宮城県の船岡市にある城址苑公園に行きました。ラジオで曼殊沙華祭りをしているとの事で彼岸花を見に行きました。数多く咲いていると見事な景観です。ケーブルで上まで行き帰りは下りだからと徒歩にしましたが、スキー場の急な傾斜位ある坂で膝がガクガクです。更に気温が高くなり30℃ありました。汗だくになりながら帰りました。山頂の茶屋でソバと田楽を食べましたが旨いソバでした。今日は学校が代休で休みでしたのと、昨日、青森からの帰宅で夜11時頃家に着いた部員もいましたので休養日にしました。東北大会の疲れを取り明日から練習再開です。明日から10月に入ります。消費税で物は高くなりますが、必要以外は買わない主義ですのであまり個人的には影響ないように感じます。監督と私は10月3日に茨城国体に出かけます。10月5日(土)は置賜スプリント大会がありますが、中長距離は不参加します。又、10月5日は学校のオープンスクールもあります。鈴木顧問が残りますので全てお願いしてあります。10月7日(月)には国体から帰る予定です。10月12日(土)13日(日)は山形でTFⅭで混成競技会があります。男女2名はそちらの大会にも出場させます。駅伝試走やら何やらと10月も忙しくなりそうです。何とか遅れが出ないように取り組んで行きたいと思います。明日は16時から市営陸上競技場で練習します。
今年の男子2年生部員は6名です。県中学ランキングに入っていた部員は中長距離3名以外はいません。1年生を含めて東北新人大会に出場した部員は100m・200m・400m・共にゼロです。短距離2年生1名。跳躍も2年生1名。まだ種目の決めていない2年生1名の6名が2年生男子部員です。育てるしかないのが現状です。只、1年生部員に力のある部員もいて順調に向上していますので全体としては見劣りする感じはありません。短距離大河原拓人は素人ながら100m11秒5程度まで来ていますし。跳躍の酒井比呂は走り幅と三段跳びで県上位(三段跳びは県新人優勝)三段跳びは東北新人にも出場しましたが13m38で12位でした。14mを越える力にしたいと思います。中長距離の800m伊藤慎之介は県中学チャンピョンです。県レベルではまだ負けていませんが、東北レベルとなるとまだ不足です。同じ800mの佐藤雅紅も中学30傑外ですが県新人で2分00秒01まで上昇して決勝に残りました。長距離の小池悠以と志釜璃久は県中学3000mランキング9位と19位の選手です。現在5000m15分40まで来ていますので駅伝に向けて頑張らせたいと思います。2年生男子部員6名。1年生混成競技の齋藤兼信(東北新人大会2位)や短距離五十嵐響は県上位まで来ていますので、今回の東北新人大会マイルリレー出場の様に全員の力で底上げして行きたいと思います。少数精鋭?。精鋭になれるように育てていきたいと思います。
東北新人陸上競技大会、九里陸上は思いのほか入賞者多数の中で終了することが出来ました。高校入学3年目に勝負する九里陸上ですので、今回は2年生の成績が気になりました。2年生は女子4名と男子6名(計10名)の人達が昨春入部しました.女子の4名と言うのは小規模校のHBG校西和賀高校よりも少ない人数です。山形県陸協は毎年中学生の30傑表を出しています。女子4名についてですが、今回活躍の大友茉奈実は100m13秒01で県中学ランキング12位、200mはランキング外。今回の東北新人の記録と順位は100m4位(12秒34)200m3位(25秒41)今年のベスト記録ではないもののどんどん向上中です。ハードルなら九里陸上しかないと入学した高橋夢華、全中では準決落ちでしたが、中学では、県・東北・の優勝者。昨年の国体B100Hでは2位に入りました。今回も優勝は当然ですが記録が上がらない(14秒41)。残る、U18日本選手権で上位を目指します。800mでインターハイに行きたいと入部してきたのが小林遼緒。県中学ランキング3位、今大会は3位入賞(2分17秒00)マイルリレーも走りスピードがアップして来ました。2分13秒切りを目指しインターハイ出場目指します。残るは陸上が好きな竹田樺音。中学で陸上はしていてもランキング30傑には入らず。現在投擲に取り組んでいます。県新人大会で入賞できるくらいに上がりました。どこまでやれるか勝負したいと思います。たった4名の部員ですが、仲が良く少ない分だけ指導しやすく良く見えます。男子6名については後程記載したいと思います。
夕方4時に青森の競技場を出て今家に着きました。米沢はまだだと思います。5時間は長い道のりです。来春に又、東北大会が青森だと思うとうんざりです。尻は痛くなるし眠くなるし5時間を超える運転は限界でした。最終日の九里陸上東北高校新人大会は、優勝1つ・3位2種目。6位が1つでした。大きく自己新を出した部員もいるし、変わらない部員もいました。九里陸上全体として女子の活躍が顕著でした。HBG校の成績は、常盤木がトラック種目でリレーを含め断突の1位でした。仙台三高も男女の各種目で優勝と上位入賞があり、少数部員の西和賀高も女子混成で入賞するなど、リレーの向上も驚くべきものがありました。仙台育英は今年は準備の年、それでも女子部員の向上は新たな仙台育英を感じさせてくれました。HBG5校(九里学園・仙台育英・仙台三高・常盤木学園・西和賀高・)それぞれが課題を持ちながらも順調な姿が見られました。残る国体やユース日本選手権大会でも活躍が期待できると思います。9月は明日で終わります。10月は各種記録会や全国大会と駅伝等、まだまだ秋大会が続きます。頑張りたいと思います。今日も保護者の皆さん多数が青森まで応援に来てくださいました。ありがとうございました。尚、選手指導のクレーマ―(元顧問)原田先生。選手のケァーをして頂いた島軒さん。大変お世話になりました。厚く御礼申し上げます。
東北新人大会は2日目に入りました。昨日は入賞なしの九里陸上でしたが、ようやく、男子400H6位、女子三段跳び1年生の高橋梨心が自己新で6位、女子400mRが6位、女子100m2年生の大友が4位、男子混成競技の1年生斎藤兼信が2位、でした。明日最終日は更に好成績を出させたいと思います。世界陸上が始まり東北新人大会中ですがついテレビを見てしまい寝不足です。明日に集中していきたいと思います。今日も保護者の皆様の応援がありました。有り難う御座います。自己新がまだ足りません。九里陸上頑張ります。HBG校は今日も頑張りました。沢山の優勝と入賞おめでとう御座います。
東北新人陸上大会です。高校生の大会ほど分からない大会は有りません。とんでもない悪い成績や良い成績が出るからです。大会初日はいつも良くないのが九里陸上です。出場した種目も少ないのですが、良いのは女子1500mで自己新をだした小林と女子の400Rです。県大会4位が全体の3位の記録を出しました。48秒51は県大会より1秒短縮しました。明日の決勝でどこまでやれるかです。HBG校はすざましい勢いです。女子400mでは8名の決勝に4名が残りました。上位独占です。ぞれぞれ自己新者も多数出ています。明日の2日目から九里陸上も参加種目が多くなります。HBG校の一員として勢い良く参加して行きたいと思います。今日も遠方まで保護者の皆様の応援がありました。有り難うございました。九里陸上頑張ります。
青森の新陸上競技場で練習しました。新しいだけではなく競技場そのものも立派です。青森にある競技場とは思えない程でした。13時30分~15時30分まで種目練習中心に取り組みました。他県の選手達も来ていますので全国大会並みの賑やかさです。部員の様子は多少故障気味の部員はいますが総じて元気です。ホテルは青森駅前のサンルートです。10数校の学校が一緒です。ミイテングが終わり此れから夕食です。HBG校も元気で、常盤木と仙台三校が同宿しています。明日を楽しみに此れから先生方とミイテングしてきます。
気温24℃の米沢でしたが夕方5時過ぎには急激に冷え込んできました。 そろそろ晩秋に入ったのかも知れません。九里陸上は種目練習中心に最終調整をしました。明日青森に向かいます。朝の6時30分に学校を出発して青森まで6時間とみています。13時前には競技場に着く予定です。東北新人大会が行われる青森の競技場は新しく出来たばかりの立派な競技場だと聞いております。前の競技場よりは遠方になりますがどんな競技場なのかも興味があります。部員の様子は大会前という事もありだいぶ調子が上がっています。自己新と入賞を目指して良いものを出して来たいと思います。残る部員は少ないのですが3年生部員と共にしっかり取り組んでほしいと思います。大会中の天候は心配ないようです。朝晩は冷えるので体調管理に気を付けながら参加したいと思います。九里陸上頑張ってきます。大会は9月27日(金)から9月30日(日)までの3日間です。30日の月曜日は休養日となります。
今朝起きて外に出たら見事な青空でした。透き通った青空は、大学1年生の時の東京オリンピック開会式を思い出させます。来年は2度目の東京オリンピックが開催されます。10年以上前までは教え子の中からオリンピック出場者を出すことと、箱根駅伝を走る選手を出したいと言うのが夢でした。箱根を走る選手は近年中に出るような気がします。オリンピックの方はまだまだ遠い夢のような気がします。陸上指導したころはインターハイに出場させたい、から、入賞させたい。優勝させたい。どれも夢を叶えることが出来ました。欲ばったらきりがないのは当たり前ですが、今は、部員一人一人をどこまで伸ばすことが出来るかに焦点を当てています。どんな選手でも必ず向上する。それを信念として、選手以上に指導者が諦めない気持を持っています。強い選手ほどよく練習するは当たっているし、怠け者ほど向上が遅いのも事実。人を変えていくのが「ビリ哲学」、大会が終わるたびに指導のスタートです。HBG5校の皆さん。東北新人大会は目の前です。青森での東北新人大会成績がどうなるかは分かりませんが、1人でも多くの6位入賞者を出して、士気を高めていきたいものです。本気と本物を出して行きましょう。
台風17号の接近で悪天候が予想されましたが、本当に台風が来るのかと思えるほど晴天で風も弱く良い練習が出来ました。市営陸上競技場は台風が予想されてか4・5名が来ていただけで貸し切り状態での練習でした。東北新人大会に向けての種目練習をしました。山木・芳賀2名の短距離先輩も来て練習して行きました。各ブロック共部員の動きは良好です。中長距離の中学生がオ―プンスクールに来れなかった事もあり見学に来ました。素直な良い走りをしていました。中学3年生はそろそろ進路の方向性を決める時期に来ているのかも知れません。1人でも多くの選手が九里陸上を選んで来てくれることを期待したいと思います。国立27大学対抗陸上大会が埼玉で行われています。前大会体調不良で走れなかった茨木凜(福島大)は100Hに出場し惜しくも2位でした。(13秒82)動画を野崎先生から送っていただきました。前回の大会より良くなった様ですので一安心です。他の成績はネットに出ていませんのでまだ分かりません。秋季大会たけなわです。明日の九里陸上は休養日です。東北新人大会まで4日となりました。青森は寒くなっているとの事です。今日は午後から芋煮会と壮行会が東部コミニティーセンター行われました。(F・Bに写真掲載)1年生の保護者の皆様ありがとうございました。楽しい時間を過ごさせていただきました。
心配された雨も降らず穏やかな長井市営陸上競技場でした。9時から練習開始しました。地元高校が1校来ていました。10時頃に地元スポ少チームが練習に来ました。小学生ですが人数の多い事、真剣に練習していました。年齢と共に陸上競技をする選手たちが少なくなります。ぜひ、高校まで継続してほしいと思います。今日も九里陸上は種目練習中心に取り組みました。少し県大会の疲れが残っている部員もいますが総じて元気です。東北新人大会までには気持ちも入りますので大丈夫だと思います。県大会より更にアップしている部員もいます。上を目指して頑張りたいと思います。明日は台風の動きが心配ですが市営陸上競技場で9時から練習します。日本海を北上するようですので直撃する台風ではない様です。1時間でも身体を動かしたいと思います。(当日が凄く荒れた場合はその場で考えます)昼過ぎからは保護者会による陸上部芋煮会があります。室内ですのであまり影響はないと思います。これからどんどん競技会が増えます。体調に気を付けて欲しいと思います。今日はしらかわ駅伝が福島県白河市でありました。山形県も数校参加していたようです。九里陸上は中長距離部員が長井市のコースを試走しました。当面はトラック競技に力を入れていきたいと思います。
気温25℃と快適温度の日でした。午前中進学コースの授業があり午後からの練習です。市営陸上競技場が中学生の新人大会で使用出来ませんので長井市陸上競技場に遠征しました。午後という事もあり九里陸上だけの貸し切り練習です。基本走の後種目練習をしました。それぞれに東北新人大会に向けて気持の入った練習をしています。午前中は国体合宿がNDスタジアムで行われました。毎年3・4名の九里陸上部員が国体に出場するのですが、今年は島津1名の出場です。その分だけ集中できますのでやりやすい面もあります。監督が支援コーチとして国体に参加します。島津は順調に仕上がっています。3年生陸上継続大学進学の第1号が出ました。今日から気持ちよく練習出来そうです。明日は9時から長井市営陸上競技場で練習します。中学生は新人大会で来ないと思いますが、高校生は雨が降らない限り来ると思います。(九里陸上は雨でも練習します)気を付けながら練習したいと思います。l東北新人大会まで1週間を切りました。頑張りたいと思います。
最高気温24℃と快適温度ですが夕方は19℃と半袖では寒さを感じます。市営陸上競技場で16時から練習しました。東北大会に向けて種目練習中心ですが勢いもあり順調です。男子駅伝について毎日新聞が取材に来ました。そろそろそんな時期が来たのかと時の流れの早さを感じます。上位に来そうな学校を取材しているそうで、九里陸上も駅伝学校の仲間入りできたのかな?。それにしても選手数が少ないので駅伝学校にはなれそうもないかも知れません。向上度では負けないのですが、中学から優秀選手のいる高校には苦戦すると思います。それでも毎年挑んでいくのが九里の中長ブロックです。昨年は8名の部員で県高校駅伝大会2位でした。中学から上位の選手は無し、伝統的に中距離は毎年のようにインターハイ出場や全国入賞者が出る九里陸上ですが。5000mになると最近希望者が出て来たものの県上位争いする1・2名だけでは駅伝を勝つのは容易ではありません。その内勝てる日が来るのを待ちたいと思います。5000mを走る部員数が3学年合わせて10名以上になったら勝てるチャンスが来るかもしれません。明日から米沢市営陸上競技場は、米沢・東西置賜郡の中学新人大会が行われますので2日間使用できません。明日は午後13時30分頃から長井市営陸上競技場、日曜日は9時から同競技場で練習します。東北新人大会に向けてしっかり頑張りたいと思います。
今日の18時練習終了時の気温18℃、半袖では冷たい北風も吹き寒さを感じるほどです。数日前までの夏から急に秋になった様な気がします。東北新人大会まで8日です。新しい目標に向けて今日も種目練習中心に取り組みました。動きは順調ですので心配はしていませんが、県大会よりは強い相手ですので簡単には勝てないと思います。チャレンジャー精神を出して雰囲気や知らない選手たちに向かう勇気が必要になります。大きな大会程力を出せる選手が多く出て欲しいと思います。6位以内に入れば来年のインターハイ出場に希望が出てきます。入賞を目指して全力を尽くしていきたいと思います。中長距離は駅伝を考えての取り組みをしていますが、東北新人大会には中距離を中心に出場して行きますので男女共勝負がかかります。目の前の競技会を大切にしていきたいと思います。今年の高校駅伝は、県大会・東北大会・共に長井市で行われます。地元の利も当然あります。順調ですのでしっかり頑張れるようにしていきたいと思います。7時間授業のクラスがあり1時間程度の練習しか出来ない部員が数名います。毎日続くので遅れが出ないように練習させていますがマイナス面が出るのは仕方がないのかも知れません。やれる範囲で全力を尽くしていきたいと思います。明日も16時から市営陸上競技場で練習します。
午後から曇りとなりましたが、暑くも無く、寒くも無く、快適な1日でした。16時から市営陸上競技場で練習しました。短距離と跳躍は東北大会組と記録会組に分かれての種目練習です。中長距離は駅伝に向けての取り組みも始めています。まだまだ秋シーズンは始まったばかりです。夏合宿の成果が出るのもこれからです。東北大会に向けてまだ気持ち的に緊張感はありません。今週の予定は3連休がありますが、9月21日の土曜日は午前中授業ですので午後から長井市営陸上競技場に遠征します。翌9月22日(日)は9時から長井市営陸上競技場での練習です。9月23日(祝)は午前中市営陸上競技場で練習して午後から保護者後援会の芋煮会があります。9月26日(木)に青森に向けて出発し3日間の東北新人大会に臨みます。10月に入ると置賜スプリントや置賜選手権、TFⅭの混成大会、山形大記録会、があり、更には県高校駅伝、全国大会も国体やU18日本選手権、も入ってきます。10月も競技会が多く今年の集大成期間に入ります。1つ1つの競技会に目標を持ちながらしつかり取り組んで行きたいと思います。明日は16時から市営陸上競技場で練習します。