うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

母の日プレゼント

2018-05-13 | 雑記

5月に入って衣替えしているタイミングで、

長女が、少し早いけど“母の日のプレゼント”って、

帽子を編んでくれました。

以前もこの柄で編んでくれたのですが、今回は混ざり毛糸で

編んでくれました。

画像だと実際の色と少し違ってしまいますが、薄紫とグレーっぽい色が

混ざった感じで、私好みの毛糸でした。

 

 二女からは、旦那さんがチョイスしたという“うなぎの蒲焼”

冷凍なので、いつでも食べたい時に食べられます

うなぎ好きなので、有り難い

 

三女からは、今日お花が届きました。

一番母の日らしい、ピンクのカーネーション。

鉢カバーも、サテン風でとってもお洒落な感じです。

お花が終わっても、また使えるのが嬉しいですね。

 

3人とも素敵なプレゼントをありがとう

母に対して感謝の気持ち、十分伝わりましたよ

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の様子

2018-05-11 | 畑仕事

数日雨が降ったので、どうなっているかしら。

きゅうりとカボチャ。

緑色のネットを張って、

手前の丸い穴には、インゲンの種を植えました。

ミニチンゲン菜。

左の小さいのも、チンゲン菜だったかなぁ

パクチーは、まだまだです。

ラディッシュ(カラフルファイブ)はもう抜いてもいいと言われましたので、

初収穫

 

ミニチンゲン菜も、もうすぐ収穫できるかしら?

 

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定食風の晩ご飯

2018-05-10 | ご飯のこと

いつも大皿に盛って、取り皿で取って食べていた夕飯ですが、

娘が、これだとどれくらい食べたかわからないし、

少し残ると私が、これっぽっち残してもしょうがないから、

食べちゃってよーって、言ったりするので

つい食べ過ぎるから、今度ワンプレートとかにした方が良くない?と、

提案されたもので、早速今夜は定食風にしてみたというわけです。

鮭とじゃが芋のバターレモン炒め、水菜のおひたし、玉子豆腐、ポークピカタ

いつもの“玉ねぎオイル漬け”添え。

メインが二つあるみたいねって、言われました

いつもこういうわけではありませんが。

銘々にすると、食べ過ぎずにすむかもね。

二人とも、完食いたしました。

今後は出来るだけ、このようなスタイルで

晩ご飯が用意できればと、努力する所存でございまする

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコーン

2018-05-10 | 菓子作り

ぱおさんの「スパイスで甘さひかえめレシピ」から。

スパイスを入れた、スコーンなのですが

おととい私がこれに挑戦してみたのですが、

うまく膨らまなかったというか、割れなかったというか・・・

残念な結果になってしまったので、

娘が「私が作ってみましょうか~?」って言うもんでね。

で、ぱか~って割れて見事にスコーンができちゃって。。。

“アニス”というスパイスを、紅茶の茶葉と牛乳でミルクティーを作り

それを粉類に混ぜて、作るスコーンです。

アニスは、ほのかな甘さを感じさせる独特の香味をもつ、

世界でもっとも古いスパイスのひとつで、

古代エジプト人がすでに利用していて、

中世にはヨーロッパ中に広がったそうです。

焼き菓子の風味付け、スープや煮込み料理、パンなどにも

使われます。

スコーンと言えば、クロテッドクリームと言うので

前もって買っていました。

これとジャム(いちぢく)を一緒に挟んで頂きましたが、

これが美味しいこと、美味しいこと。

とても一つだけでは、おさまりませんでした

アニスってスパイスは、初めて使ってみましたが

確かに甘さが感じられるので、砂糖などは少なめの配合で

十分でしたね。

スコーン自体あまり好きというわけではありませんでしたが、

これは、かなり点数高いかも。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆

2018-05-09 | 雑記

もうこの季節がやって来たのですねぇ

このままでも、もちろん美味しいのですが、

残りは、豆ロンチーノにしました。

枝豆のペペロンチーノ風です。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊き込みご飯

2018-05-09 | 昼食

サンマの蒲焼炊き込みご飯を作るつもりでしたが、

サンマの蒲焼缶詰めがなかった~

でもイワシの蒲焼があったー

ま、どっちでも似たようなもんだし。

で、イワシの蒲焼き炊き込みご飯に。

人参、ごぼう、えのきに生姜と酒と醤油、和風だし

蒲焼の汁も入れて、イワシは最後にのせて。

炊けました~

おこげも出来てました。

サンマでもイワシでも美味しくできますよ

DHA が豊富に摂れて、いいんじゃな~い

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2018-05-07 | ご飯のこと

今日は、ちりめんじゃこと梅干のご飯を炊きました。

美味しくて危うくお代わりしそうになりましたが、グッと我慢

レバニラ(ニラレバ?どっち?)炒め、ピリ辛きゅうり、

無限キャベツ。

キャベツだけ用意すれば、パリパリ麺と調味料がついているやつ。

ほんとに、いくらでも食べれる感じ

 

レバーもたまには食べないとね

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダうどん

2018-05-06 | ランチ

ちょっと暑くなってくると、食べたくなります。

オイル漬けの玉ねぎを作っておくと、何にでも使えて便利です。

ごまドレッシングと、めんつゆをかけて頂きます。

柚子胡椒か豆板醤を少しいれると、ピリ辛になって

とっても美味しいですよ。

ワカメを入れるの忘れてしまいました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインナーパン

2018-05-04 | 手作りパン

今朝の朝食用に、ウインナーを入れて焼きました。

あんこも、丸い形にしてみました。

パン生地は同じでも、中身を変えると

また違った味わいで、いいかも

次の日でも生地が固くならないので、

美味しく食べられます

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱き枕?

2018-05-03 | わんこのこと

DiDiちゃんの寝姿。

これ目開けてますが、寝てるのです。。。多分

フランスパンのクッション抱いちゃって

癒されます

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする