付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「筋肉の神マッスル」 佐藤ケイ

2012-07-17 | 日常の不思議・エブリデイ・マジック
 いつの間にか猿の群れを支配した大猿は、傍若無人に里を荒らし回るが、猟友会の罠や銃など意に介さない。それどころか警察や自衛隊の銃砲撃すらものともしない。
 ついに街は荒れ放題となり、万策尽きた市長はついに神頼みに走るのだが……。

 益荒神社の「まっする様」の遣いにされてしまった、おっぱい大好き少年と、「まっする様」にお仕えして一千年の艶乃姫が、暴れ回る猿神に挑む話。意外にあっさり1巻完結。このパターンで続編がいくらでも書けそうですけれどね。
 お約束とはいえ、艶乃姫の現代社会への知識の欠如ぶりがほのぼのとしていて良いなあ……と和んでしまいました。今ではお歯黒の人は少なくなったというより壊滅してますよ?

【筋肉の神マッスル】【佐藤ケイ】【さめだ小判】【電撃文庫】【巫女】【筋肉】【おっぱい】【無い胸を張る】【下着】【鶏の唐揚げ】【入浴】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蝉丸Pのつれづれ仏教講座」 蝉丸P

2012-07-16 | エッセー・人文・科学
 知っているようで知らない仏教のあれこれについて、業や煩悩とは何か?から仏教の歴史からその変遷において派生した宗派の違いや意味まで、僧職系男子・リアルな住職の蝉丸Pがわかりやすく面白く真面目に徹底解説したもの。
 ただし、「わかりやすく」といってもゲームやマンガ、ネットスラングに馴染んだ若者向けの解説なので、youtubuやニコニコ動画に馴染みがなく、FFっなに?という人には解説の解説が必要になっています。それでなにも問題はありませんが。

 思えば日本というのは、他の宗教や神話の神々を改心して仏法の守護者となったものとして取り込んでしまった仏教と、好き勝手に暴れ回る八百万の神々を擁する神道の国。他の神々を悪魔だ邪神だと貶めてしまうキリスト教などよりは、よほど世界宗教にふさわしいような気がしてなりません。

【蝉丸Pのつれづれ仏教講座】【蝉丸P】【田丸浩史】【エンターブレイン】【おがきちか】【小竹田貴弘】【野上武志】【速水螺旋人】【広江礼威】【宮本福助】【山本貴嗣】【リア住】【ロード・オブ・ザ・リング】【ドラクエ】【坊主丸儲け】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キュビズム・ラブ」 芝村裕吏

2012-07-15 | その他SF(スコシフシギとかも)
「江戸の敵を長崎で討つためには、長崎までたどり着かないと。そこまでいこうと努力しないと」
 篠田誠志郎の言葉。

 典子は黒い箱になっていた。
 正確には交通事故で身体を失い、かろうじて脳だけ生命維持することに成功したのだ。自分では動くことはおろか、目をつぶることもできない。ただ、小さな黒い箱の中に封じ込められた脳だけが彼女だ。
 私、箱ですけど、好きになっていいですか?

 信じられないことに、純正のラブコメにして医療SF?。ヒロインは箱で、相手役は医者で、ほとんど病室だけで話が進むのに、ちゃんとラブコメしています。キャラクター造型って大事というか、作者の計算にのせられているようで、悔しいなあ……。
 義兄その2の出番も多くて準主役をはってますが、こちらもコミック版と同じく『公僕の警部』とリンクしている模様。アメリカは無政府状態らしいし。
 とりあえず今月の必読書.

【キュビズム・ラブ】【悩めるハカセと恋する小箱】【芝村裕吏】【松本テマリ】【ビーズログ文庫】【半径30cmの近距離恋愛】【玄霧藩国】【タガログ語】【あひゃぁ】【ひゃー】【うわーうわー】【がうー】【わーい】【ぎゃー】【ジェイムスン教授】【F】【お見合い写真】【白い息】【ゲイ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ザ・ホワイトハウス シーズン7」 NBC

2012-07-14 | その他フィクション
 夫婦で楽しみに観ていた『ザ・ホワイトハウス』も、このシーズン7で完結。
 製作総指揮だったアーロン・ソーキンがシーズン4で降板してからは今ひとつという評価はあるし、日本ではシーズン5から放映がNHKからスカパー系の海外ドラマ専門チャンネルへ変更。それに伴って、吹き替えの俳優もかなり入れ替わりました。これが気になって、DVDではそろえてみたものの、シーズン5以降はほとんど見直すことはありません。
 今まで馴染んだ声とも違うし、もともとの俳優の声ともかけ離れているし、ならばオリジナル以上に本物っぽいかというと役柄とも合っていない。今まさに大統領選を戦おうという候補者2人の討論会で、それは如実に表れます。いかにもベテランといった司会者も含めて、声がどうしてこうも頼りないやわやわなのか?
 まあ、字幕で観るから良いのですけどね(本来は吹き替え派ですが)。

 ストーリー的には、本格化する大統領選から新大統領の就任式まで。
 シーズン4までで馴染んでいた登場人物の多くが異動やら失脚やら心臓発作で姿を消していき、残った者も退陣が決まっている現大統領のスタッフですから、後片付けと引き継ぎ準備に再就職の面接と寂しい限りです。最大の山場である「討論会」の回は、見知った顔が対立陣営の選挙参謀だけという「これ、なんの番組?」状態。
 それでも面白いのが悔しいなあ。
 「討論会」は本放送では異例の生放送に挑んだ回。現実の大統領選と同じく、2人の候補者が社会政策に関して1時間生討論をするだけで1本作ってしまったのだけれど、これで持たせてしまうんですよね。日本の党首討論とか朝生みたいに作文読むだけとか人の話を聞かずに怒鳴り合うのではなく、巧妙な駆け引きをとことん見せてくれます。
 表情、微妙な言葉の間、相手の言葉を自分の土俵に引き込んでしまう力業。日本の党首討論なんて討論じゃないですよ……と言い切ってしまいたくなるディベートの真骨頂。冒頭の、決められているルールを踏みにじるあたりからして、先が見えなくてドキドキしてきます。
 白眉なのは、ヴィニック上院議員。こういう、回りから取り残されて孤立しても決して諦めない、静かでしたたかな闘士というキャラクターは大好きです。「二課の一番長い日」の甲斐とか。
 最後の最後に特別出演でこっそり戻ってきたロブ・ロウには苦笑いだけれど、これも大河ドラマゆえのお楽しみです。(2012/07/14)

 新たなスタッフが試行錯誤しながらも集結していくクライマックスに盛り上がってしまい、勢い余って第2シーズンの冒頭2話を再視聴。これも新たなスタッフが試行錯誤しながらも集結していく物語なのだけれど、こちらは高い能力はありながら理想を捨てきれず、現実に妥協できなくて正論を唱え続けたがゆえに、居場所がなく成功もかなわなかった人々が、レオ・マクギャリーを中心に吹き寄せられるように集まってくるエピソード。正直者だって勝てるところをみせてやろう!という話。挫折と再起を語っている分だけ、第2シーズンの方が好き。そしてそれゆえに議会工作や党内調整の結果、通したい法案も通らなくなる、その後の話にヤキモキさせられたわけです。銃規制とか。(2012/07/20)

【ザ・ホワイトハウス】【大統領選】【討論会】【海外派兵】【原発事故】【就任式】【特赦】【軍用シャトル】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オカルトリック」 大間九郎

2012-07-14 | ホラー・伝奇・妖怪小説
「人間というものは言葉一つで救われるものなのだよ。それだけ言霊には力があるんだ」
 葛乃葉ねえさんの言葉。

 なんか『丘ルトロジック』みたいなタイトルだけど中身はどうなんだろうかと手に取ってみれば、『ファンダ・メンダ・マウス』の作者の人のオカルト事件簿でした。以前よりずっと読みやすくなっているけれど、クセはあるし、そこが面白いというのはそのまんま……。

 過去の記憶を失った少年・玉藻は狐憑き。普通の警察には手に余るけれど専門部署が出張るほどは大規模な事件ではない……というときにお呼びのかかるオカルト探偵事務所の助手だ。
 けれども探偵・ねえさんは、超絶美女だが引きこもりでズボラで女王サマ気質で性格に難がありすぎ。
 ヒッキーなねえさんに代わって、玉藻は女子寮パンツ発火事件の手がかりをつかむため、女装して全寮制の女子校で潜入調査をすることになるのだが……。

 ……あ、やっぱり『ファンダ・メンダ・マウス』の人だ。序盤は軽くなったと思ったけれど、基本的に何も変わってなかった。「ほら、事件解決です!」なんて明るく言うなよ! 愛憎がどろどろ渦巻いていて、アナーキーでスラップスティックで血みどろで伏せ字だらけでメンヘラいっぱいじゃないか。

【オカルトリック】【大間九郎】【葛西心】【このライトノベルがすごい!文庫】【オカルト探偵】【自然発火】【物の怪憑き】【チュパカブラ】【人間の幸福】【キラーキス】【修行するぞ】【自傷行為】【近親相姦】【男色】【虐めは犯罪】【グレイ】【手こね寿司】【玉袋】【キュウカンバサンド】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『宇宙戦艦ヤマト2199』 第二章「太陽圏の死闘」BD

2012-07-13 | ミリタリーSF・未来戦記
 劇場公開時に買えなかった、劇場販売用BDが到着。ヤマトが佐川でやってきた。18時以降の配達指定のはずなのに、17時前に到着するのは業者を確認した段階である程度予想できたけれど、遅くなるよりはマシかと代引きを立て替えてくれた家族に感謝。というか、子供たちが手分けして9000円をかき集めたらしい。おまえら、金あるなあ……。

 今回からは冒頭にきちんとオープニングが付くようになって、やっとこれでフィルムとして完成したような感覚です。やはり、この曲がないとね。
 ここに問題があって発売が延期されたという特典映像ですが、上映開始直前イベントの映像が2つとオーディオ・コメンタリー。オーディオ・コメンタリーでは鈴村健一がまるでリアル世代であるかのように語ること、語ること。やはり「理詰めじゃない美しさ」 だと。
 設計図が届いて3~4日で新型エンジンが完成した上に応用した兵器まで搭載してしまうとか、今の目で見て「おかしい」という箇所はどんどん直していく。土星の衛星はタイタンよりもエンケラドゥスの方がそれらしいとか、現代の科学で分かったことがあるならそれに合わせてアップデートしていく。でも、すべて理詰めにしちゃいない。それは不徹底さではなく、美学なのです。

 確認したけれど、幹部会議には保安部員は1度も1人も呼ばれておらず、非常時にも他人事でにこにこにやにや。普通に考えれば悪役一直線です。
 負傷者で右往左往の医務室に真琴の代理で顔を出したのは、マサキ軍曹みたいな人でした。

【宇宙戦艦ヤマト2199】【第二章「太陽圏の死闘」】【出渕裕】【結城信輝】【樋口真嗣】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ログ・ホライズン4~ゲームの終わり【下】」 橙乃ままれ

2012-07-13 | VRMMO・ゲーム世界
「もしそこに意義が見いだせないのならば、死よりも生の方が恐ろしいのは、どちらの世界でも一緒ではありませんか?」
 アキバ最大の戦闘系ギルドの長、“狂戦士”クラスティの言葉。

 数万のゴブリンが湧いた。無数のゴブリンが野山にあふれ、大地人の村に襲いかかる。
 イベント「ゴブリン王の帰還」である。
 元のゲームならば定期的に発生する大規模イベントの1つにすぎない。いざとなったら、イベントが終了するまで放置しておけばいい。
 だが、トウヤたち5人の初心者パーティは防壁のないチョウシの街へ走った。
 彼らが必死になって大地人の街を守る必要はない。クエストでもない。報酬もない。助けない理由ならいくらでもあるが、助ける理由は1つもない。
 でも、理由が無くても利が無くても、助けたい気持ちがあったら他人を助けるのが「冒険者」ってやつじゃない?

 初心者パーティは初心者なりに、そして実力以上の秒単位の管制戦闘をみせてくれます。一方、ベテラン勢はベテランなりに貫禄たっぷり威風堂々たる集団戦闘を繰り広げます。
 でも、この戦いが成立したのも、つまるところは“ぐうたら姫”がひきこもりを返上したからなのです。
 みんながそれぞれに主役として活躍しながらも話全体がばらばらになるでなく、骨太で、血湧き肉躍り、それでいてユーモアあふれる物語になっているのは見事。感涙ってやつです。
 こういう話を読めるって、幸せだなあと思います。
 で、ルディの回想は西日本編の伏線かな?

