今月はパン教室に行く事が多くて。。。
今日は、手作り味噌を使ったパン2種です。
**味噌と胡桃のカンパーニュ
**味噌あんの黒糖蒸しパン
この間作った手作り味噌と、スキムミルク、ウオールナッツを入れた生地です。
シンペル角型に入れ、仕上げ発酵します。
仕上げ発酵したら、ひっくりかえして切り込みを入れ、バターを溝に絞り入れます。
生地は中力粉に、黒糖と塩を入れて作ります。
あんは、こしあんに手作り味噌を混ぜたものです。
あんを包んで丸めたら、
せいろで蒸します。
カンパーニュは、それほど味噌を感じませんでしたが
蒸しパンは、ほんのり味噌の香りや味がわかりました。
焼印を押しています。
よくわかりませんが、右からちどり、すすき、松です
蒸しあがるとこの様にしわが出来てしまうのは、
先生も原因がわからず、困っていました。
いろいろ試してみたそうですが、せいろから出すと
こんな風に、しわになってしまうそうです。
おまんじゅうとは違いパンなので、
そのへんが、何かわかりませんが
ちょっと残念な結果でした。
もちろん!食べたら美味しかったですよ