goo blog サービス終了のお知らせ 

Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

綺麗な自転車は気持ちが良い

2023-07-22 20:13:38 | よもやま話
時間が有れば自転車には乗っています 綺麗な自転車は乗っていても
見ていても気持ちが良いです





自転車に乗るコースは幾つか決めていますが 昔から色々な所へ行く事はあまりしませんでした
この公園へ寄る時は スニーカーを履きゆっくりしています 日差しが気持ち良いです




フロントフォーク フレームの設計時 ヘッドアングルを少し寝かせたかったらしいです
それを伝えると 初期ロットは製作会社がフォークを長くして対応したらしいです
この理屈、解るでしょうか





フロントフォークの剣先 塗装の打ち合わせで私が反対した青色 半ば強引に押し切られましたが
この配色は正解でした 流石だと思います 製作後 10年を超えましたが大切にしています





このアングルが好きなのか結構多い写真です 特別に調合して貰ったグリーンが艶々です
かすかに見えているチェーンキャッチャーは自作です ステンレスのバターナイフを加工しました


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TUFO チューブラータイヤは ... | トップ | 自転車小屋に サーキュレーター »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2023-07-23 06:59:58
芸術品のような自転車!!
私のロードバイクは、年式にしたら、
綺麗なようで、あちこち傷もありますし、
Kinoさんのような綺麗さはないです(T_T)

自作チェーンキャッチャー、こういうものを作れるのも、普段から、色々なものを時差しているからですね^^
返信する
attsu1さん (Kino)
2023-07-23 14:46:58
何時も有難うございます
自転車を綺麗に保つのはちょっとした気遣いなんだと思います
乗った後は格納前に濡れ雑巾で簡単に拭いてやるだけでも良いですね 選手時代からそれは守っていました

チェーンキャッチャー 始めてコンパクトクランクを使った時 50x34t と言うワイドではチェーンがしょっちゅう落ちていました
当時はあまり良い物が市販されていなくて じゃ、自分で作っちゃえ!が始まりでした それを今でも使っています
返信する

コメントを投稿

よもやま話」カテゴリの最新記事