蒸し暑い日でした。米沢は15時過ぎに30℃を越えて真夏日になったとラジオが報じていました。昨日から3日間の強化練習に取り組んでいますが、2日目も部員は元気です。練習に向かって来る気迫を感じます。明日までが強化の日ですが「勝ちたい気持ちと強くなりたい気持ち」の両方が練習内容の辛さを乗り越えている様な気がします。明日の3日目を無事乗り越えて県新人大会に自信と勢いを付けて乗りこみたいと思います。学校の九里学園高等学校HPにインタ―ハイ2位の山木伝説の400m決勝動画が出ていました。1年生と言う弱さも出て、予選・準決とはまったく違う走りをしてしまった山木ですが、それでも後半の追い込みは見事でした。私とすれば決勝も指導の仕方で勝たせることが出来たような気がしました。メンタル面でまだ全てを理解していなかった事に敗因のひとつであったと思います。国体では少年Bに400mはありませんのでリレーメンバーとして出場する予定ですが、次の全日本ユース大会(高校1年と高校2年生)では優勝を目指します。まずは県新人大会に向けて1歩づつ向上を目指して行きたいと思います。
今日の市営グランドは、いつも来る中学校と高校の練習で通常の状態に戻りました。県新人陸上大会に向けての取り組み開始です。各地区の新人大会の成績の全てが県陸協のHPに掲載されています。むろん気象条件や期日も違いますので記録だけでは判断できません。早くに開催された村山地区や最北地区は、暑さや夏場(合宿後等)の疲れの中での大会と思われますし、今回の(土・日の大会)置賜地区や鶴岡、酒田地区は、周回レース(400m以上の競技)は強風で良い記録はだせなかったと思います。どこが強いかは本番の県高校新人大会の成績が答えを出してくれるはずです。九里陸上は大会まで2週間ですので今週は強めのトレーニングをしていきます。来週まで種目練習は少なく取り組みます。今日も世界陸上選手権大会がテレビで放映されています。何時見ても能力の高さに呆れます。これが世界です。九里陸上は、地区の小さな勝利に満足せずにどんどんチャレンジして、まずは県一を目指して行きます。東北新人大会で仲間の学校に会えるのを楽しみに頑張りたいと思います。
連日、世界陸上選手権大会をテレビ観戦しています。日本選手の準決勝進出者である、女子100mの福島選手、男子400mの金丸選手も頑張りました。国際大会を見て何時も思うことですが、努力して強くなると言うよりは基礎能力の高さが強さを見せていると言うのが感想です。男子400m準決勝では18歳の選手が楽々1位通過しています。只、男女の短距離種目のジャマイカの選手は、国家なのかクラブの組織なのか、これほど多くの選手が上位に来るのですから並みの事ではない何かがあるのだと思います。九里陸上は、地区新人大会が終了して次の目標である県高校新人陸上大会(9月10日(土)~12日(月))への取り組みをして行きます。1日目が山形市のあかねが丘で実施し、2日目と3日目は天童で実施するという変則開催です。一つの大会で場所が変更になると言うのは自分の競技生活を含め50年間で初めてのことです。どちらも県内の競技場ですので部員には競技場の経験もあり心配はないのですが、県外の大会であったら大問題です。室伏広治選手がハンマー投げで金メダル。世界一おめでとうございます。
置賜地区高校新人陸上競技大会2日目が終了しました。気温32℃と高くなり、午後からは昨日同様東よりの風が強く吹く中で、九里陸上は男子6種目優勝、(合計11種目優勝)女子5種目優勝、(合計9種目優勝)しました。今日の成績は下記の通りです。
男子200m
山木伝説(1年)決勝1位・21秒95(+3・7)予選22秒25(-1・1)大会新・自己新。
高橋尚展(2年)決勝2位・22秒87(+3・7)予選23秒01(+0・4)自己新。
