日々好日

さて今日のニュースは

2016年電力小売全面自由化に向けた送配電線連係線増強課題

2014-07-29 08:23:28 | Weblog

電力システム改革は既に回り始めて居ます。

現在電力会社が握って居る送配電線の開放や、電力改革で2016年から自由化が決定した
電力小売全面自由化等で大手電力会社の地域独占体制が打破されます。

此処で大きな壁は日本はご存じ東西を二分して周波数が異なります。
静岡・新潟より東の東日本は50HZで、其れより西は60HZです。

是には歴史的理由があって発電開始の折東京は50HZのドイツ製で開始したが、大阪は
60HZの米国製で開始してしまった。
是を日本全国統一しようとしたが莫大な費用がかかる事が判り諦めたと言う経緯があります。

現在各電力会社間で電力の融通をするため日本の3ケ所の周波数変換所があります。
佐久間周波数変換変電所・東電の新信濃変電所・中部の東清水変電所です。
今後益々電力会社の融通や電力の自由化が進めば周波数変換変電所の数が足らなくなる
のではないでしょうか?

因みに家電や工具等は周波数が異なる器具でもインバーターで周波数を変換する方法が取られて
居ます。

もう一つの問題が各電力会社で電力を融通し合う場合とか電力自由化に対し電力供給エリアを
繋ぐ「連係線」と呼ばれる送電線の増強問題です。

現在北海道電力と東北電力間・東北電力と東京電力間・東京電力と中部電力間・関西電力と北陸
電力間の連係線増強が計画実行されて居るとか。

何れ将来的には九州電力や中国電力・四国電力と関西電力間等にも連係線の必要性が出て
来るのではないでしょうか?

しかしその計画は最終的に数千億円を要すると見られその費用負担が問題になって居るとか。

まさか是まで利用者負担で電気料に転嫁される事はないだろうと思いますがヒョットするとあり得る
事ですね。
各電力会社は原発停止で経営悪化で資金的に行き詰まって居るので連係線増強までには手が
回らないと言う情況ですが、電力自由化が実施されれ避けて通れない増強問題でもあります。

現在全国規模で電力融通をコントロールする強力な「電力広域的運営推進機関」が来年4月から
業務開始の予定になって居るのでその中で色々の事が決められると思います。

本当に電力の自由化は国民のためにあるのだろうか?
大企業向けの施策ではないか?

少し疑問に思えて来ました。


TPP交渉で強硬姿勢を崩さない米国次々と譲歩を迫られる日本

2014-07-29 07:04:25 | Weblog

TPP協定交渉では日本は聖域なき関税撤廃を前提とするTPP協定には参加しないと威勢の
よい事を言って居たが、工業製品の関税問題や、孤立化懸念等で段々様子がおかしくなって
来ましたね。

現在TPP交渉21分野の内、交渉が事実上終了したと見られる項目が9項目、全く手つかずで
交渉さえ開始されてないと思われる項目が9項目で後の3項目は難航しています。

この3項目には物品市場アクセスや知的財産問題・国有企業と民間企業の競争ルール作り等
一番TPP協定のメインになる部分で交渉が行き詰まっています。

一番の問題は関税問題です。
二国間交渉で日本はほぼ了承した国もあるが、肝心の米国との二国間交渉が難航して居る。
日本は農産品で重要5品目は関税容認を主張するが、近く米国は中間選挙が迫り業界から
強い圧力が掛かり全て関税ゼロにせよと強硬姿勢を崩しません。

中には日本抜きでもTPP協定締結をと日本外しの圧力をかけて来ています。

日本は農産品重要5品目関税問題が米国には工業製品の関税問題が大きな壁となって話合い
を困難なものにして居ます。

ただ何とか孤立化を避けたい日本は重要5品目でも豚肉・牛肉では大きく譲歩して解決策を
探りますが米国業界に後押しされたオバマ政権は関税完全撤廃の姿勢を崩しません。

先日はメキシコとの豚肉輸入緩和で米国にTPPで揺さぶりをかけたが余り効果はなかった
様です。

日本が一番重要視して居るコメの関税問題では、日本の農業崩壊防止と食料自給率向上
さらに安全な食品の供給と言う絶対に譲れない条件があります。

しかし我が国の工業品輸出関税の事を考えると農産品だけに固守する訳には不可ません。
それで米国産コメ輸入枠拡大等で妥協点を探った。

処が米国はコメの対日輸出を視野にコメ生産が増産される見通しになったとか。

米国のコメ生産量は1025万トンから1103万トンに伸びその内の約半分485万トンを輸出
する計画とか。

その主な輸出先は当然日本がターゲットになります。
現在は米国産コメは品種改良等で味は日本のコメと大差ないとさえ言われて居ます。
大量生産の米国産コメは日本米に較べて安いので日本では十分売れると踏んで居る様だ。

庶民も物価が高くなると日本産だ米国産だと言っては居れない様になって安い米国産に手を
出す事は充分に考えれますね。

商売人も利益が多い方を扱うと言う事になると益々日本米は不利になりそうですね。

是からTPP交渉次第では、我々庶民の生活も大きく変わる可能性が出て来ましたね。