした……。

 こどもの頃に観た『オバケのQ太郎』で“ラーメン大好き”小池さんが結婚し、料理好きの奥さんが美味しい手料理を作ってくれるのだけれど、ラーメンが食べたくて食べたくて意気消沈してしまう話がありました。そんなにラーメン好きならと奥さんがラーメンを作ってくれるようになるのだけれど、食べたいのはちゃんとしたラーメンではなくインスタントラーメンなのに言い出せなくて……という話だったという記憶。こどもの頃の記憶は鮮明だなあ。模造記憶が混じっている可能性もあるけれど。
 ただ、小池さんのラーメンがどんぶりに材料を入れてお湯をかけるだけなのか、それとも鍋で煮るやつだったか思い出せないんです。やかんを運ぶ描写があった気がするからチキンラーメンだったと思うんだ……。

【空想お料理読本】【ケンタロウ】【柳田理科雄】【日本昔話の白いご飯】【ラピュタのパン】【ちび太のおでん】【小池さんのラーメン】【ハクション大魔王のハンバーグ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大槻ケンヂが語る江戸川乱歩」 大槻ケンヂ&江戸川乱歩

2010-05-12 | ミステリー・推理小説
 ロックヴォーカリストにして日本SF作家クラブ会員である大槻ケンヂが、自分が大きな影響を受けた作家である江戸川乱歩について語ったエッセーとそこで言及されている乱歩の短編4作、平井憲太郎へのインタビューを収録。けっこう盛りだくさんなので、オオケンの乱歩論はそんなに長くはありません。
 けれども歯に衣着せぬ率直な感想は面白いです。怪人二十面相がショタコンであるとか、乱歩はキャラクターの作家であり、プロットもトリックもよく読めばツッコミどころ満載だとか言いたい放題。でも、確かに乱歩作品の登場たちは、みんなオタクでニートでひきこもりばかりですね……。
 そして収録されている短編も、そんな人たちをメインに据えた怪奇譚ばかり。一寸法師以外はすべて金と暇があって人づきあいの下手な人が特殊な趣味に没頭する話。そういや、そんな話ばかりですね。

【大槻ケンヂが語る江戸川乱歩】【幻影城へようこそ】【踊る一寸法師】【人でなしの恋】【押絵と旅する男】【鏡地獄】【ショタコン】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ガンパレード・マーチ 逆襲の刻~欧亜作戦」 榊涼介

2010-05-11 | 異世界結合・ゲート・ゾーン
「大人は理念を語り、子供は願い、祈ります」
 シベリア居留地にて遠坂圭吾の言葉。

 大原首相はついに主戦派の軍産複合体との対決を本格的に開始しました。その一方で、青森方面では一進一退の死闘が繰り広げられ、シベリアでも善行たちの戦いが始まります。ソックスハンターの番外付き。
 確かに苦境に落ちれば落ちるほど5121の面々は活き活きとしてきます。狂気に落ちなければやっていけないのでしょうが、あからさまに言動がおかしくなる壬生屋より静かに狂うあっちゃんの方が怖いです。学校の裏庭でゼッケン付けて模擬戦していた頃を思うと、だいぶ遠くまできちゃいましたね。滝川もあいかわらずの言動ながら、しっかり頼もしくなっているところに涙します……。

 榊ガンパレは榊ガンオケとは別の方向に進んでいるようで、ガンオケ・メンバーの合流を期待していただけにちょっとがっかり。割り切ればどちらも面白いから問題なくなるのですけれどね。
 オリジナル・キャラの存在感が増してきているせいもあるのでしょう。ゲームの新キャラを登場させなくても歴戦の学兵・自衛軍兵士が奮戦していますから、彼ら彼女の物語に一喜一憂することに専念しましょう。山川さんも単なる雑魚敵くらいに思っていたら、渋く働いていますし、大原首相がまた邪悪なんですよ(誉め言葉です)。憲兵隊も憲兵らしく、味方の時は頼もしいけれど、敵に回すと嫌らしくて恐ろしい点がしっかりアピールされてます。
 でも、この話はどこまでいくのでしょうか? 榊版ガンパレで黒の月攻略戦とかも読みたいのですけどね……と書いているうちに高校生の息子に本を横からかっさらわれました。中学生の息子も日常篇から読み始め、『あんたがたどこさ』をどの順番で読んだらいいか聞いてくるので困ります。だいたい熊本城攻防の後に読めばいいよ。

【ガンパレード・マーチ】【逆襲の刻】【欧亜作戦】【榊涼介】【きむらじゅんこ】【ディスカウント】【クーデター】【シベリアの王ミハイル】【沿海州の主ハミルカル】【アリウス】【軍医】【シベリア居留地】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わたしはスポック」 レナード・ニモイ

2010-05-10 | エッセー・人文・科学
 SFテレビドラマ『スタートレック』に宇宙人のハーフであるスポック副長として出演した役者レナード・ニモイが、自分の分身となったミスター・スポックと語り合いながら回想する半生記です。
 そもそも『スタートレック』の異常な人気に振り回され、スポック=レナード・ニモイという世間の評価にうんざりしていた時期に『私はスポックではない』などというタイトルの回想録を出版してケチがついてしまったけれど、作品そのものは愛していたんだというニモイの宣言から話が始まります。
 ゴーサインが出るかどうかのパイロット・フィルム版のエピソードから始まり、めでたくシリーズ化してスタッフとキャストが試行錯誤しながらの第1シーズン、スタッフやキャストがそれぞれの役柄とストーリーの基本を呑み込み理解することで傑作が続々と生まれた第2シーズン、そしてスタッフの交替と会社の横やりが入ったことでグダグダの駄作が続く中でもベストを尽くそうとした最後の第3シーズン。
 放映終了後、さまざまな作品に出演しながら演技者として、あるいは演出家として活躍した時期を挟み、テレビ再放送によって人気がさらに爆発的となって(さらには『スターウォーズ』のヒットが後押しをして)映画化が決定する中、契約をめぐって錯綜するハリウッドの内部事情に言及し、映画『ジェネレーションズ』への不参加を決めるまでが綴られています。
 『スタートレック』という作品の意義、そしてあれほどの人気が出た原因として、ニモイは「われわれは原子爆弾の時代を生きのびる。われわれはほかの惑星の知的生物と接触する。そして彼らは敵ではなく友人となる。そしてわれわれは共通の利益のために力を合わせて働くようになる」という作品のメッセージが、キューバ危機の60年代を生きのびた冷戦下のアメリカ人に受けたのだろうと考えます。病的恐怖へのカンフル剤として機能したというのです。
 また、やがて始まった新スタートレック『ネクストジェネレーション』においては「ミスター・スポックを救出せよ」のエピソードで出演したことにより、新旧ファンを統合することになったと語っています。新作の方がすごい、旧作こそ本物だというような居心地の悪い論争を、旧作のスポックが新作にも登場することで「どちらも同じ作品なんだ」ということにしてしまったのですね。

『イタリア人のスタッフはわたしが到着するだいぶまえに中華料理に辟易し、イタリアから偉大なるシェフを呼んだばかりか、可動キッチンまで運び込んでいた』
 映画『マルコ・ポーロ シルクロードの冒険』に出演するため飛んだ北京の撮影現場はイタリア語と中国語と英語による混沌とした空間だった。

 そういえば、映画最新作にも老スポック役で登場していましたが、アカデミー時代のカークとスポックとマッコイの姿を描くという企画は、まだ『故郷への長い道』を製作している最中にハーヴ・ベネットが思いついたんだそうです。そのときは4の完成後に脚本が突き返されて没になったようですが……。

【わたしはスポック】【レナード・ニモイ】【わたしはスポックではない】【スリーメン&ベビー】【忘れないで】【ゴルダと呼ばれた女】【スパイ大作戦】【屋根の上のバイオリン弾き】【人造人間クエスター】【キャメロット】【ヴィンセント】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シャーロック・ホームズ ガス燈に浮かぶその生涯」 W・S・ベアリング=グールド

2010-05-09 | ミステリー・推理小説
「シャーロック、お前の想像力をもってしても、わしがウィンストン・チャーチル君といっしょに上陸用舟艇から海にとび込んで岸に向かって泳いだだなんて想像できまい」
 マイクロフト・ホームズの回想。

 コナン・ドイル作のホームズ物の作品やその周辺資料などから、シャーロック・ホームズの生涯を再構成したという「伝記」です。
 ホームズ関係の古典ということなんだそうだけれど、ホームズの家系図にジョージ・エドワード・チャレンジャー教授が組み込んであったりして、こういうお遊びがどれだけ許されるかは気になるところです。それ、勝手に決めて良いのか?と。
 わたしらが蓬莱なんかのときにやっていたことと同じだなあ……。

【シャーロック・ホームズ】【ガス燈に浮かぶその生涯】【W・S・ベアリング=グールド】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「星を継ぐもの」 ジェイムズ・P・ホーガン

2010-05-08 | 宇宙・スペースオペラ
 ニュートリノ・ビームを使って物体を破壊せずに内部を透視するトライマグニスコープを発明した物理学者ヴィクター・ハント博士が国連宇宙軍に引っ張り出されたのは、月面で発見された死体の調査のためだった。
 死因が知りたければ膨大な予算をかけずとも(そして自分の手を煩わせずとも)普通に解剖すればいいじゃないかというハント博士だったが、この真紅の宇宙服をまとった死体は死後5万年が経過しているらしいというのだ……。

 そりゃあ、気軽にメスも入れられませんね。

 最初はいかにもつまらなさそうで地味で、手に取る気もなかったのです。買ってしまったのはその年の創元推理文庫目録が抱き合わせになってラッピングされていたためで、その月の新刊で他に欲しい本がなかったから……という非常に後ろ向きの理由。
 ところが読み始めてしまうと面白かったんですね。派手な展開はほとんどなく、さまざまな学者たちが調査したデータをもとに論争し合うだけのような話なのですが、それが本格ミステリといって良い謎解きになっており、最後の結末には涙するしかありません(私の涙腺は変な方向にゆるいのです)。
 ただ、謎解きの爽快感というよりも、それまで対立していたハント博士とダンチェッカー教授が地球から離れた地で和解するというか、互いに認め合うシーンが好きなのです。この巻だけなら大傑作という本書も、のちに3部作となりプラスアルファがついて並の傑作となってしまいましたが、そこではこのハント博士とダンチェッカー教授が良いコンビとなるのです。互いに反発するくらい物事に対するアプローチが違うだけに、タッグを組んだら互いに補完しあって死角無しの無敵モードというやつです。

 読み直しで枕元に置いてあった本の表紙を見た妻が「あら懐かしい。これ好きだったの」とひとこと。きみ、通だね。

【星を継ぐもの】【ジェイムズ・P・ホーガン】【加藤直之】【本格ミステリ】【ハードSF】【ガニメアン三部作】【月】【ガニメデ】【体内時計】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雨の檻」 管浩江

2010-05-07 | 宇宙・スペースオペラ
 管浩江の短編7本。
 世代型移民船で隔離されている少女とアンドロイドの物語『雨の檻』、絵を描くロボットのピィと少年の物語『カーマイン・レッド』、クローンとオリジナルの愛憎を語った『セピアの迷彩』、簡易な知能を備えて自律するフィギュアを組み立てる『そばかすのフィギュア』、死病の女を拾った少年の物語『カトレアの真実』、時を跳躍して滅びた芸能を復活させる家元の生涯『お夏 清十郎』、宇宙飛行士を目差した少女とペガサスの『ブルー・フライト』。
 フィギュアおたくの『そばかすのフィギュア』は、どこか別のところで読んだ気がします。どれもSF的な小道具やシチュエーションを上手く使った愛憎の物語。それが通り一遍に終わっていないところは巧いもんです。

【雨の檻】【管浩江】【時遡能力者】【クローン】【人工知能】【タイムトラベル】 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「『つボイノリオの聞けば聞くほど』15周年記念 CD BOOK」 CBCラジオ 

2010-05-06 | エッセー・人文・科学
 平日朝のラジオ番組『聞けば聞くほど』といえば、15年以上続く東海地方ローカルの長寿番組で、メイン・パーソナリティーは私らの世代なら『土曜天国』や『のりのりだぁー歌謡曲』『今夜もシャララ』でお馴染みのつボイノリオ。当時はさんざん深夜のシモネタで笑わせてもらったものですが、それから30年。深夜放送のリスナーの投稿が妄想ファンタジーなら、昼間のリスナーの投稿はリアル・トーク☆ 夫婦で剃毛しちゃったけどとか、絶頂の時に見える光景は何とか、あいかわらずというか磨きのかかったシモトークが平日昼間のラジオから流れてきます(それだけに子供も聞く可能性がある祝日の放送のメニュー変更は笑えます)。
 それでも日本民間放送連盟賞とかギャラクシー賞ラジオ部門奨励賞を獲得しているってことは単なるバカ番組ではない証明みたいなもので、真面目なときはきちんと真面目にやってるわけです。でも、つボイノリオが2009年の5月末に心筋梗塞で倒れて1ヶ月ほど番組を休んでいた間の6月9日のリスナーからの投稿に「今日は何の日? 胸キューの日」というネタがあったくらいなので、普段の様子は推して知るべし。
 その番組の15年を振り替えるスタジオトークやら栄のど真ん中での公開録音やらはたまたリスナーから供出してもらった過去の放送音源やらCD3枚にぎっしり詰め込んだCDブックです。つい買ってしまいましたよ……。

【『つボイノリオの聞けば聞くほど』】【15周年記念】【CD BOOK】【CBCラジオ】【オアシス21公開録音】【男と女】【嫁姑】【悪徳商法】【バカ息子バカ娘】【むかつく相方】【お宝音源】【エロ言葉】【前戯の歌】【物真似】【出産】【見られちゃった】【日本弟協会、全日本姉連合】【闘病記】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ザ・ニッポンレビュー!」 編訳:えいち

2010-05-05 | エッセー・人文・科学
「すべての男は変態」
 アニメにはたくさんの教訓が詰まっている。

 インターネットの海外サイトで日本人や日本の風俗・文化について語られているアレコレを、多少の誤訳は許してくれと翻訳して人気のブログをまとめたもので、「外国人がニッポンのブンカやHENTAIオタクを語る!抱腹絶倒のコメント集」。高校生の息子はケラケラ笑って読んでました。
 炊飯ジャーや保温機能付き弁当箱に感動する人々、教師の体罰や家にはいるときに靴を脱ぐかどうかの論争など、「日本と外国」というくくりだけでなく、外国といってもアメリカもあればイギリスやドイツありシンガポールや南アフリカもあるわけで、それぞれに風習や文化、宗教等による際があり、世界が広いってことをあらためて教えてくれます。そして笑える。ここが大事。

【ザ・ニッポンレビュー!】【ガイジンが見たヘンタイでクールな日本】【誤訳御免!!】【えいち】【カンチョー】【花見】【大空のサムライ】【ブリーチ】【花より男子】【NARUTO】【コードギアス】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「空色パンデミック(2)」  本田誠

2010-05-04 | 超能力・超人・サイボーグ
 この作品を超能力テーマだといってしまうには問題があるけれど、こういう主人公を中心とするごく狭い人間関係の範囲内で世界の命運を揺るがしかねない事件が発生し解決する……というのは、こういうくくりにいれないと仕方がないです。病気ですし。

 自分を特別な存在と思いこみ、現実と空想の区別が不可能になる「空想病」。その中でも「劇場型」は周囲を大規模に巻き込んでしまう影響力があり、過去に世界戦争の寸前にまで波及したことがあるという。
 結衣の引き起こした世界崩壊の危機を救った景だったが、あの結末は実は時間稼ぎにしかなっておらず、世界改編は静かに続いていたのだ。太陽は西から昇り、サクラは10月に咲き誇り……。

 本当に世界改変がおこなわれているのか、それとも誰かの妄想に巻き込まれているだけなのか? いずれにせよ、やることは変わりないのです。
 読み終わると「面白い」という読後感なのだけれど、読んでいる最中は非常に辛いのです。だって「フリーダム、そこまでだ!」「ディスティニー、何の用だ?」といかにも中二病満載の物語に巻き込まれるのですから、いたたまれません……。

【空色パンデミック】【INNOCENT GIRL DAYDREAMING】【本田誠】【庭】【バット】【ボーイ・ミーツ・ガール】【聖戦】【裏設定】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ささみさん@がんばらない2」 日日日

2010-05-03 | 日常の不思議・エブリデイ・マジック
「人間は誰も孤独には生きられない」

 がんばってはいけないささみさんですが、学校にも登校するようになり、なんとか友達を作ろうとするのですがうまくいきません。そこでかがみに友だちになってとお願いするのですが……。

 いろいろ血なまぐさくなったりしますが、本質はトモダチ作りの王道みたいな“ちょっといい”話です。おかあさんと買い物する話はちょっと切なく悲しい話ですが、きちんと生活指導するつるぎ先生には拍手です。
 イラストも巧い描き手がしっかり描いているし、良いシリーズですね。

【ささみさん@がんばらない】【日日日】【左】【DVD】【根の国】【同人誌】【友達づくり】【新しい神】【はじめてのおつかい】【月読の巫女】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする