まったく、世のなか、センスのいいひとというのは、いるもので。
ちょいと早いクリスマスプレゼントをもらったんだが、革の文庫カバーである。

いやー、うれしいね。
私にブックカバーとは。
恥ずかしげもなくバカなブログやってる甲斐もあるってもんだ。
しかも、色がピンクときた。よく私の趣味を知っている。

ピンクのシャツとか好きなんだよねー。
(↑若いとき似合うとたまたま言われたことがあるのを、調子にのってこのトシになっても引きずっている)
どーでもいーけど、今月は、土日の仕事に行くのに、片道1時間くらいかけて電車乗ってってる。
学生んときと、仕事始めて4年間くらいまでは、そのくらいの通学・通勤時間がフツーだったんで、それくらい時間かけてくのが、なんか仕事入ってくまでのリズムがよい気がする。
朝早いんで、混んでないから苦痛ぢゃないし。
電車んなかで1時間くらい、本を読んでると、読書がはかどる。
やっぱ、そういうのがフツーの習慣として身についちゃってんだろうな、私。
今のように職場とはあんまり近くにいるんぢゃなくて、少し離れたとこに住むのがベターだなーとは思っている。
※きのう忘年会で、けさは二日酔いだった。
読んだ本でここへ書くべきものは複数たまってるんだけど、きょうはめんどくさいこと書きたくない。
ちょいと早いクリスマスプレゼントをもらったんだが、革の文庫カバーである。

いやー、うれしいね。
私にブックカバーとは。
恥ずかしげもなくバカなブログやってる甲斐もあるってもんだ。
しかも、色がピンクときた。よく私の趣味を知っている。

ピンクのシャツとか好きなんだよねー。
(↑若いとき似合うとたまたま言われたことがあるのを、調子にのってこのトシになっても引きずっている)
どーでもいーけど、今月は、土日の仕事に行くのに、片道1時間くらいかけて電車乗ってってる。
学生んときと、仕事始めて4年間くらいまでは、そのくらいの通学・通勤時間がフツーだったんで、それくらい時間かけてくのが、なんか仕事入ってくまでのリズムがよい気がする。
朝早いんで、混んでないから苦痛ぢゃないし。
電車んなかで1時間くらい、本を読んでると、読書がはかどる。
やっぱ、そういうのがフツーの習慣として身についちゃってんだろうな、私。
今のように職場とはあんまり近くにいるんぢゃなくて、少し離れたとこに住むのがベターだなーとは思っている。
※きのう忘年会で、けさは二日酔いだった。
読んだ本でここへ書くべきものは複数たまってるんだけど、きょうはめんどくさいこと書きたくない。