昨日あれほど降った雪でしたが、今朝から晴れて見る間に消えていきました。道路には除雪した雪の塊がある程度で、屋根の上も日陰の方に10cmあるかどうかです。明日の福島遠征も大丈夫だと思います。まるで春先のような雪降りと積雪でした。九里陸上は2年生の男女主将がインフルエンザで休んでいます。来年は全員に予防接種させたいと思います。他県のピ-クは過ぎたようなのですが、米沢は今がピークなのか出たり入ったりで落ち着きません。中にはノロウイルスとインフルエンザのダブル感染の部員もいます。まったく様にならないとはこんなことを言うのでしょう。早く完治することを祈ります。明日から2月に入ります。HBG北上春合宿まで2ヶ月を切りました。インフル等で遅れる部員もいますが、まだ致命傷になる時期ではありません。明日(2月1日(日)と2日(月)代休日)は連続で福島信夫ヶ丘陸上競技場遠征です。大阪室内陸上まで出発6日前となりました。原田Tが知人に不幸が出た為に私と監督が大会に同行します。7名参加、どこまでやれるか思い切りチヤレンジさせて来たいと思います。
福島県北地方(福島市・伊達市・桑折町・国見町)に大雪警報が出ました。20時の積雪は家の前で31cmです。朝からから激しい雪降りになりました。米沢も雪でしたが福島ほどの激しさではありません。こんな日もたまにはあるんですネ。明日が一般入試の九里学園高校、準備で授業が早く終わり15時から練習出来ました。体育館の半面が使えましたので2人組サ-キットBを5セットとメデシンボールとバスケットボールを使いボールトレーニングをしました。昨日からバレー部も九里陸上のトレーニングに参加しています。明日は間違いなく筋肉痛でしょう。全員がしっかり頑張っていました。山形県高体連強化合宿が今日から2泊3日で山形市総合スポ-ツセンターで実施されます。各競技団体の1年生を対象にしたもので陸上競技は男女6名(総勢、男子33名、女子25名・13競技)九里陸上からは塚田聡(1年)が参加しています。費用は全額主催者持ちですので助かります。明日の九里陸上は入試の為に休養日としました。入試手伝いの部員は大変でしょうがよろしくお願いします。2月1日(日)は、福島信夫ヶ丘陸上競技場に遠征します。常時除雪する競技場ですので雪の心配はないと思います。
風もなく晴れや曇りの穏やかな福島と米沢です。今日の九里陸上はウェートサーキットをしました。動きを見ていると冬期練習開始の頃より体力や筋力がついているのが分かります。2ヶ月も過ぎると自分自身でも成長している事が自覚できるようになるから不思議です。大阪室内陸上大会に向け体育館でハードルと走り幅跳びにも取り組みました。良い感じで動けています。「宮城県高体連陸上競技専門部」で宮城県の平成26年度高校20傑表が出ていました。興味があるのは1・2年生の記録ですが、HBG校の「常盤木学園・仙台育英・仙台三高」各校の部員は、、急上昇して上位にランクされています。春から新しい取り組みが始まりますが、九里陸上も負けないように頑張りたいと思います。今度HBGが顔を合わせるのは3月31日からのHBG北上合宿です。それまでに仲間の学校に負けないようにしっかり取り組みたいと思います。明日は土曜日の一般入試の準備で授業が早く終わります。15時から体育館で練習します。
気温3℃と高くはないものの晴れて良い天気の福島から、栗子峠に入ると猛吹雪(-7℃)です。米沢も雪降りで、帰りまでの3時間ほどで新雪が10cm程積もりました。帰途も同じで山を下ると道路は乾き空は星空です。今日は典型的な冬型気候となりました。練習時の体育館は3℃と低い気温でしたので2人組サーキットAをしました。部員はTシャツ姿でも汗だくです。冬期練習も残り半分を切りました。HBG顧問の櫻井先生が話された「冬に丈夫な根っ子を作り、春になったら枝葉を伸ばす」まさに根っ子作りです。風雨に負けない強靭な身体を作り、新しい自分を作り出していかなければなりません。明日も15時40分体育館で練習します。
午前中は過ごし易い日でしたが午後から寒気が入り真冬に戻りました。夕方は気温が8℃も下がり体調管理も大変です。今日は歯医者で1番奥の歯を抜歯してズキンズキン痛み、練習を見ていても辛い日でした。部員にはやけに大人しい日に映ったかもしれません。インフルエンザが治癒して練習を再開した部員、今日新たに感染した部員、(現在男子2名)九里陸上は出入りが激しくなっております。10人に3名はインフルエンザに感染すると言われていますので気をつけましょう。今日の練習は種目サーキットをしました。だいぶ体幹がしっかりして来てサーキットの流れが良くなって来ました。次の大会は10日後の2月7日(土)・8日(日)、のジュニア大阪室内陸上大会です。60m3名、60mH2名、走り幅跳び1名、1500m1名、の7名の女子部員が参加します。参加校の中でも7名出場と言うのは全体として多い方です。雪国のハンデはありますが充分戦えると思います。春からの勢いになるように頑張らせたいと思います。明日の練習は15時40分から体育館で行います。
この3日程の落ち着いた天候で、米沢市内の主要道路は綺麗に除雪されました。道路が乾いている所もあります。今日の気温も5℃を上回り体育館も8℃ありました。気象環境が良くなり練習にも力が入ります。今日は体育館半面が空いていたので前半は2人組サーキットBをした後、室内用砲丸投げ(投擲)ハードル1歩走(ハ-ドルブロック)室内用スタブロでのSD(短距離)スピ-ド補強(中長距離)をしました。土曜日が練習出来なかったので今日は通常練習です。暖かくもあり良い練習が出来ました。昨日の福島遠征についてこられた、鈴木綺(2年)のご両親から、先日の3年生を送る会と、地区大会(男女共総合優勝)、県大会(女子総合優勝)、東北大会(女子総合優勝)、の競技の様子や部員の行動、その他、をDVDに収録してまとめたものを頂きました。見ていて「うるうる」して来ました。現在は3年生は3名のみの練習参加ですが、3年生部員が出て来るたびに(つい半年前のことですが)懐かしくて時間を戻したい気持ちでした。卒業しても頑張れよ、動画に声をかけたくなります。もうすぐ新しい学年が始まります。本気があるから思い出も濃くなります。更なる良い年となる様に頑張りたいと思います。明日は15時40分体育館練習です。
福島信夫ヶ丘陸上競技場で遠征練習しました。風は弱いのですが雲が多く前半は気温4℃と寒さもありましたが、青空の広がる10時頃からは気温が10℃まで上昇し、練習日和となりました。大阪室内陸上の取り組みと、他の部員は走り込み中心の練習をしました。少しずつ力強い走りが出来ています。投擲も気温上昇と共に投げに鋭さが出て来ました。2時間半しっかり取り組めました。今日は山形県ロードレース大会が山形市で実施されました。連日の雪降りでロードの練習が出来ないままに参加した大会でした。男子は中距離選手ですので10キロを走るのは年に1回この大会だけです。体調不良の1名を除いては昨年より1分近く記録を上げました。女子も同様に学校の近くには走る場所がない中での大会参加でしたが、鈴木菜々(3年)はトップと4秒、2位と1秒差の3位でした。山形市内の選手達と比べて練習不足の割には力があることを見せてくれました。成績は下記の通りです。明日は月曜日ですが15時40分から体育館で練習します。
第55回山形県冬季ロードレース大会(1月25日(日))
男子高校10K、 エントリ-数121名、完走者66名、足切り者29名、欠場25名
32位 小沼優生(2年) 33分20秒 昨年より1分短縮。
54位 伊藤貴彦(2年) 35分05秒 800mランナ-、10キロは長すぎるかも・・。
55位 佐藤拓実(2年) 35分17秒 体調不良、昨年より記録も悪い。
女子(一般・高校)5キロ エントリ-数75名、完走者61名、欠場14名。
3位 鈴木菜々(3年) 17分23秒 1位と4秒、2位と1秒、力は県のトップ選手です。
33位 沼澤遥香(1年) 20分29秒 5キロ初出場。
43位 小関瑠奈(1年) 21秒10秒 中距離選手、5キロ初出場。
以上がロードレ-スの成績でした。良い経験が出来ました。選手の皆さんお疲れ様でした。
第55回山形県冬季ロードレース大会(1月25日(日))
男子高校10K、 エントリ-数121名、完走者66名、足切り者29名、欠場25名
32位 小沼優生(2年) 33分20秒 昨年より1分短縮。
54位 伊藤貴彦(2年) 35分05秒 800mランナ-、10キロは長すぎるかも・・。
55位 佐藤拓実(2年) 35分17秒 体調不良、昨年より記録も悪い。
女子(一般・高校)5キロ エントリ-数75名、完走者61名、欠場14名。
3位 鈴木菜々(3年) 17分23秒 1位と4秒、2位と1秒、力は県のトップ選手です。
33位 沼澤遥香(1年) 20分29秒 5キロ初出場。
43位 小関瑠奈(1年) 21秒10秒 中距離選手、5キロ初出場。
以上がロードレ-スの成績でした。良い経験が出来ました。選手の皆さんお疲れ様でした。
土曜日が休養日と言うのはあまり記憶がありません。久しぶりの休みなので東日本震災被災地である相馬に出かけました。港付近は津波被害で立ち入り禁止の場所が多く復興はまだまだ先の様です。相馬にあるイチゴ園によりイチゴ狩りをしてきました。腹一杯イチゴを胃袋に詰め込んで帰りました。(イチゴは暫らく食べたくありません)明日は山形ロードレ-ス大会です。監督が付き添います。他の部員は福島信夫ヶ丘陸上競技場に遠征します。予報では天気も良く暖かくなりそうですのでしっかり走り込みたいと思います。楽しい陸上競技とは・・。よく言われる事ですが練習が楽な事を言うのではありません。本気で練習していれば苦しいのは当然です。練習の内容よりも部の雰囲気や仲間との仲の良さが楽しい部活動にしてくれます。陸上競技に対して目標を同じくして取り組めば仲が良くなるのは当然です。記録が伸びたり、大会で良い成績が出せた時の喜びは、競技者でなければ分りません。仲間の喜びが自分の喜びになれば本物です。楽しい陸上競技にする為に部員全員で頑張りましょう。声を掛け合う事を大切にして行きたいと思います。
午前中は10℃まで気温が上がり春を思わせる様な陽気の福島でしたが、午後に入り米沢に向かう頃になると冷たい風が吹き5℃まで気温が低下しました。栗子峠(-2℃)からは雪で、米沢市内も雪が舞っていました。体育館内も相変わらず寒い中での練習です。今日はウェートサーキットをしました。マンネリ化が心配ですのでスピードアップさせて取り組み、いつもよりはキツかったようです。20種目を3周、2時間で終了しました。以前よりパワーアップしていると思います。1月25日の県ロードレース大会に向けて、中長距離の男女6名は別メニューで取り組みました。女子5キロ、男子10キロ、です。走れる場所を探しての練習でしたが思いのほか動けていますので大会が楽しみです。明日は体育館が使えませんので休養日としました。せっかくの土曜日ですので残念です。模擬テスト等もあるようですので受験者は頑張って下さい。1月25日(日)は福島の信夫ヶ丘陸上競技場に遠征します。大阪室内陸上も近づいていますので種目練習も取り入れたいと思います。インフルエンザや感染性胃腸炎の部員も復活?して練習に参加しています。うがいと手洗い、体調管理に気をつけましょう。
気温2℃ですが雨降りの福島です。栗子峠から米沢は積もるよう降り方ではありませんが雪降りでした。今日の九里陸上の練習は2人組サーキットB7セットです。動きの中でのサーキットですのでごまかしが出来ない分だけ厳しいトレーニングかも知れません。元気に取り組んでいました。この時期の練習は陸上競技そのものの練習ではありませんので、感覚的に苦しい時期が続きます。(春になれば成果が出て分るのですが・・)一人でやるにはとても無理なトレーニング内容だと思います。「皆でやるからやれる」仲間とは有難いものです。1月も後半に入ります。あの時、しっかり練習していればもう少し良い成績が出せたかも知れない。シーズン中にそんな思いをさせたくはないばかりに指導者も本気で取り組ませています。「強くなりたい」その気持ちを持ち続けてこの時期を乗り越えて欲しいと思います。今後の気象予報では少しずつ気温が高くなるとの事、遠征してグラウンドを走る練習が楽しみです。明日も15時40分から体育館での練習です。1月25日(日)は福島信夫ヶ丘陸上競技場に遠征します。
連日気温の低い日が続きます。この時期らしいと言えばそれまでですが、せめて気温が5℃以上に上がる日の来るのが待ちどうしい気がします。まだまだインフルエンザはピ-クを過ぎていないとの事ですので体調管理にも気を付けなければなりません。今日の九里陸上は2人組サーキットAを7セットしました。トレーニング種目がいい加減にならないように気をつけさせていますが、苦しくなると手を抜いてしまう部員もおります。いずれ自分の向上に結び付く事ですのでしっかり取り組まなければならないと思います。2月7日(土)~8日(日)の大阪室内陸上(7名参加)のスタートリストが出ました。雪国に不利な大会である事は最初から分っていますので、精一杯の努力をさせたいと思います。今週は県ロードレース大会(1月25日(日))もあります。男子3名、女子3名、が出場します。雪で殆ど走れない環境の九里陸上ですが遠征等の走りを見る限り身体は動いています。団体は組めませんが個人的には期待出来ると思います。明日の練習は15時40分体育館で行います。
今日はニ十四節気の一。大寒です。1年間で1番寒さが厳しい頃と言われています。寒が明ければ立春が来ます。寒さももう少しの辛抱です。今日の福島は気温4℃と低いものの晴れました。栗子峠(-5℃)から米沢は雪降りです。国道13号線は融雪剤がまかれ濡れているだけですが、米沢市内に入ると道路は大変です。幹線道路でも大型車がすれ違い出来ずに立ち往生しています。除雪が追いつかないのだと思います。3年生は明日から最後の卒業試験が始まります。頑張って下さい。冬期練習も折り返し地点に入りました。今日の九里陸上の練習は種目サーキット5セットです。体育館の気温は3℃ですが汗だくで、Tシャツになって頑張る部員達でした。数名がインフルや体調不良で休んでいますが、一番苦しい時期なだけにもの凄く大事な練習時期です。明日も15時40分から体育館で練習します。確実に成長が見える部員も出ています。暖かくなれば誰でも練習に力は入るし頑張ろうともします。基礎力や体力がどれだけアップしているかが、春シーズンの成績に表れます。今がチャンス、頑張れ九里陸上。
寒い日が続きます。今日の九里陸上は休養日です。昨日は都道府県男子駅伝大会がありました。練習中でテレビ観戦は出来ませんでしたが、東北各県の頑張りが目立つ大会でした。(宮城2位・福島20位・秋田22位)陸上競技の中で日本発祥種目と言われているのが駅伝です。それだけに日本での駅伝・マラソン・人気は群を抜いています。(特に冬季期間は)マラソンが強いのも駅伝があるからと言う関係者は数多くおります。実業団のほとんどは長距離、他の種目は1部の企業だけです。マスコミの取り上げ方も多く、テレビでは毎週のように駅伝やマラソンの放映があります。世界に通用すれば人気が出るのは当然だと思います。最近は、短距離(リレ-)・跳躍・投擲・も世界に通用してきた種目は多くなりました。大変喜ばしいことです。多くの高校生アスリ-トに夢を与えて欲しいと思います。他の競技種目(野球・サッカー、等)でプロを目指すのと同じです。さて、それらの脚光をあびる選手はほんの一握りのアスリ-トだけです。多くの高校生アスリートは走るのが好きで始めた陸上競技なはずです。陸上競技をすることで、向上心、忍耐力や粘りと根性を身につけ、人間性を高めていく事が出来るからです。記録の向上や上位の大会に出場出来たことに対する自信も大きく人を変えてくれます。その為には愛好会的な取り組みで得られるものは少ないと思います。本気さが選手にも指導者にも必要です。どこまでやれるか自分との戦いです。今しかできない陸上競技が人生の大きな役割を果たせるように、明日も頑張ろう九里陸上。明日の練習は15時40分から体育館で行います。
今日の栗子峠と米沢市内は大荒れの天候でした。吹雪で前が見えないのと道路の積雪でノロノロ運転でした。山形市に向かいましたが上山付近からは青空も見えてきました。6時20分に家を出て冬期ロードレースの男子スタート地点に8時30分着、3名のコ-ス試走を支持した後、女子のスタート地点(山大病院)には9時に到着しました。試走後はあかねヶ丘陸上競技場でスピード練習をして解散しました。今日の午前中のあかねヶ丘陸上競技場は合同練習で高校生が多数来ていました。11時過ぎに九里陸上バスが到着、ほとんどの学校が帰宅して行きましたので、11時30分から練習に入りました。大阪室内陸上の種目練習と基本走に走り込みを入れた練習をしました。昨日会った中学生女子2名と男子3名が練習見学に来ました。2時間後の13時30分に練習終了しました。帰りは13号国道ではなく高速道路を帰りましたので、帰途の米沢の天候は分りません。たぶん回復したと思います。山形~福島の高速道路は順調でした。それにしても同じ県内なのに米沢市と山形市の天候の違いは大きな差があります。陸上競技に関しては苦労する分だけ米沢の方が強くなれるような気もするのですが・・。
冬の米沢で雪が降るのは当たり前ですが、そんな中でも荒れた日と言うのがひと冬に何度かあります。今日はまさにその荒れた日でした。国道13号は吹雪で視界が悪く40キロ走行、栗子峠は5m先が見えなくなり時々ストップしながらの走行でした。明日の山形遠征も心配です。今日は奨学生と推薦合格者のガイダンスがありました。終了後に1・2年生部員との対面式を行いました。やる気満々の生徒達で、県中学大会でも上位に位置していた人達が多く入学後が楽しみです。練習の様子を見て戴いてから帰宅するようにお願いしました。HBG春合宿には全員参加します。市内中学の皆さんは時々練習を見学に来てほしいと思います。今日の九里陸上練習メニューはウェ-トサーキットをしました。インフルエンザで1名。風邪ひきで1名。(1年生2名)が欠席しましたが、他は全員元気に取り組めました。明日は山形市のあかねヶ丘陸上競技場に遠征の予定です。11時半頃からの練習を考えています。中長距離は山形ロードレースの試走を9時頃から始め、その後、あかねヶ丘に合流する予定です。今日と明日はセンター試験があります。九里陸上から3名(現役2名・過卒1名)の受験者がおります。頑張ってほしいと思います。福島も雪が降り、現在5cm程の積雪です。明日は少し回復するとの事ですので期待したいと思います。