朝から晴れて良い天気でした。昼る前には15℃まで気温も上がりましたが風が冷たく体感温度は10℃くらいに感じました。午後に入り急に天候が悪くなり強い雨が降り出し、14時に米沢に向かう頃は気温も8℃まで下がり更に寒く感じます。米沢に向かう遠くの山々は新雪が積もって白くなっています。葉桜になっているところもある福島で春が遠のいた気がします。米沢は雨こそ上がりましたが、練習開始の15時は6℃、冬と同じ寒さの中での練習です。怪我の危険を感じましたので17時には練習を終了しました。
明日からは又、天候が回復して福島の予報は晴れて最高気温24℃になるとの事です。1日の中でも気温の変化が激しく、前日との気温差が大きいのは体調がおかしくなります。帰り道は桃の花が満開で見事です。車を停めて眺めていたいくらいですが、夕方で止める余裕もなく季節を目で楽しみました。今夜は霜注意報が出ました。霜で桃の花がやられたら全滅ですので心配になります。今年の春の季節はどうなっているのだろうと思います。夏日の25℃まで気温が上昇したりその後に雪が降ったり。
どんな気候状況でも競技会に合わせなければなりません。新たな身体の手入れから指導して行かなければならなくなりました。寒い中でしたが部員は元気でした。動きも良い状態が変わりません。意外と適応能力の高い部員が多いのかも知れません。明日はまた高温になるとか、私には身体も気持ちも、参った、がかかりそうです。部員に元気をいただいています。