こんにちは、小坂クリニックです。
楽しい夏休みも、もう目前です。
現在、いろいろと、感染症は流行っています。
熱の風邪、お腹の風邪、咳のしつこい風邪など。
インフルエンザやコロナも、ぽつぽつとわずかですが、出ています。
先週(第27週7/3-7/9)の中央区のコロナ等感染流行情報等を最後に添付します。
夏の行事もいろいろコロナ前にもどってきました。
ラジオ体操、住吉神社の大祭、宇佐美学園でのわんぱくKIDSなどなど。
いろいろ、ぜひ、参加してみてください。
中央区民マラソンの申し込みも行われています。親子マラソンなどお勧めです。人気でもあり申込枠が拡大されました。
区政へのご提案・ご意見は、メール(kosakakazuki@gmail.com)や朝の辻立ちの際にでもお気軽にお届け下さい。
なお、クリニックは、月島三丁目南地区再開発の立ち退きのため、8月28日(月)(予定)から佃で行うことといたします。
新クリニック住所は、中央区佃1丁目9番3号(いっきゅうさんで語呂が合います。)
赤い佃小橋の近くです。
1,日程について
(1)急病対応について
7月
16日(日)9:00-13:00 急病対応 蟹江医師
17日(海の日)9:00-13:00 急病対応 蟹江医師
(2)休診、時間変更について
7月
18日(火) 全日 休診
20日(木) 午後のみ休診
議会での視察等のため、休診とさせていただきます。
病児保育は通常通り実施いたします。
2,子ども達のICT教育環境について、ご意見をお待ちいたしております。
先生方の事務負担の軽減と、学びの充実・継続に役立つことを願っています。
➨詳細:
ICT教育の現状と課題について、専門家のご意見を伺いました。中央区の区立小中学校の現場では、広がりはいかがでしょうか?
3,子ども達の通学路の安全点検を私自身の自らの目でも行っています。
危険箇所をお伝え願います。
➨関連:
交通事故を防止する、ETCのビッグデータの活用
4,成長曲線を描いてみよう
いままでの身長体重を打ち込むと、成長曲線が描けます。
はずれている場合、気になる場合、ご相談ください。
➨詳細:
学校での健診で、測定された身長・体重から簡単に成長曲線を作成する方法について
5,子どもの意見表明権、さらに進めていきたいと考えます。
➨詳細:
子どもアドボカシー(意見表明支援)って何ですか。
6,自分らしさを決める4つの要素について
➨詳細:
学習指導要領ももう一歩、進めるときが、来ているのではないでしょうか。小学校3,4年『保健』から記載:自分らしさが作られる要素、「体の性」「心の性」「好きになる性」「表現したい性」の四つの要素
7、区民マラソン申込み(〆切7/20です!!)
➨詳細:中央区HP
https://www.city.chuo.lg.jp/a0015/bunkakankou/sports/jigyou/kumin_sports.html
8,情報の見極め方、厚労省のサイトです。
➨詳細:
「情報の見極め方」とても大事です。厚労省がまとめて下さっています。
9,月島三丁目南地区再開発組合へ、児童等の安全などについて要望書が提出されました。
➨詳細:
月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業に伴う 「解体工事」及び「建築工事」に関する要望書
10,樹木、街路樹に関心のあるかたへ
浜町公園の樹木について、専門家の藤井英二郎先生の現地での勉強会が開催されます。
➨詳細: