ポスト・コロナのまちづくりは、どうあるべきか。
自分の大きな問いの一つです。
ちょうど、中央区も、『銀座・築地周辺みどりのプロムナード構想』を打ち出してきており、うまく共鳴していければと考えます。
都市計画について、教科書を探していたのですが、今日、ルイス・マンフォードという学者に出会いました。
故生田勉氏(東京大学元名誉教授、建築理論、設計専攻、下記二冊の訳者)によると、「都市計画のなかに「人間的なファクター」を導入する」とあります。
まさに、「人間的なファクター」をどう取り込むかが、課題と思っていたので、ルイス・マンフォードのご著書を研究してみたいと考えます。
『都市の文化』(1938年)
『都市と人間』(1963年)
『銀座・築地周辺みどりのプロムナード構想』の表紙
➨ https://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/keikaku/promenade.files/promenade.pdf
最新の画像[もっと見る]
- 区民の皆様の複合的な問題に対し、ワンストップで対応する窓口、それを中央区は構築できた。 1日前
- 区民の皆様の複合的な問題に対し、ワンストップで対応する窓口、それを中央区は構築できた。 1日前
- 地域で学校を見守る仕組み、朝の校庭の見守りを地域の力で。朝一から校庭で、体を動かせる! 1日前
- 子どもの権利を権利を守る。基礎的自治体である中央区の役割は、非常に大きい。 2日前
- 中央区無電柱化推進計画が策定されました。 3日前
- 中央区無電柱化推進計画が策定されました。 3日前
- 中央区無電柱化推進計画が策定されました。 3日前
- 中央区無電柱化推進計画が策定されました。 3日前
- 中央区無電柱化推進計画が策定されました。 3日前
- 子ども虐待対応の手引き 全文は、こちらから。 3日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます