この数年でこんなにロードレーサーに乗らなかったのは初めてじゃ無かったでしょうか
久し振りにロードに乗って出かけました 距離はほんの僅かです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/93/2184574e90f8405d3ad078711bc893e3.jpg)
昔から自転車に乗り出すと強迫観念に駆られた様に続けて乗っていました
選手で無い今でも乗っていないと不安と前日までの練習が無駄になるなんて
強い思いに駆られます しかしその様な気持ちはとても疲れ長続きはしません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d8/fdb0ae184afe15c3a8415ca31d5f0a2f.jpg)
今年はお正月に乗っただけでその後9ヶ月乗っていません
関節も固くなりレーサーシューズでは足首の負担が
大きいので底の柔らかいスニーカーで出掛けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b3/6893248e017dbb73db5f221092548310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/22/0b7dab111a96d74ccd712616bc5583d0.jpg)
車が通らない武庫川のサイクリングロードを
色々な事を考えて 貧頭=ヒンズー まで来ました
選手時代から走行中に考えているのはペダリングの事
サドルの上では練習時間が幾ら長くても膝から下は
絶えず意識しています それは今も同じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/93/3ab80ddbda4ec9ee8159dca77fcb93fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/94/752ae2130b820a5d5339b032ae05bf9c.jpg)
ヒンズーにも 1年以上来ていませんでしたが オーダーする時に
何時もライスは少なくし飲み物の好みまで憶えてくれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/02/f8ca68f22226391f474d22d0f4165af4.jpg)
サイクリングロードを軽いギア 38×18t で回して来ました
最高速度 35km/h 最高ケイデンス 137/m 最高心拍数 167/m
心拍数は私にとっては危険ゾーンです ケイデンスも心拍数を睨みながらの事で
2週間練習してもおそらく 160/m が限界ですね それ以上は命懸けです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/66/d29a2a1a3df548b38cb5a779067dc3b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/4d9b1765a140e59d82af6fbb1ee04b83.jpg)
以前はお昼の時間に夜のメニューを頼み色々な物をご馳走になりました
でも最近はランチメニューにしています それでも夜のメニューと
同じ質の高い物を提供してくれます チキンステーキ スープと
アフターで飲み物が出て来て 810円はとても値打ちが有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bc/9141f8c3bb8a0f04f6fcaf192665cb75.jpg)
最後にアイスチャイを頂きお店を後にします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ec/e1b66678142f3071cc0b3a0f4df39f3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/35/aa97b43d22442f6f6ed6bcf4a3044f27.jpg)
帰路のサイクリングロードでも フォームの維持と
足裏の何処でペダルを踏んでいるのか等を意識しながら
ペダルを回します 底の薄いスニーカーでは色々な事を
感じる事が出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fa/ed18b351aa592f269ae8f1aeefd1b737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/67/48b371d83cb4a150b0c77ffd95442d21.jpg)
以前の台風の影響で砂の多い河川敷の舗装路 FD に砂が多く
跳ね上がっています KINO55CRAZY... 遊び心が多い塗装です
石川県のカツリーズサイクル&デザイン 成田加津利さんの仕事です
Katsuris Cycle & Design さんのペイント記事 面白いです
【 スプートニク Kino55号制作記 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/f930ba0e516379039f461f8a142c0ce0.jpg)
珍しくコーヒーが飲みたくなりました 自宅の最寄駅
JR 中山寺駅近くのカフェ らんぷ フランチャイズ店です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fa/ebb95105fc15a8aa0e5355a97cd17303.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d9/8a392188b2ebf2b6f50765fe2dff2671.jpg)
ブレンドコーヒーを頼みました あれ・・ こんなに美味しくない
珈琲だったかな 店員さんも食器をガチャガチャ鳴らすし
何か落ち着きの無いお店になっていました まさか私に合せて
いる訳じゃ無いですよね もう笑ってすませておきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4f/7fd44a6cbdab6ed5236cb59baeb94f61.jpg)
気持ちの良いお天気の一日でした ここは末広公園、向うに見えるのは宝塚市役所です
サイクリングロード(正確には宝塚市はその様な名称は使っていません)は
この公園の横を北側の起点として 武庫川の河川敷を南へ下り海まで続いています
途中で西宮市に入りますが そこではサイクリングロードと言う歩行者用道路との
区別がはっきりと書かれています
最近は仕事が適度に入っていますが乗れる時には又乗る事にします
久し振りにロードに乗って出かけました 距離はほんの僅かです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/93/2184574e90f8405d3ad078711bc893e3.jpg)
昔から自転車に乗り出すと強迫観念に駆られた様に続けて乗っていました
選手で無い今でも乗っていないと不安と前日までの練習が無駄になるなんて
強い思いに駆られます しかしその様な気持ちはとても疲れ長続きはしません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d8/fdb0ae184afe15c3a8415ca31d5f0a2f.jpg)
今年はお正月に乗っただけでその後9ヶ月乗っていません
関節も固くなりレーサーシューズでは足首の負担が
大きいので底の柔らかいスニーカーで出掛けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b3/6893248e017dbb73db5f221092548310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/22/0b7dab111a96d74ccd712616bc5583d0.jpg)
車が通らない武庫川のサイクリングロードを
色々な事を考えて 貧頭=ヒンズー まで来ました
選手時代から走行中に考えているのはペダリングの事
サドルの上では練習時間が幾ら長くても膝から下は
絶えず意識しています それは今も同じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/93/3ab80ddbda4ec9ee8159dca77fcb93fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/94/752ae2130b820a5d5339b032ae05bf9c.jpg)
ヒンズーにも 1年以上来ていませんでしたが オーダーする時に
何時もライスは少なくし飲み物の好みまで憶えてくれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/02/f8ca68f22226391f474d22d0f4165af4.jpg)
サイクリングロードを軽いギア 38×18t で回して来ました
最高速度 35km/h 最高ケイデンス 137/m 最高心拍数 167/m
心拍数は私にとっては危険ゾーンです ケイデンスも心拍数を睨みながらの事で
2週間練習してもおそらく 160/m が限界ですね それ以上は命懸けです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/66/d29a2a1a3df548b38cb5a779067dc3b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c6/4d9b1765a140e59d82af6fbb1ee04b83.jpg)
以前はお昼の時間に夜のメニューを頼み色々な物をご馳走になりました
でも最近はランチメニューにしています それでも夜のメニューと
同じ質の高い物を提供してくれます チキンステーキ スープと
アフターで飲み物が出て来て 810円はとても値打ちが有ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bc/9141f8c3bb8a0f04f6fcaf192665cb75.jpg)
最後にアイスチャイを頂きお店を後にします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ec/e1b66678142f3071cc0b3a0f4df39f3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/35/aa97b43d22442f6f6ed6bcf4a3044f27.jpg)
帰路のサイクリングロードでも フォームの維持と
足裏の何処でペダルを踏んでいるのか等を意識しながら
ペダルを回します 底の薄いスニーカーでは色々な事を
感じる事が出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fa/ed18b351aa592f269ae8f1aeefd1b737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/67/48b371d83cb4a150b0c77ffd95442d21.jpg)
以前の台風の影響で砂の多い河川敷の舗装路 FD に砂が多く
跳ね上がっています KINO55CRAZY... 遊び心が多い塗装です
石川県のカツリーズサイクル&デザイン 成田加津利さんの仕事です
Katsuris Cycle & Design さんのペイント記事 面白いです
【 スプートニク Kino55号制作記 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/f930ba0e516379039f461f8a142c0ce0.jpg)
珍しくコーヒーが飲みたくなりました 自宅の最寄駅
JR 中山寺駅近くのカフェ らんぷ フランチャイズ店です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fa/ebb95105fc15a8aa0e5355a97cd17303.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d9/8a392188b2ebf2b6f50765fe2dff2671.jpg)
ブレンドコーヒーを頼みました あれ・・ こんなに美味しくない
珈琲だったかな 店員さんも食器をガチャガチャ鳴らすし
何か落ち着きの無いお店になっていました まさか私に合せて
いる訳じゃ無いですよね もう笑ってすませておきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4f/7fd44a6cbdab6ed5236cb59baeb94f61.jpg)
気持ちの良いお天気の一日でした ここは末広公園、向うに見えるのは宝塚市役所です
サイクリングロード(正確には宝塚市はその様な名称は使っていません)は
この公園の横を北側の起点として 武庫川の河川敷を南へ下り海まで続いています
途中で西宮市に入りますが そこではサイクリングロードと言う歩行者用道路との
区別がはっきりと書かれています
最近は仕事が適度に入っていますが乗れる時には又乗る事にします