朝から冷たい雨が強く降る福島です。気温は5℃で、近の山々は雪化粧でした。里に雪が降るのも近いかも知れません。栗子峠は上の方は雪が積もりましたが、まだベタ雪で晴れればすぐ消えそうな雪です。米沢に出かけ国道13号線を通り米沢スキー場前でラーメンを食い福島に戻ると空は晴れていました。今日の夕食はすき焼き、最近は鍋物や炒め物が多くなりました。暖かいものが多くなりましたが私にとってはありがたい事です。何もする事がないので日本酒をいただきながら二人だけの夜ふけを楽しんでいます。米沢のグランド使用は例年通りで12月に入っても雪が積もらない限り市営陸上競技場で練習出来ることになりました。テスト中で自主練習が続いていますが、12月3日火曜日のテスト終了日からは部活動練習に戻ります。しばらく気温は高くなるのでこのままグランド練習が終了することはないと思いますが、もし、使えなくなれば土曜日、日曜日は、福島のあずま競技場や信夫ヶ丘陸上競技場に部バスで遠征します。通常の日の放課後練習は学校でのサーキットトレーニングをしながら動きの基本や体力トレーニングに入ります。年間で1番大切になる基礎能力向上の冬期練習で九里陸上は変わります。冬季合宿は12月末と2月の連休を利用して2度HBG合宿を相馬で実施します。そして、春合宿からシーズンに向けてのスタートです。残り2日のテストに向けて学習に力を入れて下さい。
気温13℃で晴れ、爽やかに感じる日です。昼前に久しぶり相馬の海に行きました。相馬の海鮮料理屋で昼食を取り、相馬港にある魚協のスーパーで買い物、大好きな青さや魚を買い太平洋の大海原の見える場所に移動、少し風は強いものの寒さはなくしばし癒されて冬合宿のある南相馬の原町雲雀ケ原陸上競技場に移動、明日マラソン大会があるらしく、「相馬野馬追い健康マラソン大会」の準備をしていました。グランドに入ると何も変わったところはないのですがトイレに入ってビックリ、便器から何からピカピカの新品ですっかりかわっていました。前は古いトイレで綺麗に使ってはいても何となく汚く感じるトイレでしたが、和式が無くなり全て洋式の最新型に変わり、数多くある古くなった陸上競技場のトイレとは違います。気持ち良く入れるのはアスリートとしたらありがたい事です。今日はテストの中間日です。土、日、と2日間しっかり学習に取り組み頑張って欲しいと思います。新しい2025年のカレンダーを相馬で戴きました。後1ヶ月で今年も終わります。1年1年と新しい年に向けて何か新しいものを探して行く九里陸上です。個人の向上度だけは1番でありたい、KACを含めてどんどん向上して行く選手を見ていると可能性の大切さは誰でも持っていると確信が持てるようになりました。「やれば出来る」時は変わっても大切にして行きたいと思います。今宵の星は最高天の川が綺麗です。
テスト前で練習がなく5mくらいに伸びた月桂樹の枝を切り丸坊主にしました。邪魔で根本から切りたいのですが勝利の冠に使う葉で匂いが芳しく、何となく切ると負けそうな気がて来春芽が出るのを待ちたいと思います。午後は子供の頃福島市内の瀬上町に住んでいましたが、仲の良い友達の家は見渡す限り田んぼ道を2キロくらい歩き、更に阿武隈川を渡し船で渡り更に歩く向瀬上というところでした。1時間以上歩いた懐かしい場所がどうなっているのか60年以上前を思い出して車で行きました。2キロほどの田んぼ道は阿武隈川に着くまで家がびっしりで渡し船は無くなり、50m横の土手のところに新しい橋が出来ていました。浦島太郎の話を思い出します。そこから橋には車で行けないので土手の下にある広場を散歩、年寄りグループがゲートボールをしていました。生き方が少し違えばここでゲームをしていたかも知れません。それにしても小学校から家まで片道1時間以上じゃり道を歩いて通っていた小学生、今はスクールバス等ありますがどこの家にも自家用車どころか自転車でさえ無い時代、こんな環境の小学生が昔は何人もいたのだと思います。今の子供は幸せです。今のようにスマホもゲームもなし、昔は自然に生活する中で身体を鍛えていた気もします。稲刈りが終われば田んぼの中で布ボールで野球、現在の中高校生は身体を鍛えるのは部活動くらいしかないと思います。時の流れはゆったりしていた気がします。昔は部活動が厳しくても楽しかった。今の部員も部活動が楽しい、せめてそこだけは同じであって欲しいと思います。今日から進学コースはテストが始まりました。明日からは全校生がテスト開始です。頑張れ部員達。
福島は気温が20℃近くまで上がりました。10月中旬の気温との事です。間も無く12月に入りますが、雪が降らなければ12月も競技場で練習する予定です。11月末で閉鎖になる競技場ですが、雪が積らなければ練習はできます。12月の使用については申請中ですが毎年のことですので許可になると思います。自主練習が続いていますが、それぞれ自分で時間を見つけてトレーニングしていると思いますが、一人で練習するのは大変であることを知る良い機会だと思います。「継続は力なり」只、出来ないのが中学高校生です。大学生以上の人なら経験があるし知識もあるので自分で出来ますが、難しいことです。高校生に言えることは。
陸上競技は一人でも出来ますが一人では強くはなれません。
仲間がいて指導者がいて常に見てくれるから強くなれるのです。
仲間の向上心が強ければ強いほど全員の向上は早くなります。
個人競技だからこそ仲間の頑張りが自分の頑張りに繋がります。
個人競技でもチームワークが大切、まとまりのある中での練習が強くさせます。
まだまだありますが、その意義や仲間についての大切さは合宿にでも話をします。今回は、自主練習の中でこれらを感じていると思います。苦しくなればそれ以上は無理、基本の動きやラダー練習等身体的に楽な練習ばかりをするのも一人でする練習には多くなります。技術的な事も一人では見えません。仲間や指導者の大切さを知る機会にして欲しいと思います。テストまで2日です。集中力を付ける良い機会です。
最高気温14℃、今朝は0℃、この時期らしい気温になりました。夕方まで晴れていましたが、17時には曇り始め夜になると雨が降る予報が出ています。午後から練習に出かけるのですが、テスト前の学習強化週間で自主練習ですので行くところもないので散歩しました。公園に行くと珍しいことに紫陽花の白い花が咲いています。夏になる前の梅雨時に咲く花ですので不思議です。確か7月前にも咲いたので2度目の花が咲いた事になります。自然は正直と言われますが、今年の気候は間違うこともあるんだと不思議な気持ちでした。どこに出るのも車なので歩く時間が少なくなりました。お年寄りの夫婦がよくウオークしている姿を見かけますが気持ちが分かります。今年の反省を記録を見ながらしてみました。1年生が順調に伸びています。中学時男子100m12秒38が高校で11秒46まで上る等、部員のほとんどが向上している事に安堵感はりますが、目指すはインターハイです。既にインターハイに出場出来る位置にある部員は2年生男女数名が出ています。リレーも女子はチャンスが大きくなりました。只、走らせれば強くなるものではありません。マイナスを探して修正しながら基本を大切に一人一人の走りと体の動きを見ながら取り組ませています。テスト開始まで3日です。学習に力を入れて良い成績を取って下さい。
今朝は霜が降りて薄氷が張りました。寒くて目が覚めたのは今年初めてです。空は快晴、気温がどんどん上がり夕方になっても外に出て寒さを感じません。風がなく快適な1日でした。通常でも今日は部活動は休養日です。明日からテスト前自主練習が続きます。競技場に来れない部員もいるし通学バスの本数が少なくなり、時間も早くなるので競技場に行き練習するのは大変になります。近くの場所で練習するか電車待ちの時間に学校では練習するかだと思います。競技場の方は明日からも通常に空いています。今日N先生が大根を持って訪ねて来ました。仕事もあり最近は帰りが遅いので私が自分の食事を作ります。大根を煮たのが大好きでイカとコンニャクを合わせて煮物を作りました。上手く出来るはずはありませんが、他に食い物がないので食べるしかありません。多分、監督はあっても食わないと思います。みりんとダシの素を入れて醤油、何となく楽しんでいる自分がいます。昨日は長距離記録会でした。九里陸上今年のトラック競技は全て終了しました。昨年までは5000m14分20秒くらいの部員が必ず一人くらい出て、広島の全国大会にも5年間くらい毎年出場させましたが、今年のように1年生中心で1から育てる部員が全てだと楽しみがあるのと共に、どこまで上がれるかの期待もあります。人は変わります。昨日のクインズ駅伝でもHBG校の卒業生が積水化学から出場しましたのでテレビ応援していました。高校から急激に伸びて実業団で日の丸を付けました。向上に限りはありません。育てる陸上を楽しみたいと思います。
天童NDスタジアムで県長距離記録会がありました。全員が5000m初出場でした。16分台でくれば上出来と見ていましたが、夏のスピード練習が生きて来たのか九里のトップは15分台、16分30秒切りが3名と上出来です。1年生の中には標準記録の関係で九里の上位にある部員が出場できないのも残念でした。目標通りの向上が見られ来春は1年生を15分30秒に引き上げたいと思います。今回800mランナーが走り切れませんでしたが、目標が違うので心配ないと思います。1000m、3分10ぺースで4000過ぎまで走れたのが収穫です。もう少しスピードが付けば15分30秒はいけると思います。成績は下記の通りです。
一般、高校、男子5000m(全5組参加96名)
1組 2位 菅 陽翔 1年 15分56秒14
1組 6位 二瓶耀将 2年 16分11秒50 800m、1500m選手。
1組 9位 小林絃人 1年 16分28秒56
1組 15位 鈴木颯汰 1年 17分27秒37 400m、800m選手。
1組 16位 元木心温 2年 17分32秒60 800m、選手。
不参加 佐藤聖梛 1年 体調不良
標準記録不達成で不参加者
山田颯斗 1年 県高校駅伝4区8、75キロ 8位
長谷部椎汰 1年 駅伝補欠
1年生が多いチームです。これから強くなると思います、楽しみです。テスト前です学習に力を入れて下さい。
研修旅行のインドネシア組が昨日帰宅しました。長い旅行で大変疲れたと思いますが直ぐにテストも始まるようです。暑いところからの帰宅で体調を崩さないようにして欲しいと思います。今日は曇り空で気温は15℃、風が冷たく肌寒さを感じる日でした。長距離記録会で監督は放課後グランドに出ています。明日は土曜日で記録会前日なので私もグランドに行きます。良い記録が出ればと全員初出場の5000mに期待を寄せています。しばらく振りに1年間の競技を振り返りとの提出されたノートを見て返信書きをました。テレビを見ていましたが今日はどのテレビもドジャースの大谷選手のアメリカ大リーグのMVP受賞のニュースばかりでした。東京では号外も出たようで凄い選手だと新ためて感じました。身体的な能力の高さ世界一も凄いのですが、それを越える努力の数々やトレーニング内容は真似の出来ないほどのものです。チームのために、仲間や監督のために、勝つことの目標に、実際にあれだけのことが出来る人間性と努力を見て強くなって当然の気がしました。天才ではなく自分で作り上げた能力の強化だと思います。スポーツ選手として見習うことは多いと思います。テストまで5日となりました。学習に力を入れましょう。
朝から快晴で気温もどんどん上昇17℃まで上がりました。寒くなったり、暖かくなったり、1日の気温差も大きい最近です。先日降った雪は高い山を除いて消えました。冬物を着てると暖房なしでも日差しが強くなると暑さを感じます。歯医者に行き買い物をしながらノンビリの1日です。今日からテスト前で練習はフリーになりました。家にいて久し振りに陸上マガジンや月刊陸上の機関誌12月号を眺めると、大学、高校、の駅伝と国スポが大半で、何時も雑誌の記録一覧を見ると、上には上がいるなー、と感じます。九里陸上も何度か取り上げられた事がありますが、強ければ良いと言うことではない事をどこかの場面で知らせてくれる記事があればと思います。人間性の強さや努力の素晴らしさ等、下から這い上がる選手達の記事が載ると拍手を送りたくなります。這い上がる選手がいれば、堕落していく選手もいる。そのプロセスを知ればアスリートの励みにも、自制にもなると思います。毎月、毎月、同じ顔を見てる、オリンピックで優勝や入賞した選手なら何度見ても嬉しくなりますが、多くのアスリートに参考になる事よりも話題だけでは何の参考にもなりません。ふと、そんな事を感じました。監督も優秀選手を集めて勝つ学校ではなく、名もない学校の指導者の努力や向上した選手の話が聞きたい。それでは本が売れないのかも知れませんが、人は人、我れは我れ、かも知れません。色々と感じることの多い最近です。部員達の学習や生活、物の考え方、言動、は向上に関係ない事ではないことをこれからも実践して行きたいと思います。
14時30分家を出る時の気温11℃、15時30分米沢のグランドは8℃です。曇り空で日が刺さないだけ冷たさはありますが風が無風ですので寒くはありません。明日からはテスト前で全体練習の部活動は禁止ですので自主練習するしかありません。時間を見て1時間程度の身体を動かす運動は必要だと思います。中長距離は日曜日に県長距離記録会があるので練習は継続します。中長距離はペース走でスピードを大切に取り組みました。投擲は投げ込みをしましたが急上昇している部員もいます。他の部員は基本走練習を中心に取り組みました。16時30分、晴れて少し薄暗くなって来た空の綺麗な夕焼けに癒されながら気持ちよく練習できました。暗いと走りが速く見えますが基本走だと体の動きが見えますので動きを大切に練習しました。だいぶ走りの向上が見えて楽しい練習になりました。3年生4名も元気に練習しています。最後のまとめは卒業生の先輩が引っ張ってくれました。大変助かりました。多くの先輩達が来てくれて手伝ってくれるので助かります。特に土曜日、日曜日、はKACのメンバーが自分の練習をしながら走り、跳び、投げてくれるので後輩達も有り難さを感じているようです。人を育てる九里陸上を理解してくれていますので何の心配もありません。中学生の勧誘説明は来週まで続きそうです。私を除き3名の指導者は連日大変なようですが順調に進んでいるようです。11月も残り10日を切りました。雪が降る前にやるべき事をしっかりやっていきたいと思います。
宮城県、山形県、福島県、軒並み初雪が降りました。我が家のある伊達市は初雪がいつ降ったのか分かりません、多分夜中に降ったのだと思います。今日の朝は晴れて寒さはあるものの真冬の寒さではありません。14時30分米沢に向かう高速道路は乾いていて雪が降った形跡はありませんでした。米沢のグランドは曇り空で気温6。風が無く気温ほどの寒さは感じません。練習終了の17時40分の気温も6℃でした。グランドから吾妻連峰を見ると山々は雪化粧です。もうすぐ雪が来る事を感じさせました。グランドの方は個人で数名練習していましたが、テストも近いせいか自主練習の学校が多くなりました。九里陸上は中長距離が今週末に県長距離記録会がありますのでそこまでは中長距離は練習継続します。練習始めて30分も過ぎると暗くなって来ます。練習しにくい環境になりました。故障者もなく順調に来ている九里陸上ですが、大切なのはこれからの取り組みです。冬季HBG合宿の日程も決まりました。今年の東北新人大会、九里陸上を含め、女子400mR、女子1600mRの1位、2位、3位、が集まる合宿です。男子も上位校がいます。本気の合宿の中に生まれる強さを身に付ける合宿にして行きます。その為には仲間の学校に遅れないように取り組んでいきたいと思います。
天気予報が7割くらい当たるようになった最近です。昨日24℃超えた福島の気温は10℃以下になり温度差が激しくなりました。明日は更に気温は低下する予報が出ています。まだ雪が積もる降りにはならないようですが、12月に入ると積もるようになります。栗子峠を越えて米沢に行くのが苦痛になる日も間も無くかも知れません。夏のあの暑さを少しこの時期に分けてくれれば練習は更に長時間グランドが使えるのですが、今月中で終わりと考えていた方が良いのかも知れません。研修旅行から帰校した2年生は落ちることもなく順調のような気がしますが、1日、2日、ではまだ分かりません。動きは良いので心配はないとは思います。今日の地元新聞は福島駅伝一色です。新聞の半分は駅伝、写真も多く興味を持つ子ども達は多くなると思います。底辺拡大にはマスコミの報道は大きいと思います。この時期は中学生の勧誘や説明会が始まりました。どこの高校も陸上部はありますが指導者が同じではありません。中学で強くても高校で強いとは限りません。高校で強くなり全国大会やインターハイ出場を目指す選手に多くのアスリートがなって欲しいと思います。気温が更に低くなりつつあります。雪は降ってはいませんが近くの山々は雪景色です。暗くなるのも早くなり、朝の夜明けも遅くなりました。冬至は12月21日、現在気温6℃、風邪を引かないように気をつけたいものです。
曇り空ながら朝から寒さは感じません。今日は福島は市町村対抗県縦断駅伝大会、白河市から福島市県庁までの96、3キロを16区間816人が参加、中学生、高校生、社会人、大学、の男女が市町村別に分けて走る駅伝で他に合同等で7町村がオープン参加します。数日前から新聞テレビでは大きく報道され、県の一大イベントになっています。朝の7時30分からテレビラジオの中継があり13時まで行われた様です。山形は県女子駅伝大会、5区間11地区の女子ランナーが走りました。練習終了後最後少しだけテレビを見ました。この時期は駅伝が花盛りです。どちらも関係選手がいれば興味も出ますが応援チームもなく、ハラハラ、ドキドキ、もないので春の男子県縦断駅伝と比べると人ごとの様に見てしまいます。今日は暖かく夕方でも20℃近くまで気温がありました。今日は9時から市営陸上競技場で練習しました。練習前にこれからの取り組み方や心の持ち方等、様々な面についてミーティングしました。本気の練習を継続させて行きたいと思います。シーズンオフのこの時期になっても走りはシーズンと変わらず動きも良好です。中長距離だけは県長距離記録会5000mが11月24日(日)に行われるので記録会に向けての取り組みを継続しています。全国都道府県駅伝大会の予選会ですが、実力から見てもそこを目指す選手達ではありません。只、全員が5000m初チャレンジですのでどこまで走れるかが楽しみです。明日の後半から気温が真冬の様に下がるとの事です。明日は休養日です。体調に気をつけて火曜日からしっかり頑張りたいと思います。
今日も晴れました。朝のうち霧がかかり肌寒い感じはありましたが9時30分には青空が見えて来ました。今日は3回目のオープンスクールが学校でありその内の数名が陸上部で体験部活動をしました。1回目と2回目で多くの参加者があり今回は少数ですが楽しんで参加してくれました。既に希望者中学生との面談も始まりこれからは連日の様に面談が学校で行われます。今日から2年生が研修旅行から帰り賑やかになりました。まだ進学コースの海外研修は後1週間ほどかかりますので2名が参加していませんが、女子の主将も入っていますので寂しい面もあります。練習の方は太陽も顔を出し暖かくなったので種目練習に入りました。久しぶりの跳躍、ハードル、SD、でしたが2年生を含めて順調で新鮮さを感じながら練習していました。シーズン中と同じく小修正をしながら練習しました。暫く種目練習から遠ざかると初期の悪い面も出て来ます。それぞれに癖のある動きをしていた部員達です。直すのも気づきも早いので指導に手はかかりません。明日も種目練習に取り組みますが今日よりは進化した部員が見られると思います。高校生の向上に限りはありません。向上が少なかったり、向上なしは、指導者の責任です。その責任を負いながら指導して行きたいと思います。明日は基本の練習に対しての取り組み方について、ミーティングしながら練習して行きたいと思います。市営陸上競技場で9時から練習する予定です。
朝のうちは雨も降りましたが10時過ぎには晴れてほぼ快晴、気温も20℃近くまで上昇した福島です。米沢の15時は晴れて気温は16℃です。風はほぼ無風、練習終了の17時30分は12℃まで下がりましたが寒さを感じることはありませんでした。満月のビーバームーンが大きく輝き練習も1年生だけの練習は今日が最終日です。今夜には国内の研修旅行者生は帰宅します。明日の練習からは参加しますので、明日からは少し賑やかになると思います。5日間でしたが1年生は練習姿勢や意欲やまとまりを含めて大きく変わりました。1年生だけでもしっかり取り組めていた事に先が楽しみになりました。今年は12月に入ってもグランドは使えそうです。まだ初雪もありません。土、日、は種目練習ですので明日から2日間は種目練習に取り組みます。部員は種目練習を楽しみにしていますので怪我のないようにして行きたいと思います。中長距離は1年生6名は力をつけています。県長距離記録会まで1週間ですが5000mに初挑戦ですが、ある程度走れる練習もしていますので心配ないと思います。明日の天気はまずまずも日曜日は少し崩れるかも知れません。今日は収穫のおわったキウイの枝切りとイチジクの枝切りをしました。切れないノコギリで手を怪我しながら力も入り筋肉痛です。庭の花も菊だけになりました。冬は近いのにまだトラック以外はスタットレスタイヤを履いてる普通車はあまり見かけません。急に雪は降ったらどうするんだろう、人ごとの様ですが、、道路が渋滞するのが嫌ですので苦言を述べました。明日は9時から市営陸上競技場で練習します。