先日NHKが近頃急激に増える空き屋問題を取り上げて視聴者討論のスペシャル特番を
放送して居ましたね。
現在全国に空き屋が820万戸もあって空き屋率は13・5%だそうです。
今後益々空き屋が増え2020年には32%になる確率が高いそうです。
現在30%以上の空き屋率があればその街は崩壊しやがて消滅都市となると言われて居ます。
克って自動車産業都市だった米国デトロイドがよく挙げられます。
自動車産業の衰退で自動車製造企業が撤退し職がなくなった人達が続出し人口が減り空き屋が
多くなった。
市の財政が底をつき今や崩壊寸前の状況らしい。
市の財源も減って都市維持の費用も減って行き、治安やインフラに手が廻らなくなり荒廃して
行った。
50年後の2060年になると日本の人口は1億を割り8700万人と推定されるらしい。
当然空き屋は相当数になると予想されます。
日本の都市にもそれが起ころうとして居ると言うのが争点でした。
昔過疎地で起きた限界集落の現象が比較的大きな都市で起きて居ると言うことらしい。
核家族の増加・都市一極集中・高齢少子化の急速な拡大・急激な人口減等々でドンドン空き屋が
増えて来ました。
空き屋が増えると犯罪の温床になりやすく、放火・倒潰・ホームレス等の不法居住・悪事の隠れ
拠点等に利用され近辺の治安が乱れる元となる。
現在空き屋となって居るのは経済成長期に夢のマイホームとして建てた家屋であったが、高齢化
で家主が死亡等で住み手がなくなり放置された老朽家屋が多い。
売るに売れない貸すに貸せない住宅が多いのが空き屋の一つの要因らしい。
では壊してサラ地にしたらどうかと言う問題がある。
是には税法上の問題点があるそうです。
土地を手軽に手に入れて住宅を建てて貰うと言う趣旨で土地を手に入れて建物を建てる事を
条件に税金が6分に1安くなっています。
もし家を壊してサラ地にすれば税金が6倍に跳ね上がります。
誰も大金を使い家を壊し税金を沢山払うよりそのままにしておいたが得となり空き屋が増えます。
ただ緊急に危険と見なされたら自治体が強制的の壊す事が出来る法律が出来たそうですが、何せ
他人の財産権の問題が絡みこれも思う通りには行かない様です。
それに解体費用は飽くまで持ち主負担で自治体が一時立て替えとなるがその費用を徴収するのは
至難の技らしい。
それはそうですね、勝手に解体し金を出せでは承服しかねますね。
ただ此所に来て妙な現象が起こって居るそうです。
國は家を新築する事で家電とか自動車等の財産購入が増え経済が活性化するので盛んに新築を
勧めて居る節が見受けられるとか。
空き屋がドンドン増えて居るのに方や新築家屋が増える、何か矛楯していますね。
政府はインフラ費用節減のため都市のコンパクト化で中心部へ集中させる政策を取って居るらしい。
自治体都合で建築規制地域を設けたりして居る所もあるとか。
色々あるようで戸に他ににも話題一杯で到底1時間くらいで、討論出来る議題ではなかったが何だか
考えさせられる点が大変多かった。