世界でも有数の預金高を誇る超巨大金融機関の郵貯銀行相手に対抗できないと、地銀や
金融庁は様々な圧力をかけてきました。
郵政省時代預入限度額は300万円から1千万円までなって居ました。
民営化後預入限度額は1300万円まで引き上げられ、今回来年4月から倍額に当たる
2600万円まで引き上げる様になる様だ。
此れには政治的色彩が非常に強く、来年の参院選を見据えて自民党郵政族や総務省等の
郵貯銀行預入限度額撤廃の動きが大きく関係して居るらしい。
経産省や財務省等の金融代表と、総務省・旧郵政族との綱の引っ張り合いでもある。
地銀等は此れで自分の所の預金流出を懸念して居るらしい。
私も出来れば限度額まで預け入れが出来る身分になって見たいですね。
日本郵政は民営化になったが、民業圧迫を理由に業務が規制されて居ます。
郵貯銀行とは名ばかりで銀行業務は一切禁止されて居てただ国債引き受け業務で何とか
維持されていると言っても過言ではない。
郵貯銀行も生き残りのためアチコチに手を出して居るが華々しい業績は上げてない。
今回貯金獲得額で職員を評価する方式を見直す様に勧告したそうです。
民営化になりノルマーは職員に可成りの負担になって居る様ですね。