こっぱもちの部屋

主に、読書感想のブログです。他に、日常生活で楽しかったことを書くと思います。

『乙女の読書道』池澤春菜

2016-06-04 19:26:16 | 読書感想
声優の池澤春菜さんお勧めのブックガイドです。

翻訳SFが特にお好きな方らしく、ジャンル小説に偏った傾向がありますが、そのおかげで私が今まで読んできた小説と重なったり、近いところを読んでらしたりと、とても参考になりました。

積読状態の本を思い出したり、既読の本は「そうなんですよー」とうなずいたり。
ゲイル・キャリガーの英国パラソル奇譚やスコット・ウエスター・フェルドの「リヴァイアサン」に始まる三部作など、男勝りな女性になりたいと憧れる向きには、強くお勧めしたいです。

SFでは、コニー・ウィリスやパオロ・バチガルピ推しの私ではありますが、池澤さん同様、初心者にお勧めしていいものか、とても迷うのでした。
レイ・ブラッドベリの「火星年代記」なんて、いいと思うんですけどねー。

ちなみに表紙の本棚は、池澤さんの蔵書だとか。
床、抜けない?
他人のこと、あまり言えませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『タイムストーリー 5分間だけの彼氏』日本児童文学者協会・編

2016-06-03 19:33:31 | 読書感想
小学生時代、みんなから‘‘キモい’’と言われイジメられていた村田ツトムに、5分間だけ五百円で友だちのふりをしてくれと言われた。
「5分間の永遠」

百円ショップで、5分間ずつ貯めることのできる貯金箱が売られていた。
いっぱいになったら、極上の時間が約束されているというのだが。
「白い貯金箱」

六年二組の山下君は、あこがれのケイコさんに「5分、彼になって」と言われた。
転校前の東京での友だちに彼氏ができたと言ってしまったらしいが、果たして。
「五分間だけの彼氏」

謙虚さの足りないリョウくんは、あらゆる面で恵まれていると彼の親が経営するコンビニでバイトするナベさんは言う。
最近、店で売れている本の帯に書いてあることを実行してみた結果は?
「幸福のバランス」

二卵性双生児の一花と二葉は、姉妹としては似ているが、年を追うごとに違いが出てきた。
二葉は、一花ばかり得をしていてずるいと思うのだが。
「ハッピーバースデー」

今回のアンソロジーのテーマは5分間です。
私は、「5分間の永遠」「幸福のバランス」「ハッピーバースデー」が気に入っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『駝鳥』筒井康隆

2016-06-02 19:24:27 | 読書感想
砂漠に迷い込んだ旅行者と、彼に懐いているダチョウの絵本です。

初めは食べものを分け合って食べていたものが、残り少なくなってくるとダチョウに与えることをやめ、ついには・・・。

ということで、何とも厳しく残酷なのですが、納得の結末でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『天空のミラクル 夏の魔法』村山早紀

2016-06-01 19:28:23 | 読書感想
小学6年生の時岡さやかは、あやかしを払う魔法の力を持っている。

満月横丁のロックハート邸跡に、最近、吸血鬼にまつわる悪い噂が流れるようになった。
何でも、今年2005年の8月に、その女吸血鬼がよみがえるというのだが。

さやかの友だち、風子と織姫が慕う阿古屋先生が、私の想像したような正体を持つ人だとはねえ。
大きなヒントがあったとはいえ、嬉しかったです。

また、涼くんという新しい友だちができましたし、次回、書き下ろしの3巻が、それから間もなくの話なのかリアルタイムの話になるのかも楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする