九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

ゆく年、来る年。

2011年12月31日 18時05分55秒 | その他(投稿者・忍者)
私の大晦日は紅白歌合戦を見て終わりそうです。元旦はニューイャー駅伝大会(全日本実業団男子駅伝大会)を見る事から始まる様な気がします。ゆく年、来る年、終り・・。では、あまり芸がないので何か思いつくまま書いてみます。今年の九里陸上10大ニュースに上げたように、何と言っても35年連続インタ―ハイ出場は凄いと思います。25歳で指導開始しても定年(60歳)で35年です。公立高校の教員ならまず無理でしょう。学校が変わりすぐにインタ―ハイは無理だからです。私立高校もよほど選手集めをしている高校でないと出来ないことです。東北地方には九里陸上以外ないと断言できます。つまり、米沢地区(置賜地区)に住む陸上競技をしている高校生が、毎年1名以上インタ―ハイに出場していたと言うことです。運が良くなければ出来る事ではありません。インタ―ハイ出場者は数えた事はありませんが、楽に100名を越えているはずです。来年に向けて、1月7日に「推薦入試、奨学生入試」があります。九里陸上関係は、男子9名、女子11名、の陸上部希望受験生がおります。昨年に引続き女子が多くなりました。現2年生の女子部員数は3名ですので、新1・2年生で女子は20名を越えるようになります。40年指導していて県外から来たのは4名ですが、今年は2名の女子選手が受験します。来る年も希望あふれる年になりそうです。皆様、良いお年をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出話。(その一合宿)

2011年12月31日 08時06分58秒 | 合宿関連(投稿者・忍者)
大晦日の朝が来ました。1年が1月から始まるとしたら12月31日が最後です。区切りの日で日本ばかりでなく世界中が特別の日になっているのだと思います。過去の思い出話その一。今日は合宿について話したいと思います。九里学園高(当時米沢女子高)のかかわりは、陸上競技を知らない私の奥さんが急に陸上部顧問になったからです。それでも、マネージャーを含めて4人だけの陸上競技部を教え始めて5年目から、地元(通える範囲)選手ばかりで毎年インタ―ハイに出場出来るようになりました。更なる向上の為に、当時東北一の聖○学園高に合宿を申し込みましたが、見事に断られました。それではと、県内一で、県総合優勝連破中の城○女高に申し込みましたが、断られました。自分でやるしかないことを悟り、探究と研究、夜も寝れないくらい打ち込みながら、県総合優勝、東北総合優勝、を成し遂げ、インタ―ハイ優勝入賞者を輩出しました。その間、地元の男子高や年齢的に私より若い指導者(個人的に親しい友人、理念の同じ仲間の学校、教え子等の学校、)と何度か合宿しました。充実期に入った頃、仲間の紹介により全国区の栃木県氏家高校の櫻井先生と合宿して戴けるようになりました。幾度となく合宿している内に進む方向が見えた様な気がします。櫻井先生が学校ではなく施設の方に勤務が変わり、現在のグループとの合宿が続いています。その間、色々な学校(10数校)から合宿を申し込まれましたが、(1名を除き)全てお断りしています。私自身が教えるほどの器にないからです。指導理念や指導目標が先で、技術指導ばかり求められても無理があります。指導を間違えたとしても仲間の学校であれば許してくれるとの甘えもあります。合宿をお断りした学校の先生方には大変失礼したことをお許しください。技術の探究だけであれば、どこと、どんな形でも合宿出来ます。(県合宿、東北合宿、全国合宿、地域合宿、)私の合宿は学校とのつながりではなく、人との絆により成り立っています。現在のグル―プ合宿を更に発展させて行きたいと思います。今日のブログ予告に「行く年くる年」を書くと・・・。夜にでも書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の練習をしました。

2011年12月30日 13時51分36秒 | 部活(投稿者・コーチ)
朝から雪降りでマイナス13℃まで気温が下がった米沢です。福島から米沢に向かう道路が凍結していたのと帰省の車で混んでいました。県長距離合宿参加の高橋七海が抜けましたが、(その練習指導に監督も天童に行きました)他の部員に欠席はありません。今年最後となる練習は体育館で9時から実施しました。体育館の中は部員が側を走ると風で寒さを感じます。今日の練習メニューは、ウェート・サーキット・トレーニングをしました。9時15分に開始して11時15分まで2時間かかりました。最後に柔軟運動をして今年を締めました。1年間は色々ありましたが長くて短いものです。明日12月31日から1月3日まで4日間は合同練習が出来ません。部員はそれぞれ自分でやれる運動をして下さい。1月3日は、九里陸上後援会(保護者、部員、指導者、)の新年会です。部員は9時半に学校の玄関に集合して、10時から上杉神社で九里陸上平成24年の躍進を願い祈祷して戴きます。その後ホテルに移動しての新年会です。保護者の皆様はホテルで11時から総会をします。平成24年の新役員等を決めて戴いてから新年会に入ります。卒業生の皆さんは15時から同ホテルで新年会を実施します。数多くの卒業生と会えるのを楽しみにしています。ゆく年、来る年、明日のブログはそんなことを書いてみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿反省と今日の練習。

2011年12月29日 18時18分03秒 | 合宿関連(投稿者・忍者)
合宿の為に5日間ほど米沢を離れましたが、栗子峠の国道13号線は雪の壁が出来ていました。米沢に着くと、80センチほどの積雪で、あちこちで屋根の雪下ろしが見られました。9時から体育館で2人組サーキットを3セットした後、スタートのからのバウンディングと中長距離はジョック・ダッシュをしました。家の都合で1名が欠席しましたが、他は全員揃って元気に取り組んでいました。京都女子駅伝の県合宿が京都合宿から帰りすぐに12月28日~30日まで天童で始まりました。監督が今日と明日の2日間は付き添う予定です。東北合宿(青森)から九里陸上は3名が帰り松島合宿に合流しましたが、それぞれがブロック毎に取り組んで来て、楽しく効果の高い取り組みが多かったようです。驚いたのは短距離ブロックでした。連日、「何百M何本を何セット」と言う練習でした。走りこませるのも悪くはないのですが、今から30年以上も前の練習内容です。自分の学校の選手だけの合宿なら何も言わないのですが、今までの取り組み方がバラバラの選手が集まり、更にある程度力がある選手達なのですから、競わせて走らせたら怪我をするのは当然です。グル―プ合宿の選手も怪我をして帰り松島合宿では見学組でした。シーズン前なら大変なことです。全体を見ている総監督さんがある程度指示してほしい気がしました。九里陸上の3名に怪我はありませんでした。東北福祉大学合格の長谷川が東北福祉大合宿に参加しています。同大学合格の金子は松島合宿の方に入りました。今回の松島合宿は大学生1名だけの参加でした。明日が今年最後の練習日です。1月3日は新年会、1月4日から練習開始します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿での取り組み。

2011年12月28日 20時00分58秒 | 合宿関連(投稿者・忍者)
松島合宿第二弾です。部員達の様子を書いてみたいと思います。昨年の東北高校陸上の男子総合優勝は仙台育英校でした。(長距離の点数が入っていたのが残念ですが)男子総合2位は2点差で九里陸上と山形中央高が同点で入りました。つまり、東北大会総合の上位3校が今回の合同合宿に一緒にいたと言うことです。特筆されるのは、3高校とも東北大会では1・2年生が中心であった事です。秋の東北高校新人大会でも勢いは止まりませんでした。100mの10秒台が5~6名いる中でのハイレベルなグル―プ合宿です。短距離、投擲、跳躍、ハ―ドル、中長距離、の東北新人大会の入賞者がいなかったブロックはありません。女子も、昨年秋から比べたら各校共数段力を付けています。そんな中で競い合いながらの合宿ですからレベルが高くなるのは自然の成り行きです。男子400mRに東北新人大会圧勝の仙台育英、男子1600mR2位の九里陸上、自然に良い意味でのライバル心も出て、各校部員の刺激をもの凄く強く感じました。女子も全国都道府県駅伝大会県合宿で、常盤木学園の2名(宮城)と九里陸上1名(山形)が合宿参加できませんでしたが、女子レベルの高さも、インタ―ハイ出場を目指す多くの部員の姿勢からも理解出来ます。今回の合宿では、補習等があり参加できなかった、山形中央の半数と、仙台三高、北上翔南、は春の北上合宿ではグル―プ合宿に参加出来ると思います。今冬の2月頃までにグループの種目別合宿を実施する予定です。具体的には、投擲ブロック合宿が「仙台で、土、日、」を利用して計画されています。(中長距離は栃木県のゴルフ場予定)グル―プとして来春までには更なる強化を実施して行く予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島合宿無事終了しました。

2011年12月28日 18時11分31秒 | 合宿関連(投稿者・コーチ)
松島合宿が無事終了しました。今回の冬季合宿の練習場所は宮城県利府町のグランディ21です。クリスマス寒波が来て積雪が心配でしたが、合宿中は小雪が舞う事はあってもグランドは乾いた状態で、予定通りのスケジュールを消化出来ました。12月25日(日)の初日は、13時から16時までの3時間を全体練習として、種目に関係なく全員を櫻井先生が補強運動を含めてトレーニング指導して下さいました。翌日からの朝練習は、早朝5時40分に玄関に集合し、観光船の船着き場まで15分程歩き、広場で基本運動中心に1時間の取り組みをしました。本練習は松島の旅館を9時に出発して10時前から練習開始し、1日1回練習で(途中昼食時間を取り)15時に終了しました。最終日まで時間を変える事なく取り組みました。総勢130名を越える人数でしたが、スタッフも多いので中味の濃い合宿が出来たと思います。(後ほど合宿の様子を書き込みます)3泊4日と昨年より1日短くなりましたが、ハイレベルの選手達ですので勢いの良さで怪我が心配なほどでした。東北合宿の選手達も途中(12月26日夕方)合流し元気に参加出来ました。合宿が無事終了したことをご報告するとともに、櫻井先生、野崎先生、遠藤先生、工藤先生、菅原先生、佐藤先生、土屋先生、九里陸上のスタッフ、御指導有難うございました。又、卒業生の桂子先輩、酒井先輩、山口先輩、宮野先輩、お手伝い有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島合宿に行きます。

2011年12月25日 07時30分04秒 | 合宿関連(投稿者・忍者)
雪が降らないと言うより、雪が積もらない合宿になるように・・、願いを込めて宮城県に出発します。宿舎は松島、俳人松尾芭蕉があまりの景観の良さに、「松島やああ松島や松島や」と詠んだ名勝地です。東日本大震災でどの様に変わってしまったのかは、今回の合宿で分かります。終了後に報告します。修学旅行もなくなり、さびれている松島に元気な若者が宿泊するだけで復興の役に立つと思います。合宿の、九里、育英、常盤木、山中央、上中、の五校はスタンバイOKの状況にあると思います。久しぶりの(東北新人大会以来)再会です。練習場所は宮城県利府町の県陸上競技場です。震災であのリッパな陸上競技場(本競技場)が崩壊の危険がある為に使用できません。使用出来るのはサブグランドだけです。吹きさらしで寒いのは覚悟の上での合宿です。東北合宿組は26日に合流します。指導者は各校監督とコーチの先生。それに最高の助っ人は櫻井先生です。ご自分の指導実績が素晴らしいばかりではなく、常に新しい発想と新鮮さを部員にばかりではなく指導者にも教えて戴いています。今後の九里陸上の予定は、12月25日~28日まで松島合宿、29日、30日、は体育館で練習します。1月に入ると、1月3日に陸上部後援会と3年生とのお別れ会を兼ねた新年会がホテルで行われます。当日の午後は蒲公英会(OG・OB・会)が同ホテルで行われます。1月4日から在校生の練習が始まります。今年は春の鶴岡合宿から始まり松島合宿で終了です。どちらも合宿初体験地でした。今回、諸事情で参加できず、春合宿で再会する、北上翔南、仙台三高、遅れが出ないようにしっかり頑張ってください。(時間があれば顔を見せに来て下さい)今日は午後からの練習ですので9時過ぎに学校出発の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島遠征2日目。

2011年12月24日 18時59分58秒 | 部活(投稿者・忍者)
昨日に引き続き福島遠征して来ました。昨日と同様の天候で気温は2℃~3℃でしたが、寒くて練習に支障が出るほどの事はありませんでした。サブグランドには市内高校の数校が練習していましたが、大半の市内高校生は本競技場の方で練習していました。今日の九里陸上は、中長距離はスピード練習、短距離と跳躍は、さまざまな動きからのランニングとコーナ―走に300mの走りこみをしました。投擲は、酒井先輩が来てくれてボールハンマー投げと砲丸投げに取り組みました。まったく雪の無いあづま総合運動公園陸上競技場です。東北高校合宿の青森県は大雪が降り、ドームでサーキットトレーニングをしたそうです。部員から「九里陸上のサーキットと比べたら楽です」。との報告がありました。東北合宿は、毎年同様の時期に実施するのですから、雪のある県ではなく、「岩手、宮城、福島、」の3県持ち回りで走れる場所での合宿にするべきだと思います。走る、投げる、跳ぶ、これが出来て陸上競技です。明日の午後から宮城県の利府町で合宿に入ります。クリスマス寒波が太平洋側まで来ないことを祈るだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県あづま総合運動公園陸上競技場に遠征しました。

