明日の遠征練習は山形市のあかねヶ丘陸上競技場にしました。混み合う事も予想されますので充分な注意が必要です。米沢市営陸上競技場さえ使えれば遠征の必要はないのですが、雪も無いのに閉鎖されているのが悔しい気がします。長井市にも陸上競技場が出来たのでそちらの方も今後考えていきたいと思います。投擲を考えれば福島市営信夫ヶ丘陸上競技場が一番練習環境が良い気がします。1月11日(月)は信夫ヶ丘陸上競技場で練習します。明日は9時30分頃から11時30分をめどに練習したいと思います。何時もの通り陸上部バスが学校から出ますので乗り遅れないようにして下さい。寒さ対策(雪降りの可能性もあります)も考えて準備して下さい。
曇り空で気温の上がらない(5℃)市営陸上競技場でした。8時50分から練習開始、11時30分までの2時間40分で終了しました。風がないので特に寒さを感じるほどではあるませんでしたが、種目練習も昨日の様に快適なグラウンド状況とは違い、少し心配な所もありました。その心配をよそに部員は元気一杯です。種目練習の日は特に勢いがよく、自分でやる練習の喜びを知りつつあると感じられます。中長距離だけは、高校生が一人で取り組むには無理がありますのでまとまっての練習です。競歩は今日も安達先輩が来て指導してくれました。投擲も、今野、省吾、2名の先輩が丁寧に指導してくれています。卒業生と言うのは有難いものです。12月に入り雪の無い陸上競技場です。この時期まで練習できるのは10年来で初めての様な気がします。只、12月17日(木)あたりから雪マークの予報が出ています。何とか12月23日(天皇誕生日)の最終日までグラウンド練習が出来るように期待しています。12月25日(金)、HBG合宿の初日は、宮城県利府町のグランディに集合して練習しますが、26日(土)・27日(日)・28日(月)は、東北学院大学の陸上競技場を借りて練習します。頑張りましょう。
16時、練習開始の米沢市営陸上競技場の気温は10℃、風はないものの小雨が降り寒い中での練習でした。ザァザァ降りではないので何とかスケジュールを消化出来ましたが、強い雨なら1時間が限界です。いつもより競技場全体が暗く周りが見えにくい中でしたが、声も出て元気よく練習していました。今日の練習は地元高校3校が来ただけでしたので、練習中に選手の接触等トラブルはありませんでしたが、多くの選手がいたらこの暗さは危険です。何とかしてほしい照明です。明日から2日間は県内の競技会の最後となる記録会等が山形と酒田であるようです。天候が良い中で競技が出きる事を祈ります(九里陸上は不参加です)。明日はオ-プンスクールがあり、学校での説明会の後、13時頃から体験部活動を行います。(陸上部は13時から市営陸上競技場で実施します)移動の足がない生徒と保護者の皆さんは、12時30頃に学校を出る陸上競技部バスで移動して下さい。九里陸上の練習も13時からとなります。11月1日(日)は9時から市営陸上競技場で練習します。日々変わる天候に注意して雨対策もしてほしいと思います。明日と明後日は種目練習の予定です。
栗子峠の紅葉も終わり枯れ葉が舞う季節となりました。晩秋から初冬に移りつつあるのかも知れません。練習開始から間もなくどんより曇り空から雨が降り始めました。風が弱く強い雨でもないので寒さを感じるほどではありませんでしたが、これから先はこんな日が多くなる様な気がします。この時期は駅伝メンバ-に目が行くことが多くなります。東北高校女子駅伝大会メンバー5名はまとまりもあり順調です。東北6県のトップ校や上位の高校との争いですので戦うのは大変ですが、チャレンジャーですので思い切りやれるチャンスを活かしたいと思います。11月12日(木)の大会までどんどん調子を上げていきたいと思います。短・跳・投・の方は元気一杯です。シーズン中よりも勢いがある雰囲気です。2日後の10月31日(土)は九里学園高校のオープンスクールの日です。陸上部は天候が気になりますが、米沢市営陸上競技場で体験部活動をする事になっています。陸上部バスでグラウンドまで輸送します。(男女17名の人達が参加すると聞いています)ありのままのファミリ-九里陸上を見て欲しいと思います。福島は異常乾燥注意報が出て空には満天の星が輝いています。冬型の気圧配置になって来ました。体調に気をつけて欲しいと思います。明日も16時から市営陸上競技場で練習します。
久しぶりの休養日ですのでノンビリ過ごしました。いよいよ春シーズンに向けての取り組み開始です。何時もより早く冬期練習を開始(12月3日)しましたが、いつもより早く冬期練習終了となりました。サーキットの効果が出て来るのは1ヶ月後くらいですので、部員がどのように進化してくか楽しみです。春になればどこの学校も本格的に動き出します。すでに山形県北の高校が数校で県外合宿しているとの話も耳にしています。1週間後には全国高校陸上競技選抜合宿が四国の高知県で行われます。4名参加(指導者含め)しますが、九里陸上で最っとも重要な合宿は3月31日からのHBG合宿(岩手・金ヶ崎町)です。HBG各校共、新入生も入りますので人数も多くなります。中学校の卒業式も終わりましたので、明日3月17日(火)は九里陸上新入生の召集日です。13時に体育館に集まって下さい。(午前中は新3年生の進学補習があります)今年は、男子9名・女子8名・の新入部員です。今年も米沢や置賜地区外からの新入生が3名入ります。全ての新入生の能力は高く、3年後の山形インターハイで活躍が期待出来そうな選手達です。男女の駅伝も今年は短距離を使わないで出場出来そうです。早めに九里陸上での練習に入りますが、HBG合宿には全員参加します。明日の予報気温は20℃、米沢市営陸上競技場の雪が消えるのも早くなりそうです。
今日の米沢は雪の確率80%でしたが、パラパラ降る程度で晴れ間の出ることもありました。道路は乾いています。午前8時30分からの練習になって2日目です。時間に余裕がありますので体育館練習でも予定通りに取り組めます。久しぶりにマット運動から入りました。基本的なマット運動は全員が出来ますが、柔軟性に欠ける部員や筋力の弱い部員はマット運動に表れますので強化していかなければなりません。その後は種目サーキット2セットと投擲・短跳・中長距離・に分かれて練習しました。練習後、米沢市営陸上競技場に様子を見に行きました。3月11日(水)には、直線5レーンと周回3レーンは除雪してウレタンが見えていたそうですが、一昨日からの新雪が30センチほど積り除雪が必要との事です。明日の練習は米沢市営陸上競技場で行います。13時から(進学補習の関係で)の練習になりますが、該当しない部員は12時頃から競技場内の除雪をしたいと思います。例年よりも積雪が多いのにはビックリさせられました。全部が消えるのは4月中旬になるかも知れません。他県を含め、山形・天童・酒田・鶴岡・はグラウンドが使えます。ハンディキャップを克服していきたいと思います。
小雨は降りましたが気温があまり下がらず、この時期としては快適な米沢の天候でした。今日の九里陸上はマット運動です。冬期練習のメニューで部員達が1番喜んで取り組むのはマット運動です。出来ない種目も多いのですが楽しいのか一生懸命取り組みます。部員達の中にもマット運動のライバルがいて、お互いに張り合いながら頑張る姿は微笑ましく感じます。今日も3年生女子が昨日のメンバーに「真衣・奈々」も入り、3年生女子部員のほとんどが集合しました。マット運動の補助をしてくれたので助かりました。今日の我が家は弟夫婦と母を入れて家族忘年会をして来ました。久しぶりに美味しいお酒と本物の懐石料理を食べました。風邪引きも無く全員参加の部活動が続いています。明日はウエートサーキットをする予定です。HBG合宿まで2週間です。他校に遅れを取り迷惑がかからない様に、しっかりトレーニングをして参加したいと思います。12月25日~28日までのHBG合宿は初日の25日(木)と最終日28日(日)は宮城県利府町の(グランデイ)県陸上競技場で練習します。26日(金)・27日(土)の2日間は東北学院大学の陸上競技場をお借りして行います。
朝から快晴の福島から米沢に向かうと雪降りです。米沢市営グラウンドの使用は無理との事ですので、体育館で練習しました。久しぶりにマット運動中心の練習をしました。10種目の内完璧にできる部員は少なく、身体がかたい部員ほどマット運動は苦手なようです。これからの冬期練習で何度か取り組み、柔軟性を高めていきたいと思います。それにしても1日中雪降りの日でうんざりです。福島も午後から雪が降り出しました。屋根や田んぼがうっすら白くなる程度ですので、予定通り明日は福島市営信夫ヶ丘陸上競技場に遠征します。合宿までは何とかトラック・フィールドでの練習を多くしたいと思います。明日はオ-ストラリア研修旅行組(3名)も半月ぶりに学校に戻り、火曜日からは全員揃っての練習となります。来週12月13日は中長距離の男子があづまクロスカントリ-大会に参加します。風邪引きも無く元気な部員達です。
3月1日は全国の8割の高校が卒業式を挙行したとの事です。我が家の目の前にある聖光学院高校も卒業式があり、12時30分頃には生徒達が晴れがましい姿で学校を去っていきました。寒くもなく穏やかな日でしたので良い卒業式であったと思います。九里学園の卒業式は3月3日です。部員達の晴れやかな姿を想像しながらおめでとうの言葉を送ります。今日は九里陸上3年生の下級生とのお別れ会です。「本当にいなくなるのかなァ」そんな気持ちの下級生であると思います。毎年3年生部員が卒業文集を作りますが、今年も私の手元に届きました。櫻井先生はじめHBG校の多数の先生方から投稿して戴きました。部員に変わり厚く御礼申し上げます。「山形中央高3先生・仙台育英高2先生・常盤木学園高2先生・仙台三高監督・北上翔南高監督・校長先生」本当にありがとうございました。HBG春合宿に文集をお渡します。米沢市営陸上競技場が除雪されたとの報が入りました。明日の日曜日は10時から開場となっていますので家が近い部員は自主練習に利用したらいいと思います。関東と東日本に雪が降るとの予報です。当たらない事を祈ります。
昨日よりは気温が高くなったものの、寒気が居座り体感温度は低いままでした。来週からは気温も上がり、10℃を越える日もあるとの予報ですので嬉しくなります。今日は種目サーキットをしまいた。11種目30m2回を休息を入れて5セットしました。部員達に力が付いているのが実感出来る練習でした。平成25年度の山形県公認記録集が届きました。男女共、各種目上位に名を連ねていますが、特に女子は上位に複数載っており、その多くが1・2年生である事から今年の更なる活躍が期待できます。今日も卒業生と3年生の2人が練習に参加しました。最初は元気でしたが途中から少しバテた様子が見られたのは運動不足からでしょう。昨年春に卒業し、アメリカの語学学校に通っていた高橋君が顔を見せてくれました。今年の9月にアメリカの大学の方に入学するとの事です。この間少し時間があるので時々九里陸上に顔を出すそうです。≪連絡≫明日の練習は14時からになります。公認記録集については(九里陸上分)後日記載します。
今日も昨日同様の寒さでした。福島はかろうじて真冬日ではないものの米沢は真冬日、雪も降り更なる積雪もありました。米沢は今週末に雪灯篭祭りが上杉神社を中心に行われます。学校前の道路にも数々の生徒が作成した雪灯篭が出来ています。その制作の為に1年生は部活動の後半に顔を出せただけでした。今日の九里陸上の練習は2人組サーキットAを3セットした後、走りの動きと基本をして、最後に大阪室内陸上に出場するメンバーの壮行会をして終了しました。指導者2名と部員5名は明日大阪に向かいます。明日からの練習は、2月7日(金)は15時40分、2月8日(土)は13時からいずれも体育館でコ-チ指導で練習します。2月9日(日)と2月11日(祝日)は福島信夫ヶ丘陸上競技場に遠征します。大阪室内陸上終了の翌日(2月10日(月))部員4名と原田Tは東京の県トップ合宿に行き、監督と選手1名は米沢に戻ります。2月11日(祝日)の福島遠征に参加します。この2・3日は真冬の寒さが続きます。体調管理に気を付けて欲しいと思います。
