総務省は人口20万以上の拠点都市が周辺市町村と協力して地域活性化・人口減少対策に取り組む
連携中枢都市圏構想への財政支援策を纏めました。
自治体間で連携協約を結べば、指導的立場になる拠点都市に財政的負担が掛かって来るので
地方交付税を増額すると言う政策です。
これで政令指定都市並みの75万人程度の拠点都市で、年間2億円程度増額となる。
その差は大きいですね。
そもそも連携中枢都市圏構想は、拠点都市を中心に充分な教育・雇用・医療・福祉等の提供が出来て
東京・名古屋・大阪等三大都市圏の人口流出を防ぐため設けられた構想です。
現在県庁所在地を中心に61都市が拠点都市の要件を満たして居るとされて居ます。
今回の支援策の狙いは、地元企業の経営強化支援・道路等インフラ整備等を目的とする。
その他に地域医療の充実・企業誘致費用等年間1億2千万円程度別口で配分する。
又周辺市町村の事業には1自治体に1500万円を上限の交付税を配分する。
総務省はこの具体的支援策を示し、2015年度から全国的取り組みを促して居る。