2011年12月23日 18時34分31秒 | 部活(投稿者・忍者)
今日も寒い日でした。遠征したあづま総合運動公園陸上競技場は、本競技場こそ福島市内の高校が合同練習で貸し切っていましたが、サブグランドは九里陸上だけでした。久しぶりに乾いているトラっクでの走練習と投擲は砲丸投げを中心に投げ込みをしました。明日は体育館での練習を考えていましたが、急遽、予定変更して今日同様福島遠征することにしました。9日間の室内サーキットトレーニングで、部員は身体のあちこちに筋肉痛を起こしていましたが、走りを見る限り元気です。今日から東北合宿に参加する3名(江口、安達、山木、)が寒さ厳しい青森に向かいました。明日から高橋七海は県駅伝合宿の為京都に向かいます。宮城県利府町の県陸上競技場で、地元の高校と合宿している櫻井先生からTELがありました。利府町のサブグランドは雪で使えないとの事です。12月25日からのグル―プ合宿も心配です。海岸や空き地を探して練習するようになるかも知れません。どんな状況でも臨機応変に対応して行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至かぼちゃと柚子湯。

2011年12月22日 18時49分02秒 | 部活(投稿者・忍者)
今日は冬至です。カボチャを食べてビタミンAを取り、柚子湯に入り血行を良くする。風邪を引かないように昔からのしきたりの様なものだと思います。我が家には柚子の木があるので11月から毎日柚子湯に入っています。クリスマスも近づいて来ました。明日は孫のプレゼントを買いに行く予定です。日本人の宗教感と文化は不思議です。葬儀やお盆は仏教、お祭りと結婚式は神道、クリスマスはキリスト教、イスラム教こそ根付いていませんが、何でも有りです。子供のころ宗教について小学校の先生から「何でもいいから宗教を信じることは良いことだ」と教えられました。理由は、「宗教はどんな宗教も悪い事をするなと教えるから」何となく納得しましたが、平気で人殺しをする、オオム真理教、イスラム過激派、を見てるとあながちそうでもない気がします。私は今のところ無宗教です。今日の九里陸上の練習は、種目サーキット8種目(30m)を10セットしました。部員は相当バテテいました。だから、強くなれる。部員に何度も話しながら取り組みました。明日の午前中は、福島あづま総合運動公園陸上競技場サブグランドに遠征練習の予定です。走る楽しさが実感出来ると思います。今日の米沢は雨降りでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬休み前半の取り組みについて。

2011年12月21日 18時54分45秒 | 合宿関連(投稿者・コーチ)
まだ12月の中旬なのに連日の雪降りです。暖冬予報はどこに行ってしまったのか・・。期待を裏切られた悔しさが残ります。今日の九里陸上の練習は2人組サーキット12種目の3セットです。走るよりきついのが九里陸上のサーキットです。「頑張れ、頑張れ、強くなれるから」本気で一生懸命やれば楽な練習などない。1年生は別として、2年生、3年生は、冬期練習で力を付けた実績を知るだけに意欲的でした。激しい雪降りの米沢から福島県側の山を降りてくると雨に変わっていました。明日は冬至です。1年間で一番昼が短い日ですが、これを境に昼が少しずつ長くなるのかと思えば何となく明るい気持ちにもなれます。明日は九里学園の授業終了日で、12月23日(祝)からは冬休みに入ります。青森での東北高校合宿(江口、山木、安達)に出発するのもこの日です。又、12月25日(日)の全国高校駅伝大会に合わせて、都道府県対抗女子駅伝大会の県合宿が京都であり、高橋七海は12月24日に京都に向かいます。九里陸上の松島合宿は12月25日~28日まで。クリスマス寒波が来るとか、厳しい環境の中に強さを見つけて行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪道の事故。

2011年12月20日 19時05分40秒 | その他(投稿者・忍者)
寒い日です。米沢の最高気温は1℃でした。栗子峠に入る前から雪降りで道路は凍結していました。(-4℃)福島県側で1台、栗子峠から先の山形県側で2台、関東ナンバーの乗用車が自損事故を起こしていました。10分程止められ、自己処理の場所で警察官と話をしましたが、「スタットレスタイヤを履いて安心している人がいる、四駆車でもスピ-ドの出しすぎは事故を起こす」との事でした。いずれもガ-ドレールや山側に激突して前部を大破していました。(3台ともエコカ-でした)私のアイシス号は4WD車ですが、不安を感じた事は猛吹雪で前が見えない時以外にはありません。雪道運転は慣れていないと危険なのだと思います。今日の九里陸上は、今冬初の取り組みであるウェートサーキットに取り組みました。今回も1年生が不慣れで苦労していました。本格的な冬期練習は合宿後と考えていましたが、先取りしなければならない状況になりました。家の近くの聖○学院高校は今日から冬休みに入ったようです。本格的な冬の時期が来たようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン、ロ-ドレース、駅伝、の季節です。