昨日の春の陽気が嘘のように我が家の正午の気温は0℃です。福島は、積もらないものの雪が舞う寒い日となりました。米沢は荒れた天気だろうと覚悟して行きましたが、意外や気温は低いものの新雪はありません。練習後の帰り道は雪でしたが栗子峠を越えると道路は乾いていました。(栗子峠-7℃)立春寒波は予報通りでした。明日は今日より冬型が強くなるので激しい雪降りになると思います。今日の九里陸上はウェートサーキットをしました。3年生の渡邊久弥先輩も来て全てを消化していました。明日の朝が心配です。今日のテレビで「寒暖差アレルギー」について説明していました。気温が7℃以上の差の場所(暖かい所から寒い場所に行くと)アレルギ-ではないものの花粉症のような症状になるとの事です。毛細管が刺激され鼻の粘膜が腫れ鼻水とくしゃみが止まらなくなるとの事でした。予防は「マスク」で冷たい空気を鼻に入れない事だそうです。朝起きた時や急に外に出た時に起こるそうです。風邪なのか、インフルエンザか、別な感染症なのか、冬は病気の方もやっかいです。兎に角、体調管理に充分注意して行くことがしばらく続きそうです。今年度より九里陸上の試合着が男女共変わります。保護者の皆様には部員に説明案内文を渡してありますので、よろしくご協力戴きます様お願い申し上げます。
山形陸上競技協会主催の県トップ選手強化合宿が東京で行われます。(2月9日(日)から11日(火))昨年国体の開催された味の素ナショナルトレーニングセンターが会場です。男子は一般・大学・高校が21名、女子は13名です。中学生は3年生が数名、現在の中学2年生と1年生は4年後に山形県でインタ―ハイ陸上競技大会(南東北全国高校総体)が開催されますので、その強化を含めて、中学生男女合わせて21名が選抜されています。九里陸上からは、男子が渡邊茂(1年)、女子は、石河遙香(2年)、吉田菜穂(2年)、村山詩織(1年)高橋かおり(1年)の5名が選抜されました。九里陸上関係としては、跳躍指導者として原田先生、卒業生の江口悠貴(日体大)、入学が決定している菊地葵選手(中学3年)も入ります。九里陸上の、石河、吉田、村山、高橋、の4名は2月8(土)9日(日)の2日間は大阪室内陸上競技大会がありますので、2月10日に東京で合流する予定です。以上、お知らせまで。
晴れていたのに雪が激しく降り出したりして落ち着かない米沢の天気でした。最高気温1℃と温度も上がりません。今日の九里陸上はウェートサーキットをしました。17種目を2人組で3周まわるまでが目標でしたが、2周半で2時間オーバーの時間切れでした。明日の土曜日からは3班に分かれての練習です。県陸協合宿8名(指導者1)は2日間宮城グランディ21に行きます。中長距離の男子は明日は監督引率で冬季ロ-ドレ-スの試走(19日は女子)、他の部員の明日は13時30分から体育館練習(コ-チ指導)。又、19日(日)は午前中9時から福島信夫ヶ丘陸上競技場で遠征練習します。(コ-チ指導)。冬期練習も中盤に入りました。疲れや向上に個人差はありますが、まだまだ強くなれる部員達です。週末は寒さの厳しい予報が出ています。頑張れ九里陸上。
嵐が去り今日の米沢は快晴です。昨日の暴風雨で体調管理が心配でしたが部員は元気でした。短距離はバランス走とト-タル走、中長距離はぺ-ス走とショートのインターバル、投擲はサブグラウンドで円盤投げに取り組みました。何せ16時には太陽が山に沈み、30分も過ぎるとすっかり暗くなりますので動きが見えなくなるのが難点です。明日は、又、12月に入り3度目の市営陸上競技場が臨時閉場ですので学校練習です。今月の練習スケジュールについては部員に渡してありますが、冬休みに入るとすぐにHBG合宿が(12月25日~28日)仙台で実施されます。部員にはクリスマス合宿と呼ばれているようですが、言われてみれば毎年この時期ですのでクリスマスは家庭で過ごせなくなっています。合宿後の年末は12月30日、31日、1月1日、2日、と4日間は休みとなります。集合日は1月3日(金)です(練習はありません)当日は九里陸上の新年会を保護者を含めてホテルで行います。(当日の15時からは卒業生の集まりであるタンポポ会もあります)年末年始の予定は以上のことを頭に置いて計画を立ててください。