うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

梨狩り

2021-08-27 | おでかけ

今が旬の梨。

我が家から30分~40分くらいの松戸に、

梨園が点在しているので、

クチコミなどが良さげな梨園に行って来ました。

子供でも採れるように、低めの木がほとんどです。

でも朔ちゃん杏ちゃんは台を使ったほうが、手が届きます。

結構広い梨園で、たわわに実をつけた木がたくさんあります。

木に赤い目印があるのは、新種の“新星”という梨で、

ちょうど今日からもぎ取れるというので、ラッキーでした。

早速皆で味見

とってもみずみずしくて、甘くて美味しかったです

 

梨を入れる袋、大が30円で3枚購入して、

大人3人子供3人でしたので、

ひとりづつ組んで、3枚の袋に入れていきました。

コロナの前は試食もあったし、梨を入れるケースも貸してくれたそうです。

長女と加凛ちゃん組は、10個

三女と杏ちゃん組は、9個

私と朔ちゃん組も9個でした。

キロ750円でしたので、全部で8000円となりました

入園料はなくて、取った分だけの金額です。

試食がないため袋を3枚購入した分、試食用にっておまけを頂きました。

小さめですが一袋に5個も入っているのを、3袋も

 

ちなみに、二十世紀梨というと鳥取県を思い浮かべますが、

今日行った梨園が点在する地域が(松戸市高塚地区)

実は二十世紀梨の原産地なのでした(そうだったのか~)

 

今日も暑くて汗ダラダラでしたが、

梨園は屋根のように木で覆われているので、

陽ざしが少しは遮られて、暑いけど快適でした

 

これからしばらくデザートは、オンリーで

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする