定期テストが終了しました。12時40時から練習開始して15時終了しました。練習始めの気温は11℃でしたが、晴れて来てどんどん気温が上がり終了時は14℃を越えました。練習は種目練習を多くして取り組みました。久しぶりの種目練習でしたが、男女のハードルや跳躍は変わらず順調に来ています。短距離はSDをしたり走り込みをするグルーブもあり、それぞれが自由に取り組んでいました。3年生も6名来て内4名は進学先も決まり余裕のある練習をしていました。昨日合格した部員もいて(県内大学)久しぶりの練習ですので筋肉痛が心配です。陸上継続3年生1名は今月末に発表のある部員です。就職する1名がKACに入るか未定ですが、6名共元気に練習していました。在校生の1、2年生は走りの向上が見られ動きの正確さはだいぶ出来て来ました。筋力面の強化は個人差があり、室内でのトレーニングで弱い部分を強化していきたいと思います。九里陸上の特徴はサボル部員や気を抜いてやる部員がなく全員が一生懸命練習するところです。今日の中長距離はスピード強化の練習、短距離に負けないスピードが身に付けば持久力にも生きて来ます。12月25日からの合宿で更なる強化に取り組みたいと思います。中学生の陸上をする受験希望者数名の申し出が来ました。力がある部員も、ない部員も、様々です。全員が向上出来る期待の人達を大切に指導していきたいと思います。今日からグランドは個人使用になり、それもあってか12月のグランド使用は少ないようです。年間を通して競技場を開ける施設は雪国でも多いのですが、今年も出来るだけ長く使えるように大雪にならない様に祈るしかありません。明日は15時40分から市営陸上競技場で練習する予定です。
今日からの練習は1年生と3年生の陸上継続者4名です。1年生はまとまりもあり元気で意欲を感じます。最近はどんどん向上して楽しみのある部員達です。マネージャーが2年生2名で研修旅行に出掛けていますので3年生マネジャーが来てくれました。タイム取りなど大変助かります。状況を判断して言われなくても来てくれる3年マネジャーに感謝です。今日の練習は基本走の後基礎体力を付けながらの走り込みをしました。昨日から体調が悪く今流行りの熱の出ないインフルエンザだと思われます。喉が痛くて咳が出て少し寒気がする。夜寝てるうちに寒くて電気毛布を出し包まり寝たらある程度良くなりましたが喉が痛い、トローチ3個くらい一遍に舐めたら楽になって午後は鼻水が出る程度位収まり競技場に行きました。部員から5M以上離れての指導、2日間なんかおかしいなとは思っていて、3日目の昨日が最悪、今日は回復です。いろんな風邪が流行り部員が交替で休んだのもこれかも知れません。暑くなったり、寒くなったり。これからも気温の変化は大きいようです。今週末には2年生の研修旅行も進学コースのインドネシアを除いては終わります。金曜日には帰宅しますので土曜日からは合同練習できると思います。明日から、又、頑張ろう1年生、春になれば君達が活躍するのが楽しみです。
最高気温20℃、昨日は32℃、気温差が激しく何を着て良いのか分からない程の気温変化です。明日の予報は26℃の夏日に戻り雨が降り、翌日はまた下がるとの事。体調に気を付けて過ごさないと身体を壊しそうです。今日のグランドは曇り空で練習終了の17時30分頃から雨が降り出しました。練習の方は国スポ組を含めて順調に来ています。最近は向上心の高さを思わせる部員が多くなり、走、跳、投、等、質問に来る部員が増えました。言われるのを待っている様ではまだまだです。自ら来るから本気さがわかる様な気がします。指導者も言われれば本気の指導になります。動きが変わるのは本人が一番良く分かるはずです。全体を見ていると指導者も見過ごしてしまう事は多いものです。部員には良さもあるし不足もあります。完璧だと思っても選手自身の記録が上がらなければ良いとは言えません。。駅伝チームはまとまっての練習に勢いが増しています、全体として力不足はあるものの以前よりは数段良くなっているのは確かです。少しでも上に上がれる様に応援して行きたいと思います。10月5(土)はTFCフィールド記録会があります。今回の種目は投擲のハンマー投げと円盤投げの2種目参加のみです。技術とパワーですがどうしてもパワーが優先され身体の大きい方に利がある競技です。小さい選手はスピードと投げの正確さで戦うしかありません。ハンマー投げは鉄球を投げる場所がないのでボール投げで代用していますが微妙に違うので日頃は苦労しています。円盤投げは投げる方向に力が正確に伝わるかどうかです。身体が大きい方が有利な投擲ですがスピードとパワーで補ないながら勝てる選手を目指して行きたいと思います。明日も市営陸上競技場で15時40分から練習します。