午前中は雨がパラパラ落ちる曇り空の競技場でしたが、昼近くになると青空も見えるほど天候は回復して来ました。地区大会まで4日となりました。種目練習に時間がかかるのは1年生が多く、2、3年生は順調な仕上がりです。既に昨年の県新人大会で入賞した2、3年生部員は地区大会が免除されています。1年生は地区大会を通過しないと県大会の出場はありません。何名が通過できるか分かりませんが、女子よりも出場者の多い男子は県大会出場資格を取れないで終わる部員が出る可能性もあります。頑張らせたいと思います。だいぶ力を付けて来ましたのでどの程度の記録が出るか楽しみです。明日は休養日です。5月3日は県陸協主催の山形県通信陸上大会が県内3ヶ所に分かれて開催されます。米沢は市営陸上競技場で中学生を含めて行われます。毎年高校生はこの大会に出場しないで、翌日の地区大会から出場する県内のアスリートは多い様です。いよいよインターハイに向けての道のりが始まります。第一歩は地区大会から当面は東北大会でHBG校の仲間と会える様に頑張ってみたいと思います。
今日も暑い日でした。気温は26℃ですが日差しが強く体感気温は30℃近くに感じます。県縦断駅伝大会最終日、長井から高畠を通り山形までの駅伝3日目です。この3日間はどこのチームも選手が足りず、3日間のうち2回の出場する選手が多数いました。今後更に選手数が足りなくなる事が懸念されます。各チームの監督は頭が痛いと思います。大学生は優秀であればあるほどトラックレースがありますので地方の駅伝に大学側は選手を出場することをためらうと思います。時期的な問題もあると思います。怪我のないように無理のない走りをさせたくなるのも高校指導者にはあると思います無事に終わり何よりです。今年も実業団のある地域のチームが優勝しました。補助員が2年生にありましたので帰りを待ち10時半から練習しました。天気が良く夏日の中でしたが元気良く練習できました。どんどん向上は見られます。今日は卒業生が多数来てくれました種目練習が多くなりますので大変助かります。明日からも手伝い募集します。競技大会まで5日です。頑張りたいと思います。
気温が上がりました。福島は最高気温27℃、米沢は18時で25℃有りました。県縦断駅伝大会2日目が行われました。九里陸上からは天童東村山から松岡一星が1区9、3キロに出場しました。5キロまではトップを行きましたがラスト1キロで先に行かれ3位でした。トップと17秒遅れましたが今も段階では良好です。頑張りました。明日は米沢から伊藤哲平と初日に長井西置賜から出場して区間5位の横田穏紀が同じ区間7、5キロを走ります。明日は米沢通過ですので2年生全員が補助役員になります。頑張れ米沢、長井西置賜。通過した後市営陸上競技場に行き練習です。早ければ10時過ぎから練習できると思います。卒業生も長井西置賜中心に出場しています。頑張れ卒業生。今日の練習は地区大会の種目練習中心に練習しました。大会に合わせてしっかり取り組みたいと思います。
久しぶりに最高気温20℃を超えた福島です。今日から県縦断駅伝大会が始まりました。今日九里陸上が走ったのは長井西置賜の横田穏紀3年で5区を走り区間5位と頑張りました。米沢から出場するのは3日目の伊藤哲平3年だけです。米沢から九里学園高校の名前で出ている複数の選手はよく聞かれますがスキー部員の人達です。頑張ってほしいと思います。明日は天童東村山から1区で松岡一星3年が走ります。3日目は再度2度目の横田と1度だけの伊藤が出ます。大会が近いのでこの時期の駅伝は厳しいのですがどこの地区も選手不足で苦労しているようです。怪我のないように頑張ってほしいと思います。今日はPTA総会と授業参観で午前授業でした。13時10分から練習して15時40分に終了しました。大会前ですので種目練習中心に練習しました。順調に来ています。明日は通常練習15時40分から練習します。
朝から1日中雨降りの日でした。気温が13℃以上あれば濡れて練習しても大丈夫です。練習開始の気温は15℃ありました。只、13℃以下になれば1時間練習が限界です。17時過ぎの気温が11℃まで下がりましたので練習は終了です。種目練習は無しで走練習だけで終了しました。雨降りの中としたら動きは良く心配ない部員達でした。明日は授業参観で早く練習出来ます。13時30分から練習の予定ですので、ある程度種目練習にも取り組めそうです。どんどん向上している部員達ですが怪我のないように気をつけてやりたいと思います。今、テレビで昭和の歌を特集しています。つい最近の歌に聞こえるのは歳のせいでしょう。この雨で庭のボタンが更に賑やかになりました。
午後から曇り空で気温も15℃まで下がり風も冷たくなりました。市営陸上競技場で15時40分から練習しました。今年度初の男女400MRを昨日と今日2日間繋いでみました。失敗もなくしっかり繋いでいます。記録を取りましたが男女共県大会入賞記録には届いています。6位ギリギリでも県大会入賞して東北大会に出場したいものです。又、1600MRも男女共県での入賞チャンスは大きいと思います。地区大会のエントリー締め切りは今日24日午前中でしたが、全て順調に申し込みは終了しました。部員は地区大会に向けて落ち着いて取り組んでいます。県縦断駅伝出場者は明日からそれぞれ走る地区の選手達と合流練習になります。
駅伝出場者は3名共元気です。トラックのシーズンオンが間もなくですので怪我をしないように気を付けてほしいと思います。部員は元気です。5月3日の祝日は県通信陸大会がありますが翌日からは地区高校大会ですので自由参加にしました。今後は有観客です。検査や規制はなく何名でも自由に来て応援して下さい。但し、全てが自己責任ですのである程度予防して下さい。長いコロナ騒ぎでした。
3日連続の風が強い日です。冷たい風で庭に咲く牡丹の花1本が折れてしまいました。ほぼ主になるボタンは背丈が1m以上で花が大きいので風が強いと花が重いので折れてしまいます。半数の若い牡丹はまだ蕾が付いた程度です。大きい方は風に弱いので手入れに時間がかかります。1年かけて手入れしても2週間で終わりです。定年後に何をするかをアンケート取ると趣味の音楽や書道、絵画、釣り、旅行、登山、ゲートボール等のスポーツ、が挙げられますが、一番が園芸や野菜作りと言われています。その中でも土いじりは野菜作り派と盆栽や花つくりに分かれるとのことです。野菜作りの人に聞くと収穫時が楽しくてやめられないとの事です。盆栽作りはまだしも花つくりは何がいいのか、花が終わる時の虚しさを考えると今も私に答えはありません。只、短い期間ですが綺麗に咲く花を見る為かも知れません。タンポポを見ても嬉しくなる。花が好きなだけだと思います。陸上を教えるのも陸上が好きだから、陸上で身につける事が私に多かったからからかも知れません。仕事ならやらないでしょう。部員が向上して良い思いをして喜ぶ姿が見たい、花を咲かせたいと同じなのかも知れません。
昨日よりは弱いものの風の強いでした。晴れていたので寒さを感じるほどではありません。県縦断駅伝大会で各地区の長距離選手は気持ちが入る時期です。九里陸上からも3名の長距離部員が3地区に分かれて参加の予定です。高校の地区大会が近いのでこの時期の駅伝は各校の顧問も頭の痛い面はあります。27日から29日の3日間で山形県内を縦断します。中学生、高校生、を含めて大学生、社会人、が総出で走ります。やはり実業団のある地区が強く毎年のように優勝しています。今日の九里陸上は昨日地区大会出場種目の発表もありそれぞれが目標に向け本気モードに入りました。今日は卒業生も数名(今日は4名)来てくれ指導してくれるので大変助かります。1年生も地区大会に出場する部員もいますので上級生も自己確認のためには指導は欠かせません。本気モードは全体の良い雰囲気を感じることが出来ます。明日は休養日です。連休前になると練習にも力が入ります。怪我をしない様に慎重に取り組みたいと思います。
黄砂と強風の記録会参加者にとって良い環境とは言えない中での競技会でした。女子の成績をお知らせします。最近は山形中央校が圧勝している県高校の陸上ですが最近は県内数校が力をつけて戦国時代に突入して来ました。米沢女子高校時代か伝統のある九里学園陸上部です県総合優勝数は負けてはいません。今年も元気よく競技して行きたいと思います。女子の記録会の九里陸上成績は下記の通りです。
女子100m
五十嵐琉星 2年 記録 13秒08 −0、8 順位8位
佐藤 有 2年 記録 13秒13 +0、2 順位10位
石井端季 1年 記録 13秒36 −0、6 順位15位
松田希来莉 3年 記録 13秒90 +2、0 順位28位
女子200m
五十嵐琉星 2年 記録 27秒07 −0、2 順位6位
佐藤 有 2年 記録 27秒10 −0、2 順位7位
石井端季 1年 記録 28秒09 −0、2 順位13位
伊藤 南 1年 記録 28秒75 +1、6 順位17位
加藤 杏 1年 記録 29秒66 +1、9 順位21位
女子400m
菅野柚季 2年 記録 1分00秒12 順位2位
伊藤南 1年 記録 1分07秒60 順位12位
女子100MH
斎藤姫奈 3年 記録 15秒01 −0、1 順位1位
平 紫月 3年 記録 17秒56 +0、6 順位8位
佐藤咲彩 1年 記録 18秒66 −0、1 順位11位
高橋向日葵 3年 記録 19秒02 +0、6 順位12位
女子400MH
平 紫月 3年 記録 1分15秒42 順位9位
女子走り高跳
松田希来莉 3年 記録 1m 38 順位 5位
女子走り幅跳
戸内 蘭 1年 記録 4m 53 +3、2 順位7位
女子三段跳び
高橋向日葵 3年 記録10m13 +2、5 順位3位
女子砲丸投げ
斎藤姫奈 3年 記録 9m13 順位1位
佐藤咲彩 1年 記録 7m52 順位5位
女子ハンマー投げ
五十嵐亜美 2年 記録 32m05 順位1位
女子槍投げ
三浦瑠美 1年 記録 25m26 順位4位
以上が今回の記録会成績です。リレー種目、3000m、5000w、棒高跳び、円盤投げ女子種目にエントリーはありませんでした。今日は地区大会のエントリーをします。全員地区大会通過を目指します。
山形県陸協記録会の九里陸上成績は下記の通りです。自己新部員も出ましたがまだ全体の仕上がりは50%程度です。県大会まで70%位まで上げて行きたいと思います。大会は社会人と大学生も数多く出た中で初出場者を含め頑張れたと思います。保護者の皆様応援ありがとう御座いました。(順位は高校生順位です)
男子100m
平山蒼徠 1年 11秒33 −0、9 順位 5位 自己新
中川志乃 2年 11秒44 −0、1 順位 6位 自己新
牛澤空翔 1年 11秒92 +3、2 順位35位
歌丸裕斗 1年 12秒11 +2、1 順位48位
土屋龍之介 2年 12秒15 −0、5 順位52位
斎藤春輝 2年 13秒14 +1、8 順位101位 初出場
男子200m
平山蒼徠 1年 23秒70 +1、9 順位9位
山木綾人 1年 25秒41 +0、5 順位27位
青木颯祐 3年 25秒48 +0、5 順位29位
男子400m
歌丸祐斗 1年 54秒62 順位7位
高橋悠太 2年 55秒25 順位9位
山木綾人 1年 55秒51 順位10位
青木颯祐 3年 57秒60 順位19位
男子800m
斎藤楓雅 3年 1分59秒58 順位1位
二瓶輝将 1年 2分02秒04 順位2位
新関 羽 2年 2分10秒63 順位9位
元木心温 1年 2分16秒42 順位16位
男子1500m
松岡一星 3年 4分06秒43 順位1位
伊藤哲平 3年 4分10秒84 順位2位
横田隠紀 3年 4分16秒94 順位5位
男子110MH
後藤理久 3年 14秒89 +1、8 順位1位
沖田 蓮 2年 17秒05 +0、8 順位6位
伊藤舞音 2年 17秒30 +1、8 順位9位
男子400MH
後藤理久 3年 ハプニング記録なし
伊藤舞音 2年 58秒43 順位1位
土屋龍之介 2年 1分03秒54秒 順位8位 初出場
男子走り幅跳
コール漏れ全員失格
男子走り高跳び
齋藤春輝 3年 1m65 順位9位
男子円盤投げ
伊藤巧太 3年 33m20 順位1位
二瓶陽向 1年 25m01 順位5位
堤玲太郎 1年 記録なし 3回ハール
男子ハンマー投
影山煌空 3年 47m65 順位2位
志賀悠一郎 2年 33m56 順位4位
和泉龍翔 2年 27m96 順位6位
男子槍投
沖田 蓮 2年 32m00 順位14位
安部聡太 1年 25m81 順位17位
400MRの男女、男子三段跳び、砲丸投げ、棒高跳び、等はエントリー者なしでした。
山形県記録会がNDスタジアムで行われました。強風注意報が出る中グランドの風は相当なもので走り高跳びや棒高跳びは風で何度もバーが落とされるほどでした。スタートは男子400MHから始まり、エース後藤は他を200mで20m離す走りでしたが7台目で転倒、考えられないアクシデントでしたが補助員のミスでハードルが後藤の7台目だけジュニアの高さ、当然転倒します。抗議すれば再レースですが特に先に続く大会では無いので抗議しないで終わりました。大会スタートからこれではと思いましたが110mHには影響がなく14秒台で楽勝でした。他には女子砲丸投げと100MH優勝の姫奈、中長距離も女子800mの柚季、男子800mの楓雅、1500mの一星、が優勝、投擲の男女も頑張りました。九里陸上部員の記録はまだ正式なものは分かりませんので後日記載します。自己新も出て良い面も見られましたが反省する面の方が多いようでした。次回は更に上げて行きたいと思います。明日は9時から市営陸上競技場で練習します。
福島と米沢の気温が大きく違う日でした。半袖でも暑い感じの福島でしたが、15時米沢に着くと気温15℃も風が冷たく長袖シャツでも寒く上着が必要でした。15時30分から練習開始しました。明日は県陸協の今年初記録会があります。種目出場の制限があり全て希望通りの出場にはなりませんが地区大会もあり前哨戦にして行きたいと思います。どんどんあがっている部員もいるし故障を抱えている部員もいて体調は様々ですが、今年に入り1度福島大学記録会に出場した事もあり少しは気持ち的に楽な競技会参加になると思います。朝6時30分に部バスは学校を出ます。9時30分競技開始ですので早い時間の出発になります。場所は天童のNDソフトスタジアムです。リレーと競歩が最終種目ですので出場のない九里陸上は15時頃には競技が終了すると思います。記録会を楽しみに自己ベストを目指します。大会観戦は制限がなくフリーです、コロナ感染は全て個人の責任ですので気を付けて下さい。頑張りましょう。
気温が高くなり、今日は7月の気候になりました。福島や伊達は29℃を超えました。米沢も27℃超え、これほど急に気温が上がると夏が心配です。只、空気が乾いているので爽やかな暑さで家にいる分には暑さは感じません。15時40分からグラウンドで部活動総会陸上部会を行いました。新入生紹介の後ミーテングをして練習に入りました。県記録会まで3日です。種目練習にも熱が入っています。マネジャー 2名も正式に入部しました。3名のマネージャ、よろしくお願いします。明日は15時40分から市営陸上競技場で練習する予定です。まだ4月なのに5月の花である牡丹が咲き始めました、三十本ある我が家の牡丹園、もうすぐ賑やかになりそうです。
昼過ぎから晴れて気温が上がりました。明日は二十四節気の一穀雨との事です。雨が降り穀物が潤う季節との事です。今年は季節がどんどん早くなり気温も明日は28℃まで上昇するとか、今までの常識が合ない気候の変化です。今日の九里陸上は2年生が研修で外部に出ましたので帰校後40分ほどの練習で終了、7時間授業のクラスは1時間30分しか練習できませんでした。上記以外の半数の部員が全練習できました。全体的に調子そのものは上向きです。特に3年生は良くなっている部員が多く次回の記録会が楽しみです。最近市内高校の練習するアスリート数が増えたような気がします。40名を超える部員数が市内だけでも3校あります。昨年と比べ各校とも部員の数は多くなりました。地区のレベルが上がり大変良い事です。明日は各部の部活動総会があり新入生の入部者が確定します。マネージャーも1年生2名が入部しました。2023年、九里陸上46年連続インターハイ出場に向けてスタートを切ります。
昨日の寒さよりは気温が上がりましたが、どんより空で15時の米沢は薄暗さを感じるほどです。雨こそ降りませんでしたが風も冷たい中での練習です。学校が始まりました。様々な行事があり全員が集合しての練習が出来ない状況です。試合期に入りましたのでリレー練習等に遅れが出ています。そろそろインターハイの最初の地区大会のエントリーを決めなければならない時期に来ています。全員県大会出場と県大会入賞が目標ですので遅れが出ないように取り組みたいと思います。部員の様子は記録会も終わり更なる勢いが出て来ていると思います。2、3年生に自覚が出ているのが勢いを感じさせます。競技場の桜は散り始め半分は葉桜になりました。我が家の庭もチューリップが終わり初夏花の牡丹の蕾が大きくなりました。米沢に向かう山々は新緑が美しく、濃い緑、薄い緑、赤緑、黄緑、茶緑、100種類以上の緑が萌え山の稜線も鮮やかでこの時期の景色が私は一番好きです。いよいよスタートです。部員に花を咲かせたいと思います。明日も市営陸上競技場で練習します。