本日8/4、前期の最後の試験を持って、4月から始まった法科大学院前期の一区切りとなりました。
朝から夕までかけて憲法1、憲法2、民法取引法分野の三科目の試験。
先週は、刑法総論、民法家族法分野、民法不法行為法分野の三科目。
その他、聴講も含め前期に履修した科目は、行政法演習、法情報学、国際私法、国際私法手続法、ジェンダーと法、法律文書の書き方。
これら法律を学び、試験を終えて、法律を学ぶ入り口にようやく立てたようなところでしょうか。
学習を振り返り、自分なりに反省をします。
*法科大学院に入るまでにすべきであったこと
民法、刑法、憲法の基本的なテキストは、一度終わらせておくこと。自分もそれなりにやってはいたが、もっとやるべきだったと反省ひとしきり。
*五月連休には
一度、4月分の復習を
*学習に学ぶ過程において
進度に合わせて、択一問題を解く
予習を必ずして臨む
講義直後に、最も重要な事項は、整理してまとめる
早めに、本試験問題になれる
*夏の課題
弱点補強 自分の場合、民法か。
どの講師の先生方も、非常にご教授の仕方が、熱心かつわかりやすいものでありました。とても感謝致しております。
夏期集中講座では、いよいよ、医療と法が始まります。たいへん期待をしているところです。
後期には、刑法各論、行政法、地方自治法、会社法、民事訴訟法、国際私法取引法、環境法等が控えています。
それぞれ、楽しみではありますが、行政法、地方自治法、環境法は、特に期待をしているところです。
憲法は、前期で1と2を学び終え講義がなくなりはするものの、その知識の定着を図らねばなりません。ひとつの大きな課題です。
最新の画像[もっと見る]
- 処方したい薬が処方できないのは、ストレスです。国の改善を求めます。 1日前
- 幼稚園の預かり保育の時間延長 16時半から18時へ。本日、条例改正案、区民文教委員会通過。保育に欠けても幼稚園に通える。 4日前
- 幼稚園の預かり保育の時間延長 16時半から18時へ。本日、条例改正案、区民文教委員会通過。保育に欠けても幼稚園に通える。 4日前
- 幼稚園の預かり保育の時間延長 16時半から18時へ。本日、条例改正案、区民文教委員会通過。保育に欠けても幼稚園に通える。 4日前
- 幼稚園の預かり保育の時間延長 16時半から18時へ。本日、条例改正案、区民文教委員会通過。保育に欠けても幼稚園に通える。 4日前
- 時間変更と週末の診療について 5日前
- 都知事選、衆院選、兵庫県知事選を経て、日本の政治が創造的に変わるチャンス。 5日前
- 脱炭素シナリオ、もちろん、本区も作らねばなりません。 5日前
- 研究指定園豊海幼稚園『身近な自然との関わり 見て!どうして?分かった!〜子どもの気付き・発見を支える援助を探る〜』ここ中央区でも、自然体験からの学びを子ども達が楽しめています。 6日前
- 本日11/25(月)19時半〜ZOOM 『子どものこころと発達を支える医療と教育の連携:課題と展望』 1週間前
「シチズンシップ教育」カテゴリの最新記事
- 若者の声の反映、活動の場の創出、『こども計画』でも織り込む必要性。その際の大...
- 子どもアドボカシーの視点、権利侵害とアドボカシー
- 子どもの意見表明支援(子どもアドボケイト)について都の考え方のひとつ
- 子ども達の中央区議会、見学会。子ども達自身から、たくさんのご意見、ありがとう...
- 中央区議会って何?中央区立T小学校4年生との対話。小児科医として子どもアドボカ...
- 言論を暴力で封じ込めようとしているところは、憤りを強く感じます。トランプ氏の...
- 子ども達のご意見を聞かせて下さい。問い:中央区小学4年生で実施するセカンドス...
- ケアリング・デモクラシー
- 都と区の違いは、実は、重要
- 都知事選挙、公開討論会2024.6.25
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます