小雨に煙る東京に行きました。明治神宮の櫻は三分咲き、春本場と言う景観でした。今日でベスト4が決まるT高校の春高バレーを応援しましたが、福井工大高校に見事勝ちました。T高校のバレーボール部は9年連続24回目の全国大会出場です。これで7年連続ベスト4以上が決まりました。『凄い事です』代々木体育舘を含めて春高バレーには私も23回来た事になります。私がT高校のバレー部顧問になって3年目に大学の後輩の現監督が赴任してきました。私はすぐに監督を譲り、トレーニングや事務的なことをする顧問部長として彼をサポートしました。選手時代には実績のない現監督でしたが、指導力は抜群でした。陸上競技の好きな私も彼のお蔭で身体があいて、「土・休日・長期休暇等」には九里陸上の指導が出来るようになりました。彼は私に感謝しているし、私も彼に凄く感謝しています。20年程コンビを組みました。(管理職になるまで)T高校バレー部も九里陸上も毎年インターハイ出場でした。陸上競技のように個人で全国大会に出場するのも大変ですが、(東北大会6位入賞以内ですので)毎年県で優勝させるチームスポーツも大変です。24年出場ということは、この間、県内どこの高校も全国大会に出場していないと言うことです。勝たせ方、精神力の大切さはバレーから学んだ事も多い気がします。明日からは九里陸上の指導に戻りますので、「応援に行けませんが」優勝目指して頑張って欲しいと思います。久しぶりに監督と話が出来て嬉しい一日でした。
昨日と同様に好天に恵まれたあずま陸上競技場でした。(気温18度)サブグランドは使用する団体もなく、貸し切り状態の中で練習できました。これが最後となる小国高校との合同練習会は、寂しい気持ちもありましたが、小国高校も元気良く取り組んでいました。専門練習2日目となり、部員は前日より更に良くなっています。新入生も力のある選手が多く、女子2名は100MH(一般用)を3歩で5台まで楽々走るのにはビックリさせられました。中学とは高さも長さも違うだけに能力の高さを感じます。男女の短距離も2年・3年生と変らないか「それ以上?」の走力があり先が楽しみです。(新入生10名参加)投擲は砲丸投げと槍投げにしか取り組めませんでした。他種目は合宿でまとめて行きたいと思います。中・長距離も新入生を入れて全員元気がありました。来週の土・日も遠征したいと思います。明日は練習休養日です。春高バレーのT高校は今日優勝候補の深谷高校に勝ちベスト8進出との事です。10時の試合に間に合うように東京に行くつもりです。
今日のあずま競技場は、快晴で風も弱く気温17度と絶好のコンデションの中での練習でした。種目別専門練習を中心に取り組みました。どんどん調子も上がっているので見ている側が楽しくなります。新入生は6名が参加しました。冬期練習の成果が出てくるのは此れからですので、それぞれの部員に期待するものが多くなりました。今の勢いを此れから先に結び付けて行けば、春先の大会から昨年の最高記録を破るのも夢ではありません。全体的な雰囲気の盛り上がりが向上に結びついているので、今のムードを大切に維持して行きたいと思います。明日も福島遠征します。
南の方から櫻の開花が届いて来ました。我が家の庭にはタンポポの花が咲いています。春ですネー。今日は終業式でした。陸上部から7名の部員が学習活動優秀賞を頂いたとの事です。特別活動優秀賞には県大会入賞者以上ですのでほぼ全員が受賞しました。特別表彰には全国大会入賞の「部長」長谷川が壇上で表彰を受けました。(おめでとう)今日は全員無事進級しましたので、新2年・新3年となりました。午後の練習は体育舘が半面空いていましたので「中・長距離ブロック以外は」体育舘で専門練習をしました。残念なニュースは、常に合同練習や合宿をしていた小国高校の土屋先生が転勤になる事です。今度の日曜日に小国高校と合同練習をしますが、小国高校とはこれが最後になるかも知れません。公立高校の先生は転勤があるだけ大変ですし、残された部員も可哀想な気がします。九里陸上の部員は幸せを噛みしめて欲しいと思います。(言いすぎかも・・・。)明日は福島遠征です。新入生の半分は参加できると思います。大会初戦まで後20日あまりです。「時間は止まりません」気持の入った遠征にしたいと思います。
折角の遠征日なのに雨降りの福島遠征日でした。前日から雨を覚悟した上での練習でしたので、部員は何事も無いように練習に取り組んでいました。気温が7度と最近にない低さだったものの、新入生を含め元気のある動きでした。明日も遠征と昨日記載しましたが、明日は終了式ですので午後からの練習になります。遠征は取りやめました。「新入生は明日は休養日とします」土・日と福島遠征することにしました。ただし、土曜日は新入生の物品販売の日ですので、午前中にあたる新入生は遠征に参加できません。(午後からの人は遠征できます)新入生に刺激を受けて1・2年生の走りに勢いがあります。とてもよい事です。進級する明日からは学年を上げた呼び方(2年・3年)にしたいと思います。
春は別れの季節です。関東に就職する「藤田・加藤」と大学進学の「高木」が真新しいスーツ姿で会いに来てくれました。明日出発するとの事です。卒業したばかりなのに服装のせいか大人びて見えました。「元気で頑張れ」「帰ってきたら必ず顔を出せ」言葉が見つからずに送る言葉にならない自分が少し情けなくもありました。今年の卒業生は19名もいたので(別れの場面が多く)一人二人と離れて行くのは寂しいものです。今日も体育舘での練習でした。欠席はなく全員元気で新入生も9名が参加しました。明日は福島遠征します。(あずま陸上競技場サブグランド)明後日・その次の日も遠征する予定でいます。米沢市営グランドは明日から地下水を利用して雪消しに入るそうです。遅くとも4月1日には開場するとの話しでした。
北国・雪国・の人ほど春を待つ心は強いものです。今日の米沢は、快晴・無風・気温12度と春の陽気でした。(雪解けも進み積雪50センチを切りました)こんな日にグランドで練習出来たらなァ。と思いつつ体育舘での練習でした。今日は新入生が練習に来る日です。11名(男子5名・女子6名)の内10名が顔を見せてくれました。教室で簡単な対面式の後、練習は先輩達の半分の量をさせました。まだ緊張感がありますので元気良くやれていましたが、明日の朝は筋肉痛が残っているかも知れません。目がキラキラ輝いて真剣な眼差しは、此れから3年間の意欲を感じました。新入生は明日からは自由参加です。4月13日が今年の大会初戦ですので(県私立高校大会)出来るだけ多く参加して身体を動けるようにして置く必要もあると思います。
今日の地元の新聞のトップに、白鳥の北帰行の写真が掲載されていました。自然界は正直です。「暑さ寒さも彼岸まで」と言う言葉道り冬は駆け足で去っていきます。今日の九里陸上は練習休養日でした。もうすぐ春の高校選抜大会が始まります。前に勤めていた高校は野球とバレーボールが全国大会出場です。一日位バレーボールの応援に行こうかと思っています。毎年全国大会に出場する事の大変さを知るだけに、監督にねぎらいの言葉を掛けたい気持ちです。
春本番と言う感じの福島遠征でした。(気温20度、無風)あずまサブグランドは弘前大学が合宿で貸し切っていましたが、大学の監督にお願いしてグランドを使わせて頂きました。昨日の遠征時より部員の動きは見違えるほど良くなりました。200Mを中心に取り組みましたが、タイムトライアルをしてみたいほどの勢いのある走りでした。専門練習は男女のハードルだけでしたが、3名共、正規の距離5台を楽に3歩で走る状況ですのでこの時期としたら上出来です。少しずつシーズンに向けての準備は出来ています。今日は中学校の卒業式でした。火曜日からは新入生も練習にくる事になっていますので楽しみです。
午後から福島信夫ヶ丘陸上競技場にて遠征練習しました。午後からですと競技場は空いていました。(練習していたのは一つの高校だけでした)気温が15度あったものの冷たい風が吹き体感温度は低く感じました。専門練習を取り入れながら走り込みをしましたが、ハードル、走り幅跳び、等、3ヶ月ほどのブランクがありましたが、何とか忘れずにやれたました。短い距離のスピードは全員の向上が見られますが、距離が長くなるとまだ「ぎこちなさ」を感じます。投擲も投げ込み不足で向上は見られるものの投げは安定していません。中長ブロックが一番走れていました。明日も福島遠征の予定です。今日よりは走れる気がします。遅れを出さないように此れからは遠征練習を多くしたいと思います。
3月14日はホワイトデーです。練習終了後に女子部員を集めてバレンタインデーのお返しの品を渡しました。私と、柴田先生、原田先生、監督からまで女子部員に手渡され二倍返しどころか四倍返しのホクホク顔でした。「いい顔していました」大会や練習でもこんな顔が見たいものです。今日も体育舘での練習でした。気温が高くなり練習しやすい環境にあります。明日は午後から福島遠征(信夫ヶ丘競技場)します。少しづつ専門練習に取り組ませたいと思います。
管理人がサイトを「リニューアル」していますので何となく不安げに書き込んでいます。今日から朝9時の練習開始になりましたが、午前中の練習になるとつい練習時間が長くなります。帰りの電車時間を心配する必要もなく「動きの正確さ」と「筋力強化」そして「持久力強化」を入れると3時間のメニューになります。明日から遠征日を除いて毎日が3時間の練習時間になると思います。監督と原田先生は毎日のように会議が入っていますので、一人で何や彼や指導するのも忙しいものですが、20数名の部員ですので苦にならずに練習を見ています。雪解けが進んでいます。雨でも降れば積雪50センチを切る勢いです。春よ来い、雪国の冬はもう終わりました。昨年卒業した女子部員の「TとN美」が顔を見せてくれました。九里陸上が心にある事を嬉しく思います。
放課後の練習中に、今年専門学校を卒業した男子卒業生「S・Y」「M・K」「S・N」の3名が卒業証書を持参して訪ねて来ました。2年間の学生生活が終わり「S・Y」は東京の会社事務。「M・K」は米沢の消防署。「S・N」は米沢の会社事務。とそれぞれ進路も決まり新しい旅立ちを迎えたようです。後輩の練習を見て、まだまだ身体を動かしたいと話していました。現1・2年生はこの先輩方との面識はありません。(今年の卒業生までは当時1年・3年で判りますが)指導者が変らない限り卒業生は顔を出してくれますのでありがたい事です。後輩の活躍を全員が望んでいました。(この学年は県総合優勝・東北総合優勝した学年です)今日も部員は元気に練習していました。明日からは午前中9時からの練習です。春の大会に向けて一歩一歩前進して行きたいと思います。
陽が長くなりました。冬期練習に入った12月はじめの頃は夕方4時を回ると薄暗くなりましたが、今は6時なっても山の稜線が見えるほどです。気温も今日の福島は16度。米沢も10度を越えていました。第三期冬期練習2日目に入りました。運動種目が違うせいか部員はかなりキツイようで、慣れるまでにもう少し時間がかかりそうです。脚力強化を中心に取り組んでいますが、全員が意欲的に取り組み練習雰囲気は○です。今年卒業の旧三年生も毎日練習に参加しています。(今日は4名)大学からお呼びがかかり既に出発した部員もいますが、今月の20日頃までは後輩の指導を兼ねて参加できそうです。学校の終了式は3月21日です。その後は遠征練習を多くしていきたいと思います。
今日は福島も米沢も雨降りの日でした。雨が降ると雪が音を立てて消えて行くような気がします。学校のグランドはテニスコートのポールの頭が見えてきました。これからは雪が降る事は少ないし、降っても名残雪程度だと思います。第三期冬期練習に入りました。体育館でシーズンの準備は大変ですが、九里陸上の独自の練習で補って行きたいと思います。道路には雪がなくなりましたので、少しづつ道路での練習も取り入れていきます。今年は順調過ぎるくらいに持って来れた一期・ニ期の冬期ですので、これからを大切にしていきたいと思います。