【ログ・ホライズン】【ゲームの終わり(下)】【橙乃ままれ】【ハラカズヒロ】【エンターブレイン】【MMORPG】【部隊編成】【WEB小説】【蒸気機関】【電撃戦】【飽和攻撃】【ハーレム体質】【方陣】【わんこ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ログ・ホライズン3~ゲームの終わり【上】」 橙乃ままれ

2012-07-12 | VRMMO・ゲーム世界
 政治経済から軍事まで、幅広く、そこそこ掘り下げて解説していくような展開に、確かに『まおゆう』の作者だなあと納得しつつ読んでます。『まおゆう』が物語で学ぶ政治・経済・軍事なら、こちらは物語で学ぶ経営と人材育成。意識しないと気づかないけれど、組織というのは構成員が互いの役割と能力を認識して連携することで機能を十二分に発揮できるとか、グループミーティングのやり方とか、いくら能力があっても働きづめではミスが出てくるのでローテーションに配慮しないといけないとか、そういう点をさりげなく押さえてます。
 今回は、パーティー戦闘の意義と役割が半分。残りはこの世界というか異変の手がかりと宮廷外交。

 初心者プレイヤーを対象に強化合宿がおこなわれることとなった。各ギルドから指導員が付き添い、海辺の村に泊まり込みでレベル上げに励むのだ。もちろん三日月同盟のギルドマスターが「海で遊びたい」ために、あれこれ画策した結果なのだが、初心者のレベル上げは全体にとっての懸案でもあったから結果オーライである。
 しかし、その一方でアキバに誕生したギルドは新たな局面に直面していた。
 東日本のエリアを支配する領主たちの連合である「自由都市同盟イースタル」から、ギルドの円卓会議へ領主会議への招待が送られてきたのだ。
 プレイヤーの多くからはAIで動くNPC程度にしか認識されていなかった大地人であったが、彼らは常に冒険者たちの動向を注意深く見守っていたのだ……。

 確かに、冒険者たちはこの世界に放り込まれる直前までゲームをしていたし、この世界はMMORPGのワールドにそっくりだし、冒険者は死んでも復活できるけれど、それでここが電脳の中の仮想現実ということになるとは限らない……というところから始まる3巻です。ミラルレイクの賢者リ=ガンとの接触で、“腹ぐろ眼鏡”シロエにも事件の真相がおぼろげながらに見えてきますが、事態の急変にキャンプ中の初心者と引率者たちはどう対応するのか、会談はどのような決着を迎えるのか、そしてこの大規模戦闘イベントはどこへ向かうのか、どきどきさせるだけさせておいて下巻へ続くっ!
 4巻はどこだっ!
 下巻を持てぃっ!

 飄々として本来なら主人公シロエがいるべき立ち位置についている“狂戦士”クラスティと、“ぐうたら姫”レイネシアがやけに良いねえ……と思っていたら、下巻では注目株のようだし、ルンデルハウスの正体も気になるし、とりあえず下巻を買ってこないと始まりません。(2013/12/13改稿)

【ログ・ホライズン】【ゲームの終わり(上)】【橙乃ままれ】【ハラカズヒロ】【エンターブレイン】【MMORPG】【PK】【WEB小説】【ダンス】【使節団】【ダンジョン攻略】【パーティー戦闘】【パジャマ】【下着】【使い減りのしない防御用の盾】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★戦うメイドさんの系譜

2012-07-11 | ランキング・カテゴリー
 「戦うヒロイン」の派生ではあるし、その者たちをメードでも小間使でもお手伝いさんでも、なんと呼んでもいいけれど、いったいいつから女性使用人は戦う存在になってしまったのでしょう。
 もともとお金持ちや王侯貴族の召使は数も多く、分業されているのが常。一方、そこまでお金のないそこそこ裕福な人たちの雇う召使は、少人数で何でもやらされるのがあたりまえ。ただ、その「なんでもできる使用人」の“なんでも”に、家事一切合切から大企業の秘書的役割から戦闘まで含まれるようになってしまったのはいつからなのでしょうか。

