
木曜から2泊2.5日で、河津桜祭り→MOA美術館→熱海梅園の梅まつり→横浜大桟橋と回ってきた。皆、旬のところばかりだが、今日は、まず大桟橋に停泊中の飛鳥Ⅱについて一言。
元祖飛鳥は、ドイツの船会社に移籍したが、後継の飛鳥Ⅱが、いよいよ明日デビュー。横浜港を母港とする、総トン数 50142t、長さ 241m、幅 29.6m、喫水 7.5m、乗組員数 400名、客室数 400室、乗客員数 720名の、日本最大の客船だ。
明日のデビューを控え、最終調整中の飛鳥Ⅱを見に、大桟橋に行ったが、流石に、大賑わい。その巨大さに、私も含めてみな驚いていた様子。
この船は、もとは日本郵船が所有していた客船”クリスタル・ハーモニー”だったが(1990年就航、パナマ船籍)、改修され、”飛鳥Ⅱ”としてデビューすることになった。
広告によると世界一周101日間の旅のお値段は、320万円(ステートルーム)から1600万円(ロイヤルスイート).....元祖飛鳥は、満室状態が続いていたようだが、スケールアップした飛鳥Ⅱも、大盛況となるのだろうか。
明日は、天気が悪そうなのがやや残念。横浜国際女子駅伝が、赤レンガ倉庫を起点として行われるが、これも盛り上がるかな?
遅れましたが、荒川静香さんおめでとう。生でTVで応援してました。すごかったです。同郷ですが(仙台)、幼小中はどこだったのでしょうか?