今日も、またさらに冷えてきたような気がする。

中禅寺湖沿いの二荒山神社へも。
車で行けばいいのだが、また駐車場渋滞に巻き込まれるのがいやだったので、歩くことにした。
歩くと結構距離があるが、途中は、ずっと中禅寺湖畔の観光地。
ただ、奥の方に近づくと、つぶれたホテルなども多く、ちょっと残念。

そしてたどり着いた二荒山神社。
中宮祠という位置付けで、山頂に奥宮があるらしい。

登山道の入り口的な感じ。

拝殿の右奥が登山道入り口で、3時間半ほどで登れるようだ。

登山道入り口にも、鳥居が。

扇の的挙ケ発祥の地とあるが、どういうことか。
こちらが、本来の入り口。
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/85/ba7f744f11e76db6c7126f4d08b3220d.jpg" border="0">
参拝後、また華厳の滝の駐車場へ。
奇麗な紅葉。

中禅寺湖は、手漕ぎボートを楽しむ人がいっぱい。

中禅寺湖沿いの二荒山神社へも。
車で行けばいいのだが、また駐車場渋滞に巻き込まれるのがいやだったので、歩くことにした。
歩くと結構距離があるが、途中は、ずっと中禅寺湖畔の観光地。
ただ、奥の方に近づくと、つぶれたホテルなども多く、ちょっと残念。

そしてたどり着いた二荒山神社。
中宮祠という位置付けで、山頂に奥宮があるらしい。

登山道の入り口的な感じ。

拝殿の右奥が登山道入り口で、3時間半ほどで登れるようだ。

登山道入り口にも、鳥居が。

扇の的挙ケ発祥の地とあるが、どういうことか。

こちらが、本来の入り口。
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/85/ba7f744f11e76db6c7126f4d08b3220d.jpg" border="0">
参拝後、また華厳の滝の駐車場へ。
奇麗な紅葉。

中禅寺湖は、手漕ぎボートを楽しむ人がいっぱい。