半永久的核燃料使用を可能にする高速増殖炉もんじゅが、実験炉として設置され
もう何年も経ちますが、残念ながら期待する結果が得られず巨額のカネ喰い虫と
なって居ます。
しかし政府は今尚もんじゅへの期待は大きくその存続に奔走しています。
高速増殖炉もんじゅについては、1995年のナトリウム漏れ事故に続き次々と
問題が発生し、ついに原子力規制委員会は所管の文科大臣に運営組織変更等を
勧告しています。
言うなれば、今の日本原子力研究開発機構では扱い切れないので他の所へ替えろ
それが出来なければ廃炉にしろと言う勧告です。
そこで文科省は有識者検討会を開き、新法人を作って存続させる方向で検討を
は始めたそうです。
もんじゅの運転は現運営主体の日本原子力研究開発機構の作業員が引き続き働く
運転部門と、研究開発部門を分離する。
年間200億円の運営経費は国が支払う事とする。
これを5月に検討会は勧告した原子力規制委員会に提出する事とした。
政府はもんじゅ存続へ異様な意欲を持って居る様ですね。