2011年12月19日 09時11分08秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
冬期練習で室内に入ると、九里陸上に部の休養日はありません。今日は昨日まで3日間室内に入ったものの、今までの流れから休養日としました。時節柄、マラソン、駅伝、ロードレース、の時期に入りました。昨日も、全日本実業団女子駅伝大会と全国中学駅伝大会がありました。全国中学駅伝の東北地方の成績は、男子は中位からそれ以下が多いものの、女子は、福島県の安積ニ中が4位。山形県の山形十中が8位。と入賞していました。昨日はマラソン大会(防府読売マラソン)もあり、2週間前に(12月4日)福岡国際マラソンに出場し、日本人トップの2時間09分で走った公務員ランナーの川内優輝選手が、又、日本人とップの2位に入りました。今朝、テレビで特集をしていて、何故、2週間後なのに走れるのか?。等々の質問が本人にあり、「練習です」と簡単に答えていました。市民ランナーとは言うものの、箱根駅伝(関東選抜)に出場するなど高校時代から名のある選手でした。昔、宗兄弟と言う世界で優勝争いをするランナーがいましたが、その練習は、合宿等では何度も40キロを走ると話していました。常識外の取り組みが意外と良い成績を出しているのかも知れません。食事についても、実業団選手のように、何が何カロリーなど考えたことはない、「食べたいものを腹一杯食う」そして、「しっかり走る」。と言っていました。好き嫌いはないそうで何でも食べると話していました。異色なのかどうか、サポート隊のいない事も気にせず自分で何でもやる。全ての能力が高いのだと思います。逆境にありながら頑張る。何となくこのタイプの選手が私は好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内練習3日目。

2011年12月18日 18時16分21秒 | 部活(投稿者・忍者)
朝から雪降りの米沢でしたが積雪が増える降り方ではありません。道路の雪は溶けてアスファルトが出ていました。体育館半面が空いていたので、基本走の動きのトレーニングをした後、マット運動に取り組みました。1年生がまだまだで、筋力や体力の無さがモロに出ています。この冬にしっかり鍛えなければなりません。その後、短跳はSD、中長はジョックダッシュ、投擲は投げの動きをして、最後に部員全員で2人組メデシンポール投げを1時間ほどして終了しました。帰り道は、全日本実業団女子駅伝大会が仙台で行われました。東北放送ラジオで実況放送を聞きながら帰りましたが、解説は常盤木学園の遠藤ひろみ先生でした。どこも応援する企業がありませんので、興味は監督の変わった2社の成績でしたが、どちらも駄目でした。全体として、渋井、福士、と言う少し前まで日本トップの選手達が、若い選手達に追いつけない姿を見ると時代の流れを感じます。何時までも1番ではないと言うことです。慣れないトレーニングを3日続けたので身体のケアーをしっかりやらなければなりません。松島合宿まで1週間となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は学校で練習します。

2011年12月17日 19時30分11秒 | 部活(投稿者・コーチ)
昨日来の雪で2日連続の室内練習となりました。米沢市営グランドは積雪30センチ?の為にもう使えません。予定通り午後から陸上部バスで福島遠征に出発しましたが、200mほど走りエンジントラブルを起こしバスは病院へ・・。学校に戻りましたが、体育館はバスケの練習試合が入り使えません。廊下を利用して2人組サーキットをしました。昨日のトレーニングで筋肉痛を起こしていた部員は多く、(特に1年生)追い打ちをかける様な練習となりました。量的には少ない取り組みをしたものの、身体にキツイ練習になったようです。午前中、あづま総合運動公園陸上競技場の様子を見に行きました。福島市内の中心部にある信夫ヶ丘陸上競技場は、改修工事の為に来春まで使用できなくなりました。市内の高校生や中学生の多くの学校が、あづま陸上競技場の主競技場とサブグランドで練習していました。陸上部バスの修理は2・3日かかりますので、明日の福島遠征練習は中止となります。9時から体育館で練習することになりました。体育館半面が使えますがス―パーサーキットはしません。SDやダッシュ・ジョツクと簡単なマット運動をします。以上予定変更しましたので部員にお知らせします。県長距離合宿に出ている高橋七海は順調に取り組めました。天童のグランドは乾いているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする