かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

異国の面影

2015年05月16日 | Yokohama ( Japan )



今日は、予定していたゴルフが、朝の雨で中止になり、ちょっと気になっていた、”異国の面影”展に行ってきた。
まず、元町で、軽くランチ。
初めてはいったお店だったが、リーズナブルで、雰囲気も、味も良かった。



元町から、横浜開港資料館で開催されている”異国の面影”へ。
120年前の外国居住地の地図が展示され、それと、現存する資料、写真などを、関連づけて展示し、当時の横浜を、浮き上がらせる企画だ。
地図そのものは、建物の材質などを示したもので、誰の家とかの記載がないので、なかなか見にくかったが、エリア毎に、展示されているので、そこで、確認ができる。
地図の色がさまざまなのは、建物の造り毎に色を変えているため。
結局、その後の、関東大震災で、ほとんどの家が崩れ、山下公園の土台になってしまったのだが。
当時、地震保険ってあったんだろうか?



日米和親条約の締結の絵に出てくる玉楠の木も健在。
関東大震災で倒れた跡に生えてきた木だが。



桜木町方面に向かおうとしたら、トライアスロンで、交通規制だらけ。
スポーツと、公共のバランスは、難しい。
ちょうど、遠くに、サイクリングの一群が通り過ぎていくのが見えた。



そこから向かったのが、横浜市民ギャラリー。
知り合いが写真展で、入選したということで、見に行ったのだが、なかなか立派で、びっくり。
他のフロアーは、絵画展をやっていたが、こちらは、結構ばらつきがある。
写真の場合、ちょっと勉強すれば、努力次第で、いい写真が撮れるような気がする。



ついでに、隣の伊勢山皇大神宮へ。
明治初年にできた神社で、関東のお伊勢様とも言われる。
建物のも、古式のように見える。
横浜の企業は、大体、新年、伊勢山皇大神宮はお参りすることになっている。

隣に、大神神社があったが、その本尊の岩は、平成8年に、磐座を、本場の大神神社から移設したものという。
そのようなことができるとは、知らなかった。
それだけ、伊勢山皇大神宮が重要な神社であることの証だろう。



もう一つついでに、掃部山(かもんやま)公園に寄った。彦根城が国宝に指定されることになったということで、井伊様もご満悦であろう。
ずいぶん前、彦根城に行った時も、大運動を展開していたから。

ということで、ゴルフで空いた一日だが、有意義な一日だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする