政党は政権を持って居るか持ってないかで国民の評価は雲泥の差がありますね。
あれだけ国民の期待を集めて政権交代を行った民主党でしたが期待に応える事が出来ず国民の信頼を
裏切りそのツケは見事なまでに残酷なものでした。
今や弱小野党として存在して居る様で、現在行われている民主党代表者選挙に対しても国民の関心は
薄いようです。
信頼を失った政党は幾ら良い事を言っても聞いて貰えませんね。
今回の衆院戦でもはかばかしい結果は出せませんでしたね。
現在一強他弱と言われる国会が何時までも続いている様では日本もお終いですね。
一刻も早く与野党が丁丁発止とばかり討論を戦わせる時代が来る事が望ましい。
現在民主党代表には長妻元厚労大臣と細野元民主党幹事長・岡田民主党代表代行が立候補しています。
長くて細い険しい路を高い岡を目指して三人が競って居るとしていますが、是は当たって居て妙ですね。
それで三人の政策の違いは何処にあるのでしょう。
まず安倍政権が推進するアベノミクスに対して三人とも程度の差があるが基本的に反対です。
ただ岡田候補はアベノミクスにある程度の理解は示しています。
原発再稼動では長妻候補は絶対反対で、岡田候補は基本的には反対だが現在ではヤムを得ないと
して容認、細野候補も基本的には反対だが再稼動には或る程度の理解を示すと言う立場です。
集団的自衛権行使については長妻候補は絶対反対の立場です。
細野候補は日本の集団的自衛権行使の必要性を説き賛成の立場です。
岡田候補は集団的自衛権の必要性は認めるが条件付きと懐疑的立場です。
こうして見ると長妻候補だけは現在の安倍政権すべて否定。
細野候補はアベノミクスは反対・原発再稼動が理解を示す・集団的自衛権行使賛成。
岡田候補はアベノミクス・原発再稼動は基本的にに反対だが或る程度の理解をしめす。
集団的自衛権行使は条件付きで容認。
大雑把に言えば以上の通りですですが、細部に亘れば他にも色々複雑の様です。
民主党は烏合の衆とも言われ、主義・主張が異なる者を広く包み込み其処が魅力でも
あるが弱点でもあります。
常に分党の危険性を持っています。
それだけに民主党代表となれば大変難しい舵取りを要求されます。
さて誰がはたして民主党代表になるのだろうか。
次の次の日曜日1月18日が投票日になっていますね。