JOHNNY WINTER オリジナルは1969年らしい、私の持ってるのはいつのものかわからないけどCOLUMBIAのCDで廉価の輸入盤だとおもう
ギタリストのジョニー・ウィンターが死んでしまったというのは、週末の新聞に小さく出てたのを見つけたわけで。
まあ、私はCDこれひとつしか持ってないんだけど。
いつごろ聴いたんだっけかな、思い出せない、たぶん2000年ころだと思うんだけど。
私の音楽に関する興味は80年代で止まったままなんだけど、当時なんだかの音楽系の雑誌(手元に残ってないので不明、ギターマガジンとか、ああいうやつ)を見てたら、このひとの記事があったんぢゃないかと思う。
で、要は、このひとはとてもギターがうまいということが書いてあって、そういうの聞くと、ついつい聴いてみたくなるんで、CD買ったものと記憶している。
だいたい、私の音楽の趣味はそんなもんで、このひとが現代でいちばんすごいかもみたいな情報があると、試しに聴いてみるんである。
そんで、他人には「聴いたことないの?一度は聴くべきだよ」みたいなこと言いがちな性格なんである、ヤな奴だ。
で、私の性格はどうでもいいとして、どんな音楽だったか全然記憶に残ってないんだけど、きょう今ひっぱりだして聴いてみたら、そう、ブルーズだった。
当時は、ツマンネとしか思わなかったんだろうから、その後くりかえして聴いたりしてないんだけど、いま聴くと、とてもよろしい。
ギターうまいかどうかは、私の慣れ親しんだ価値基準(速弾き!)とちがうんで、どうこう言えないけど。
音楽はとてもよい、って、それはやることなくて一日無為に過ごした、今日のような、夏の休日の夕方に聴いたからかもしれないけれど。
(なんか、そんな感じ。私の音楽に対する評価って、そのときのシチュエーションに左右される。すくなくとも、これ、乗馬の練習に向かうクルマのなかで聴くようなジャンルではない。)
1.I'M YOURS AND I'M HERS
2.BE CAREFUL WITH A FOOL
3.DALLAS
4.MEAN MISTREATER
5.LELAND MISSISSIPPI BLUES
6.GOOD MORNING LITTLE SCHOOL GIRL
7.WHEN YOU GOT A GOOD FRIEND
8.I'LL DROWN IN MY TEARS
9.BACK DOOR FRIEND
ギタリストのジョニー・ウィンターが死んでしまったというのは、週末の新聞に小さく出てたのを見つけたわけで。
まあ、私はCDこれひとつしか持ってないんだけど。
いつごろ聴いたんだっけかな、思い出せない、たぶん2000年ころだと思うんだけど。
私の音楽に関する興味は80年代で止まったままなんだけど、当時なんだかの音楽系の雑誌(手元に残ってないので不明、ギターマガジンとか、ああいうやつ)を見てたら、このひとの記事があったんぢゃないかと思う。
で、要は、このひとはとてもギターがうまいということが書いてあって、そういうの聞くと、ついつい聴いてみたくなるんで、CD買ったものと記憶している。
だいたい、私の音楽の趣味はそんなもんで、このひとが現代でいちばんすごいかもみたいな情報があると、試しに聴いてみるんである。
そんで、他人には「聴いたことないの?一度は聴くべきだよ」みたいなこと言いがちな性格なんである、ヤな奴だ。
で、私の性格はどうでもいいとして、どんな音楽だったか全然記憶に残ってないんだけど、きょう今ひっぱりだして聴いてみたら、そう、ブルーズだった。
当時は、ツマンネとしか思わなかったんだろうから、その後くりかえして聴いたりしてないんだけど、いま聴くと、とてもよろしい。
ギターうまいかどうかは、私の慣れ親しんだ価値基準(速弾き!)とちがうんで、どうこう言えないけど。
音楽はとてもよい、って、それはやることなくて一日無為に過ごした、今日のような、夏の休日の夕方に聴いたからかもしれないけれど。
(なんか、そんな感じ。私の音楽に対する評価って、そのときのシチュエーションに左右される。すくなくとも、これ、乗馬の練習に向かうクルマのなかで聴くようなジャンルではない。)
1.I'M YOURS AND I'M HERS
2.BE CAREFUL WITH A FOOL
3.DALLAS
4.MEAN MISTREATER
5.LELAND MISSISSIPPI BLUES
6.GOOD MORNING LITTLE SCHOOL GIRL
7.WHEN YOU GOT A GOOD FRIEND
8.I'LL DROWN IN MY TEARS
9.BACK DOOR FRIEND
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ab/e7cdead98044e04d6c366edf5d0a2c6e.jpg)