 老舗の若旦那と先代から使えている番頭では、番頭の方が商売が巧いとか人望があるというのはよくある話ですし、いろいろな物語で、主人より使用人の方が冷静だとか有能だとかはよくある話です。
 『ドン・キホーテ』のサンチョ・パンサのようにヒーロー気分の主人に対して冷静なツッコミ・フォロー役はいましたし、『三銃士』などでも銃士の従者が戦闘でもそれなりに助手を務める姿はありました。
 ただ、最近は十徳ナイフじゃあるまいし、万能執事/万能ねえやの出番が増えてきました。そこまでオールマイティに優秀なら自分が主人になれよ!と思わないでもありません……。

★万能ねえやの系譜

1972
「家族八景」 筒井康隆
 住み込みのお手伝いさんはテレパス。

1975
「超少女明日香」 和田慎二
 スーパーお手伝いさんは自然の敵と戦う超能力者。

1991
「スレイヤーズすぺしゃる」 神坂一
 ウェイトレスの故郷の姉ちゃんは、上級魔族くらいなら笑いながらド突き回す。絵的には明日香の系統。

1993
※メイド姿のヒロインが戦うパソコンゲーム『ヴァリアブル・ジオ』発売。

1998
「サライ」 柴田昌弘
 メイド協会の護衛メイドは文明が崩壊した世界を再建すべく戦う。

2000
「薬師寺涼子の怪奇事件簿~巴里・妖都変」 田中芳樹
 薬師寺家のメイドは銃撃戦でも電子戦でも対応可能。

2001
※メイド喫茶「キュアメイドカフェ」オープン。

2002
「ブラック・ラグーン Rasta Blasta」 広江礼威
 メイド長は殺戮マシーン。

「まぶらほ~メイドの巻」 築地俊彦
 メイドさんはハウスキーピングから白兵戦闘・戦車戦まで万能。

※森薫のコミック『エマ』がヒット。

2004
「あそびにいくヨ!2」 神野オキナ
 お嬢さまを守るメイドたちは百戦錬磨の戦闘のプロ。

「お・り・が・み」 林トモアキ
 メイドさんは魔王だったり改造人間だったりのフルバトルメイド。

2004
「救出ミッション、始動!」 マイク・シェパード
 メイドさんはニードルガンやプロテクトアーマーまで用意している。(邦訳は2011)

2006
「メイド刑事」 早見裕司
 住み込みメイドの正体は潜入捜査のメイド刑事。

2007
「血闘絶対国防圏」 吉田親司
 その天体観測船のような仮装巡洋艦は乗員の99%がメイドだった。

2010
「ごくペン!(2)」 三原みつき
 傭兵あがりの金髪メイド・エリザベス登場。

「十三番目のアリス(2)」 伏見つかさ
 大食いのドジっこメイドは殺戮人形だった。

「竜と勇者と可愛げのない私」 志村一矢
 勇者のパーティーは、勇者+魔術師+メイド。

「A=宇宙少女2×魂の速度」 日野一二三
 地上最強のメイド。

2011
「旅する少女と灼熱の国」 藤原征矢
 やたら強いメイドさんが場違いな内戦の熱帯を旅する。

「白翼のリンケージ」 赤井紅介
 暴力メイド喫茶のメイドさんたちは異形の者と戦うのが本当の仕事。

「不完全神性機関イリス」 細音啓
 拾ってきたダメ家政婦アンドロイドは軍の最終兵器だった。

「キャットテイル・アウトプット!2」 神野オキナ
 メイドさんは無敵。


★万能執事……というかセバスチャンの系譜
1974
 アニメ「アルプスの少女ハイジ」が大ヒット。フランクフルトのゼーゼマン家の描写を通じて日本の庶民にヨーロッパのお金持ちの生活はこういうものだと知らしめた。まだ馴染みのない世界ゆえ、家政婦長のロッテンマイヤーが「執事」と呼ばれたが、男性使用人の筆頭がセバスチャン。以後、セバスチャンが男性使用人の代名詞となるが、善良ではあるが決して有能ではない。

1978
 アニメ「無敵鋼人ダイターン3」に登場する執事ギャリソン時田は、常に正装で沈着冷静でありながら、午後のお茶の用意からメカの整備、戦闘までなんなくこなす。以後の万能執事すべてのアーキテクチャとなる。

1997
 パソコンゲーム「To Heart」にて、 来栖川家の執事としてセバスチャン登場。本名は長瀬だがセバスチャンと呼ばれ、格闘技に秀で、主人公を一喝するインパクトの大きなサブキャラである。

2002
 コミック「戦う!セバスチャン」刊行開始。デーデマン家の執事セバスチャンはフラン◯フルト最強。

2006
 コミック『黒執事』の主役は悪魔で執事のセバスチャン。

 日本の一般的な人々が普通に海外旅行へ行けるようになったのは、やっと1970年代。それも一念発起の新婚旅行でハワイへというレベルで、気軽にほいほいと行けるようになったのは1980年代後半の円高以降。
 国民的アニメとなったハイジの影響は大きいと思うなあ……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魔法科高校の劣等生(6)」 佐島勤

2012-07-11 | 学園小説(不思議や超科学あり)
「魔法など無くても、人はいくらでも奇跡を起こせるものですよ」
 周の言葉。

 第一高校の「全国高校生魔法学論文コンペティション」への出場者枠に欠員が出た。
 またも司波達也に白羽の矢が立つが、それはメイン執筆者である市原鈴音の論文テーマが、達也の研究テーマと同じであったからだ。
 しかし、そのことがまたもや波紋を広げていくことになるのだが……。
 
 九校戦が体育祭みたいなものなら、学園ものとして次は文化祭だろうと魔法コンペにそれを期待していたら、副題が「横浜騒乱」……。とても文化祭なんて雰囲気ではありませんね。
 コンペ準備でまさに文化祭さながらの大騒ぎですが、テロリスト、マフィアときて、今度はアジアの敵性国家が相手です。今回は今までのように裏でこっそり片づけて……とはいきそうにもなく、後半がどんな阿鼻叫喚になるか、どきどきしながら待ちたいと思います。

【魔法科高校の劣等生6】【横浜騒乱編(上)】【佐島勤】【石田可奈】【電撃文庫】【異能学園】【賢者の石】【重力制御魔法式熱核融合炉】【経済的便益】【正座】【メイドロボ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トカゲの王(III)」 入間人間

2012-07-10 | 日常の不思議・エブリデイ・マジック
『赤信号はみんなで渡らないと怖いだろ』
 青信号を待ちたくても最近は無理やりに渡らされることばかりだと五十川石竜子。

 お前ら、普通に部屋に入れないのか!
 土足で上がってくるんじゃねえよ!
 世界の奇妙な殺し屋大集合!……

 続々と(いろいろな意味で)不思議な殺し屋たちが登場しては殺戮を繰り広げる話の3冊目。
 いつの間にかナメクジがアウトサイダーでダークヒーローな主人公っぽく活躍していますが、徹頭徹尾死屍累々なので、彼女もどこまで生き延びるのやら……。

【トカゲの王】【復讐のパーソナリティ<下>】【入間人間】【ブリキ】【電撃文庫】【ポケットモンスター】【ファイナルファンタジー】【逆転裁判】【文化祭】【ハヤブサ】【トンボ】【ミミズ】【ナメクジ】【白ヤギ】【カワセミ】【校内放送】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はぐれ勇者の鬼畜美学(エステティカ)」 上栖綴人

2012-07-09 | 魔法の学園
 異世界に召喚されるというケースはちょくちょくあるらしい。そして、こちらから召喚された人間は、なにかしらの特殊能力を身につけて帰還してくる。
 そんな異世界から帰還した若者を保護する国際教育機関が《BABEL》だが、教育機関と言いつつ、軍隊を凌駕する能力者を総括しているのだから、実質的な世界権力者といって良い。
 そんな中、剣と魔法の世界アレイザードより帰還した鳳沢暁月は歴史上初となる、魔王を倒した「真の勇者」だったが、彼が妹だと主張して従えている美少女は、彼が斃した魔王の娘だった……。

 現実世界から召喚された少年が、勇者として魔王を倒したところから話が始まる!……って、面白いパターンだよね?と読み始めたら、つまりは学園異能バトルってことだよねと気づかされた1巻。
 鬼畜といいつつ、まだちょっと傲慢で下着泥棒の腕が天才的で……というくらいなので、まだまだ真の鬼畜王への道は遠いと思います。

【はぐれ勇者の鬼畜美学(エステティカ)】【上栖綴人】【卵の黄身】【HJ文庫】【生徒会】【風紀委員】【甘かみ】【体育倉庫】【失禁】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エスケヱプ・スピヰド」 九岡望

2012-07-08 | 超能力・超人・サイボーグ
 最後の戦いから20年あまりが経過した昭和101年の夏。
 戦争の決着がどうついたのかは不明だが、地上には暴走した機械兵以外の姿はほとんどなく、廃墟と化した尽天の街では冷凍睡眠から回復した50人あまりが外部との連絡をとろうと街の探索を続けていた。
 だが、街からの出口には、八洲軍最強の兵器“鬼虫”が今なお封鎖を続けており、何者も出入りできない状況にあった……。

 太平洋戦争当時の雰囲気で、暴走した無人兵器や独自判断で戦闘を継続する戦略兵器たちの戦いを、戦災孤児であり置屋に売られた少女・叶葉と戦闘兵器“蜂”の交流を通じて語られます。
 書店員さんの「評判が良いです」の言葉で購入。確かに面白い。語られる物語は「大きな戦争が終わった後も戦い続ける兵器と無垢な少女との交流」という枠組みで、ファンタジーの異世界でも未来の宇宙でも置き換えできるのだけれど、この昭和初期のテイストにかなり引っ張られてます。

【エスケヱプ・スピヰド】【九岡望】【吟】【電撃文庫】【第18回電撃小説大賞<大賞>】【閉じられた町を舞台に、最強の兵器たちが繰り広げるノンストップ・アクション】【主従の契約】【ナノマシン】【蜻蛉】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魔導書が暴れて困ってます。3~まあ、どうにかなるでしょう」 瀬尾つかさ

2012-07-07 | 学園小説(不思議や超科学あり)
「わたしは知識を得ることが、好き。知識はわたしを裏切ったりしない。わたしを傷つけたりしないもの」
 マリー・レアソンの言葉。

 邪神の血を引く子供たちが力を奪い合って死闘を繰り広げている……はずが、本命の主人公は孤島の学園でなかばハーレム状態。けれど「おっぱい、おっぱい」を連呼するくせに本質がへたれなので……という話の3冊目。
 クルルハルルら妖精ナントの一族も、最初は『人類は衰退しました』の妖精さんまんまだなあと思っていましたが、今では謙児の影響を受けまくって「せかいには、ふたつのおおきなちからが、あります。おおきいおっぱいと、ちいさいおっぱいです」などと叫び出すほど、エロでマッドなこびとさん集団になってしまいました……。

【魔導書が暴れて困ってます。3】【まあ、どうにかなるでしょう】【瀬尾つかさ】【美弥月いつか】【一迅社文庫】【ラブコメバトル】【恋と魔法とイチャラブ】【孤島の学園】【瞬間移動】【遠泳】【いじめっこの論理】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「君が衛生兵で歩兵が俺で」 篠山半太

2012-07-06 | 架空戦記・仮想戦史
 いろいろ書きたいことがあって、それを全部ぶち込もうとしたらウェイト過多でトルク調整が狂ってぶっ飛んだ……というイメージの1冊。

 武山高校は自衛隊の下士官養成のための高校で、学生は半分は自衛官という位置づけ。
 ところがテロによって政府首脳が暗殺され戒厳令が発令されたとき、武山高校の生徒も動員されることになり……。

 学園ものの体裁だったのは最初の1/4まで。最後は任侠映画みたいな再会シーンで締め。
 現代日本における自衛隊の位置づけを語るのであれば、好みとしては吉岡平の『二等陸士物語』の方が好きだけれど、それを差し引いても欲張りすぎ。劇場版パトレイバー2にSP革命篇を掛けて三島由紀夫を足し、自衛隊や憲法問題を問いかけつつ、アイドルものとかアニパロみたいな要素も取り入れ、それで学園ライトノベルにてボーイ・ミーツ・ガールを描こうったって無理ってもんです。

【君が衛生兵で歩兵が俺で】【篠山半太】【西出ケンゴロー】【スマッシュ文庫】【世界一ヘビーなライトノベル】【イラク派兵】【集団的自衛権】【憲法改正】【機動戦士ガンダム】【ガラスの仮面】【長いナイフの夜】【世直しクーデター】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする