中央区議会も2024年8月、ついに議員一人一台タブレットが導入されました。
中央区議会の大きな大きな前進です。
★ペーパーレス化すべきものリスト
・議案
・一般質問通告書⇒提出時、すでにメールでやりとり
・一般質問⇒すでに、メールでやりとり、逆に、本会議での読み上げ時には、紙の使用を認めること。
・委員会報告書⇒SideBooks 対応
・委員会、本会議開催通知⇒SideBooks 対応で日程掲示
・費用弁償の受け取りサイン
・中央区例規集
注、①過去のものを保存していくこと。改正の経緯を終えるため。
②紙媒体の希望者の購入手続きを決めること
・傍聴者への委員会資料の対応⇒傍聴者用タブレットの準備
★ペーパーレスだが、利便性のため例外的に残すもの
・一般質問原稿
・本会議、予算特別委員会、決算特別委員会議事録
・中央区例規集
・傍聴者用委員会紙資料
★付随して議論すべきことがら
●本会議のオンライン出席
●本会議のオンライン中継
●委員会のオンライン出席
●委員会のオンライン中継
●災害時のオンラインでの本会議、委員会
●議事録の速記原稿の即時公開
●先進自治体の視察
●議長、委員長印の方法、電子決済の手法
●条例改正が伴う条例のリスト化、改正準備
参考文献:
●デジタル化とペーパーレス化をはき違えない事、あくまで、区民福祉の向上でデジタル化を目指す。
『全体最適の視点で効果を上げる 自治体DXの進め方 推進段階別の課題と対応』
●三井住友銀行
・https://www.smbc.co.jp/hojin/magazine/general-affairs/paperless.html#:~:text=%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%8C%96%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E9%9B%BB%E5%AD%90,%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%8C%96%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B3%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
・https://www.smbc.co.jp/hojin/magazine/planning/paperless.html
最新の画像[もっと見る]
- 先日の中央区議会本会議一般質問の録画が配信されています。忌憚のないご意見をお願いいします。 10時間前
- いかに、子どもの心の健康を支えるか。 17時間前
- 処方したい薬が処方できないのは、ストレスです。国の改善を求めます。 3日前
- 幼稚園の預かり保育の時間延長 16時半から18時へ。本日、条例改正案、区民文教委員会通過。保育に欠けても幼稚園に通える。 5日前
- 幼稚園の預かり保育の時間延長 16時半から18時へ。本日、条例改正案、区民文教委員会通過。保育に欠けても幼稚園に通える。 5日前
- 幼稚園の預かり保育の時間延長 16時半から18時へ。本日、条例改正案、区民文教委員会通過。保育に欠けても幼稚園に通える。 5日前
- 幼稚園の預かり保育の時間延長 16時半から18時へ。本日、条例改正案、区民文教委員会通過。保育に欠けても幼稚園に通える。 5日前
- 時間変更と週末の診療について 7日前
- 都知事選、衆院選、兵庫県知事選を経て、日本の政治が創造的に変わるチャンス。 7日前
- 脱炭素シナリオ、もちろん、本区も作らねばなりません。 7日前
「議会改革」カテゴリの最新記事
- 11月22日、私の一般質問、再々質問で生じた出来事。
- 議会として、大いに反省をすべきこと、本会議1時間半の遅延。
- 中央区議会9月議会 第三回定例会での条例改正案、一覧。
- 中央区議会ICT化の進展。タブレットを導入し、委員会の形が、少し変化します。
- 2024年8月、議会のペーパーレス化へ、大きな大きな前進。
- ICT検討部会が、「議会運営のあり方」検討協議会の下部組織として立ち上がる。
- 政治とは、「ブラックボックス」への「入力」と「出力」(政治学者デイビッド・イ...
- 議会がツイートしていること、すごいと思います。これによって、議会日程など、随...
- 2024.2.20 中央区議会第一回定例会 提出議案がアップされました。
- 中央区議会に提出された請願の審査方法の流れを共有いたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます