日々好日

さて今日のニュースは

新型コロナ患者急増・高齢者や子供の感染増加・死者千人超え60歳以上が大半

2020-07-21 08:15:51 | Weblog
新型コロナ感染者は2万6500人超えで死者は遂に千人超えとなった。

東京の新規感染者は168名と相変わらず三桁の感染者を確認して居る。

近頃の傾向は高齢者や子供の感染は増えている事で特に死者の大半は
60歳以上が占めて居ると言う。

米国の死亡感染者14万人・ブラジルの8万人に較べれば桁違いですが
日本で千名以上の死者が出た事は大変な事です。

日本の年間交通事故死は約3千人と言われるがこれに匹敵する数
です。
死者の数はまだまだ増えて行きそうですね。

コロナ特措法の見直しの焦点は補償特記・罰則導入にも問題多し

2020-07-21 07:53:59 | Weblog
コロナウイルス特別措置法の見直しが迫られて居ます。

休業要請に対し補償をセット明記すべきが問題となって居る。
国の都合による休業要請は当然国が責任をとり補償すべしとの
論法でその取扱いで問題となって居る。

国は既に雇用調整助成金で実態補償を行って居るとして新たな
枠組みの補償は認めない意向の様です。

全国知事会からは休業要請に応じない事業者への罰則導入。
緊急事態宣言が出されてない時点での営業停止要請が出来る
様に要望が出て居ます。

政府はこれに対し慎重な対応をするとした。
色々問題があるのでしょう。

尚8月1日からのプロスポーツ・イベントの入場者制限撤廃には
慎重な考えを示したそうです
既にJリーグは8月1日以降も7月10日の条件つき解除を維持
する考えを宣言して居ます。

7月14日防衛白書2020発表

2020-07-21 07:24:56 | Weblog
7月14日防衛省は防衛白書2020を発表しました。

先ず我が国は竹島の占有権を主張します。
不当に占有して居る韓国を非難する。
日本は韓国を同盟国とし米国・豪州・インド・ASEANの下の4ランク
目に落としています。
最早敵対行為を繰り返す韓国は信頼すべき同盟国とは認め難い。

次に北朝鮮は日本に向け核ミサイル攻撃が出来る国とし防衛体制
の構築を挙げて居ます。

中国に対しては宇宙・サイバー攻撃・電磁波攻撃等を取り上げ対中
警戒体制維持を挙げています。

中国はこの処尖閣諸島への侵犯が激しく中国領土化を狙って居る
様です。
中国はまた沖の島周辺を中国船が我がもの顔で調査して居ます。
日本は全くこれに対応して居ないのではないか。
甘い顔すれば中国はすぐ突け入るので厳しい対応が望まれます。
お互い我慢比べで諦めた方が負けです。

戦争はしたくないが我国の防衛はしっかりしたいものですね

迷走するGOTOトラベルキャンペーン東京発着国内旅行キヤンセル料国補償へ変更・何故東京が

2020-07-21 06:13:03 | Weblog
国交省観光庁のコロナ禍の観光支援事業GOTOトラベルキャンペーン
は色々問題が起き混乱が出ています。

この事業はコロナ禍で打撃を受けた観光を支援しようと始まった事業
で国内旅行者に旅行代の半額を国が負担すると言う大変結構な事業
です。
当初来月から開始と決まって居たが観光業者の要望で急遽7月22日
開始に変更になりました。

処が東京や近郊都市で大量感染者が確認され、東京発着の国内旅行
は該当から外すと言う事となる。
此れには東京から一斉に不満が出て来た。
大阪や神奈川等感染者多数が確認されて居るのに東京だけ外すのは
オカシイと言う事です。
更に東京発着国内旅行はキャンセルとなるが、国は一切負担しないと
しました。
国の都合でキャンセルとなったのだから国が負担すべきとなり一転
して国がキャンセル料負担に急遽変更になった。
GOTOキャンペーン発表した7月10日以降東京外しの発表まで予約
したものが該当するそうです。
久々の優遇策と観光支援に賛同し相当数の人が予約した様ですね。

ただキャンセル料はホテルや旅館等で基準が違うので要求されるか
されないかは一律ではない様ですね。

何やかや問題の多いGOTOトラベルキャンペーンですが明日から開始
となります。