東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

フルマラソンの効用

2017-03-28 23:23:51 | 事務局からのメッセージ

事務局の高橋です。
先週の日曜(3月19日)、板橋シティマラソンに参加しました。

昨年3月の板橋シティマラソンが人生初のフルマラソンで、
次が昨年11月のさいたまシティマラソン、そして今回が3回目です。
回数を重ねるごとに、心境に変化がでています。 

昨年3月は、無理だと思っていた42.195kmを走りきれたことで、自信につながりました。やればできる!と。
昨年11月は、上り坂でペースを落とし、下り坂でペースを上げるという、コースマネジメントを覚えました。

今回のマラソンでは、戦略的に前半を軽く流す程度に抑えました。
これまでは、前半20kmを2時間ちょうどで走っていましたが、今回は2時間14分かけました。

この14分をどう受け止めるか。
私は、軽く流して余力を残したのに、いつもより14分しか遅れていない、と感じました。

前回までは、20kmを過ぎてからバテバテでしたが、今回は30km近くまで平常心で走れました。
最後のラストスパートをするだけのパワーも残っていました。

次回はどんな戦略で攻めましょうかね。楽しみです!

タイトルに書いた「フルマラソンの効用」を書きます。私の私見です。
1.血液が体の隅々まで流れ、リフレッシュします。
2.筋肉が鍛えられ、体のバランス、姿勢も良くなります。
3.走り切ることで、自信がつき、ポジティブになります。
どうですか。走ってみたくなりませんか。健全な精神は健全な肉体に宿ると言いますよ。

フルマラソンは癖になりそうです。次にどのレースを走るか、考えるとワクワクします。
因みに、走っている間の愛用の曲はK-POP(少女時代)です。 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする