今日は、珍しく下北沢まで足を伸ばして、B&Bという本屋さんの中の、小さなスペースで行われた、ビートルズ大学学長である宮永正隆さんのトークイベント=講義に行ってきた。
小さい会場ながら、満席で、来日50周年になるビートルズへの関心の高さを感じた。
ほぼ2時間半、しゃべりと、音と、映像を駆使した、充実のイベントだった。
ビートルズ関連の本は、かなり読んできたが、とてもじゃないが、ここまでディープには、書ききれないし、音と、映像がないと、読んだだけでは、理解できない内容も多い。
逆に、生の音と映像を、見せられると、先生曰く、`腑に落ちる"内容だ。
ノーノーボーイ? スパイダーズ?
かまやつさんには、ポールの武道館公演で見かけたけど、ここまでやってた?
それにしても、仕事とは言え、これまで、時間と労力をかけて、ビートルズ関連の情報を、集めまくっている日本人は、他には、いないだろう。
今は、アムス在住とのことで、ますます、来日関連の情報収集は、たいへんだろうと思うのだが。
ビートルズ来日の時のステュワーデスさんの、ハーフの息子さんが、飯島直子さんと、ドラマで、共演(写真のスクリーンの映像)などという、かなりビートルズから縁遠い話も聞けたが、これも、トークイベントならではの、お楽しみというとこだろう。
おぅ。来日時の放送の映像は、こう作られたのか!
んで、ケースケは、その放送に触発されて、詩を作ったのか。
ジョンレノンスーパーライブで、来日公演をコピーしたのは、いつだったっけ?
宮永さんがかけている眼鏡は、来日中に、吉田眼鏡店さんが、作って、提供したものという。
武道館公演の最終で使った他、ペニーレーンのPVでも使っている。
この眼鏡を復刻して、アップルの公認までもらって、販売中というが、ちょっと高い?
半額だったら、絶対ゲットの逸品。
屋根付きと、屋根なしの二種類あり。
屋根付きがお勧めとのこと。
最後に、本にサインまで戴いた。
この前行ったアビーロードでも、週末に、トークショーが予定されているのだが、残念ながら、先約があって行けない。
でも、ひじょうに楽しい時間を、共有できたので、スケジュールがあえば、また次の機会にお邪魔したい。
実は、これからの2週間、ビートルズ来日50周年に因んで、様々な行事が目白押し。
できる限り、紹介していく予定。
先生の言うビートルズ第二世代で、直接4人揃った活動は、直に見れていないが、ビートルズの素晴らしい音楽を共有できる時代に生きていることに、心から感謝したい。