岡崎凌弥(1年)決勝5位・23秒45(+3・7)予選23秒78(-1・9)自己新。
男子800m(タイムレース3組)
安部斗夢(2年)決勝1位・2分01秒26。(大会新)
菅井大地(2年)決勝2位・2分03秒29。
情野神・(2年)決勝3位・2分04秒71。
男子400mH(1組決勝)
江口悠貴(2年)決勝1位・54秒25。(大会新)
男子1600mR(タイムレース2組)
高橋(尚)・江口・安達・山木・決勝1位・3分26秒40(大会新)
男子三段跳び
安達恭平(2年)決勝2位・12m89(+0・1)自己新。 1位・13m07。
男子ハンマー投げ
田中昇吾(2年)決勝1位・39m83。(自己新)
女子200m
丸山真琴(2年)決勝3位・27秒86(+3・1)予選28秒03(+0・3)(自己新)1位・27秒35(追参)
南斉美月(1年)決勝4位・27秒86(+3・1)予選28秒01(+0・7)(自己新)
女子800m(タイムレース2組)
高橋さおり(2年)決勝1位・2分24秒12。(大会新)
早川真帆・(1年)決勝2位・2分27秒27。
樋口さおり(1年)決勝4位・2分31秒86。
女子3000m
村上加奈(1年)決勝1位・11分18秒73。
高橋七海(2年)棄権・県大会推薦出場。
女子400mH
高梨千明(2年)決勝1位・1分16秒14。初出場。
女子1600mR
高橋里奈・高橋さおり・南斉美月・丸山真琴・決勝1位・4分15秒77。
女子走り高跳び
村山志織(1年)決勝5位・1m30。 1位・1m40。
女子円盤投げ
丸山美都(1年)決勝3位・27m60。 1位・32m73。
九里陸上不参加種目1位記録
男子5000m・15分51秒80。
男子5000mw・28分03秒43。
男子やり投げ・49m54。
女子5000mw・31分52秒18。
以上が2日目の地区大会九里陸上成績でした。県大会まで2週間です。どんどん向上させなければなりません。今大会多くの保護者後援会の皆様と卒業生の皆さんが応援に来てくれました。有難うございます。世界陸上選手権大会の100mでボルトがフライング失格しました。何が起こるか分からないのが陸上競技です。九里陸上頑張ります。
男子200m
山木伝説(1年)決勝1位・21秒95(+3・7)予選22秒25(-1・1)大会新・自己新。
高橋尚展(2年)決勝2位・22秒87(+3・7)予選23秒01(+0・4)自己新。
岡崎凌弥(1年)決勝5位・23秒45(+3・7)予選23秒78(-1・9)自己新。
男子800m(タイムレース3組)
安部斗夢(2年)決勝1位・2分01秒26。(大会新)
菅井大地(2年)決勝2位・2分03秒29。
情野神・(2年)決勝3位・2分04秒71。
男子400mH(1組決勝)
江口悠貴(2年)決勝1位・54秒25。(大会新)
男子1600mR(タイムレース2組)
高橋(尚)・江口・安達・山木・決勝1位・3分26秒40(大会新)
男子三段跳び
安達恭平(2年)決勝2位・12m89(+0・1)自己新。 1位・13m07。
男子ハンマー投げ
田中昇吾(2年)決勝1位・39m83。(自己新)
女子200m
丸山真琴(2年)決勝3位・27秒86(+3・1)予選28秒03(+0・3)(自己新)1位・27秒35(追参)
南斉美月(1年)決勝4位・27秒86(+3・1)予選28秒01(+0・7)(自己新)
女子800m(タイムレース2組)
高橋さおり(2年)決勝1位・2分24秒12。(大会新)
早川真帆・(1年)決勝2位・2分27秒27。
樋口さおり(1年)決勝4位・2分31秒86。
女子3000m
村上加奈(1年)決勝1位・11分18秒73。
高橋七海(2年)棄権・県大会推薦出場。
女子400mH
高梨千明(2年)決勝1位・1分16秒14。初出場。
女子1600mR
高橋里奈・高橋さおり・南斉美月・丸山真琴・決勝1位・4分15秒77。
女子走り高跳び
村山志織(1年)決勝5位・1m30。 1位・1m40。
女子円盤投げ
丸山美都(1年)決勝3位・27m60。 1位・32m73。
九里陸上不参加種目1位記録
男子5000m・15分51秒80。
男子5000mw・28分03秒43。
男子やり投げ・49m54。
女子5000mw・31分52秒18。
以上が2日目の地区大会九里陸上成績でした。県大会まで2週間です。どんどん向上させなければなりません。今大会多くの保護者後援会の皆様と卒業生の皆さんが応援に来てくれました。有難うございます。世界陸上選手権大会の100mでボルトがフライング失格しました。何が起こるか分からないのが陸上競技です。九里陸上頑張ります。
置賜地区高校新人大会の1日目が終了しました。東よりの風が強く、周回レースは風にあおられて大変でした。追い風参考等で自己新は少なかったもののそこそこの記録は出していました。今日の成績は下記の通りです。男子は8種目中6種目、女子は8種目中5種目優勝でした。
男子100m
芳賀優亮(2年)決勝1位・11秒07(+3・6)。予選11秒36(-1・1)
岡崎凌弥(1年)決勝2位・11秒29(+3・6)。予選11秒46(+2・2)
我妻誉浩(2年)決勝5位・11秒37(+3・5)。予選11秒62(+0・1)
男子400m
山木伝説(1年)決勝1位・48秒76。バックストレート向かい風強し。予選48秒78。(大会新)
高橋尚展(2年)決勝2位・51秒95。バックストレ-ト向かい風強し。予選52秒71。
渡辺久弥(1年)予選5位・56秒93。初出場。
男子1500m(タイムレース2組)
安部斗夢(2年)決勝1位・4分10秒50。
菅井大地(2年)決勝6位・4分20秒48。
情野神・(2年)決勝8位・4分26秒54。
男子110mH(タイムレース)
江口悠貴(2年)決勝1位・14秒92。(+1・6)(大会新)
竹田悠真(1年)決勝2位・16秒26。(+1・6)
板垣善博(2年)決勝3位・16秒26。(+1・6)
男子3000mSC(タイムレース)
高橋椋(2年)決勝2位・10分16秒67。 1位記録・10分07秒79。
男子400mR(タイムレース2組)
岡崎・山木・芳賀・江口・決勝1位・43秒77。(2~3走詰まる、3~4走延びる)
男子走り幅跳び
安達恭平(2年)決勝1位・6m57(+2・4)
芳賀優亮(2年)決勝4位・6m12(+1・5)
渡辺久弥(1年)決勝7位・5m43(+3・2)
男子砲丸投げ
佐藤俊介(2年)決勝3位・9m61。
曳地佑介(1年)順位不明・4m85。 1位記録11m59。
女子100m
高山佳奈(1年)決勝5位・13秒34(+4・5)予選13秒58(+0・9)自己新。
高橋里奈(1年)決勝6位・13秒39(+4・5)予選13秒58(+1・6) 1位記録13秒00(+4・5)
女子400m(決勝1組)
高橋さおり(1年)決勝1位・1分03秒16。
早川真帆(1年)決勝5位・1分07秒21。
女子1500m(決勝1組)
樋口小百合(1年)決勝1位・5分04秒98。
村上加奈(1年)決勝3位・5分13秒46。
高橋七海(2年)棄権・県大会推薦出場。
女子100mH(タイムレース2組)
高山佳奈(1年)決勝1位・16秒11(-1・5)
高梨千明(2年)決勝2位・17秒75(-1・5)
村山志織(1年)予選5位・20秒70(-1・1)
女子400mR(決勝1組)
高橋・南斉・高山・丸山・決勝2位・52秒43。 1位52秒32。
女子走り幅跳び
高橋里奈(1年)決勝1位・4m80(+0・5)
南斉美月(1年)決勝2位・4m75(+2・1)
丸山真琴(1年)決勝3位・4m70(+1・3)
女子砲丸投げ
佐藤結花(1年)決勝4位・6m08。初出場。 1位記録8m86。
女子やり投げ
丸山美都(1年)決勝1位・27m98。
佐藤結花(1年)決勝3位・19m17。
以上が今日の地区大会成績でした。ほとんどの種目で優勝していますが、女子の短距離専門の選手がいない為に400mリレ-も走り幅跳び3名と100mHの選手で組みました。2位でしたが52秒台でまずまずです。春に全員100m14秒台でしたが13秒5を切れる力となりました。400mも中長距離800mの2名が走りましたが良く頑張りました。明日も頑張りましょう。
男子100m
芳賀優亮(2年)決勝1位・11秒07(+3・6)。予選11秒36(-1・1)
岡崎凌弥(1年)決勝2位・11秒29(+3・6)。予選11秒46(+2・2)
我妻誉浩(2年)決勝5位・11秒37(+3・5)。予選11秒62(+0・1)
男子400m
山木伝説(1年)決勝1位・48秒76。バックストレート向かい風強し。予選48秒78。(大会新)
高橋尚展(2年)決勝2位・51秒95。バックストレ-ト向かい風強し。予選52秒71。
渡辺久弥(1年)予選5位・56秒93。初出場。
男子1500m(タイムレース2組)
安部斗夢(2年)決勝1位・4分10秒50。
菅井大地(2年)決勝6位・4分20秒48。
情野神・(2年)決勝8位・4分26秒54。
男子110mH(タイムレース)
江口悠貴(2年)決勝1位・14秒92。(+1・6)(大会新)
竹田悠真(1年)決勝2位・16秒26。(+1・6)
板垣善博(2年)決勝3位・16秒26。(+1・6)
男子3000mSC(タイムレース)
高橋椋(2年)決勝2位・10分16秒67。 1位記録・10分07秒79。
男子400mR(タイムレース2組)
岡崎・山木・芳賀・江口・決勝1位・43秒77。(2~3走詰まる、3~4走延びる)
男子走り幅跳び
安達恭平(2年)決勝1位・6m57(+2・4)
芳賀優亮(2年)決勝4位・6m12(+1・5)
渡辺久弥(1年)決勝7位・5m43(+3・2)
男子砲丸投げ
佐藤俊介(2年)決勝3位・9m61。
曳地佑介(1年)順位不明・4m85。 1位記録11m59。
女子100m
高山佳奈(1年)決勝5位・13秒34(+4・5)予選13秒58(+0・9)自己新。
高橋里奈(1年)決勝6位・13秒39(+4・5)予選13秒58(+1・6) 1位記録13秒00(+4・5)
女子400m(決勝1組)
高橋さおり(1年)決勝1位・1分03秒16。
早川真帆(1年)決勝5位・1分07秒21。
女子1500m(決勝1組)
樋口小百合(1年)決勝1位・5分04秒98。
村上加奈(1年)決勝3位・5分13秒46。
高橋七海(2年)棄権・県大会推薦出場。
女子100mH(タイムレース2組)
高山佳奈(1年)決勝1位・16秒11(-1・5)
高梨千明(2年)決勝2位・17秒75(-1・5)
村山志織(1年)予選5位・20秒70(-1・1)
女子400mR(決勝1組)
高橋・南斉・高山・丸山・決勝2位・52秒43。 1位52秒32。
女子走り幅跳び
高橋里奈(1年)決勝1位・4m80(+0・5)
南斉美月(1年)決勝2位・4m75(+2・1)
丸山真琴(1年)決勝3位・4m70(+1・3)
女子砲丸投げ
佐藤結花(1年)決勝4位・6m08。初出場。 1位記録8m86。
女子やり投げ
丸山美都(1年)決勝1位・27m98。
佐藤結花(1年)決勝3位・19m17。
以上が今日の地区大会成績でした。ほとんどの種目で優勝していますが、女子の短距離専門の選手がいない為に400mリレ-も走り幅跳び3名と100mHの選手で組みました。2位でしたが52秒台でまずまずです。春に全員100m14秒台でしたが13秒5を切れる力となりました。400mも中長距離800mの2名が走りましたが良く頑張りました。明日も頑張りましょう。
今日から九里祭(学園祭)が始まりました。今日は学内祭で在校生と保護者のみが対象です。(明日は10時から一般公開だそうです卒業生の皆様もどうぞ)今日の練習は14時からとなりました。時間的にどこの学校も練習に来ていませんので貸し切りです。16時の他校が練習を始める頃に終了しました。明日の地区新人大会に向けての調整練習をしましたが、リレーを含めて好調な九里陸上です。明日からの天候が気になりますが、さほど悪くない予報ですので初日から自己新を目指して行きます。怪我人や故障者は少ないのですが、今年のインタ―ハイ前に怪我をして晴れの全国大会を棄権した、女子新主将でもある高橋七海がようやく回復してきました。以前の走りに戻ってはいますが、走った後、まだ少し足に痛みが残るので今回は推薦していただき(1500m・3000m)県大会から出場することになりました。早く大会で元気に走る姿が見たいものです。秋の味覚サンマが我が家の食卓にも来ました。秋が来る前にやるべきことがあります。地区新人大会、どんな成績が出るか楽しみです。応援よろしくお願いします。成績は毎日書き込みます。
気温31℃の蒸し暑い福島から、栗子峠を越えた途端にもの凄い豪雨です。言葉で表すなら滝の中に車が突込んで行く感じです。気温も23℃まで下がり、ようやく米沢市内に入る頃に雨は落ち着きました。練習開始の16時頃には雨も上がり終了する頃には夕日も見えました。地区大会まで残り2日です。部員はどんどん調子を上げて今年最高の状態にあるかも知れません。明日は学校が文化祭初日の為に授業は午前中終了ですので(陸上部は午後は公欠になります)13時30分頃から練習する予定です。土曜日からは地区新人大会と共に韓国では世界陸上選手権大会があります。今、世界で一番早い人と、遠くへ飛ぶ人と、遠くへ投げる人、が見れます。決勝種目は夜になりそうですので大会中でもテレビで見れそうです。世界一を見ても参考になることは少ないかも知れません。只、本気の姿は見れるはずです。基礎能力の優れている選手の真似だけしても強くはなれません。何時も話している正確な動きと軸が動きに合っているかを見て欲しと思います。日本選手の活躍を期待しましょう。
真夏日が戻って来ました。久しぶりに短パンをはいて米沢に向かいました。地区新人大会まで3日となりました。部員の動きはイ~感じです。秋に記録が上がるのは当然ですので、どこまで向上出来るかこれからは自分との戦いです。合宿の疲れは取れたと判断して良いと思います。全員の向上と自己新多数が地区大会から見られるかも知れません。冬合宿について野崎先生から連絡を戴きました。何時もの女川合宿は無理ですので、(グランドも宿舎も地震と津波で崩壊しました)宮城県の利府にあるグランディのサブグランドを練習会場として松島に宿泊する事になりそうです。期日は12月25日~28日の3泊4日です。何とか合宿出来れば春に向けての勢いがつきます。まだ仲間の学校をまとめてはいませんので実現出来るように宿泊費等の面で頑張るそうです。宮城県の先生方よろしくお願いします。米沢市営陸上競技場は、中学生が全国大会から戻り、各校の監督も帰りましたので賑やかです。高校は地区大会の練習でどこの高校も本気モードです。グランド全体に熱気を感じる事が出来ると私個人としては最高の喜びです。1年間、この雰囲気が有ればグランドにいるアスリート全員が向上するような気がします。
今日は処暑です。二十四節気の一。「太陽の黄経が150度の時で、暑さが止み、新涼が間近い日」との事です。最近めっきり涼しくなりました。今日も22℃で快適温度でした。しかし、明日からは気温上昇で福島の予報は32℃まで上がるとの事です。今日より10℃も気温が高くなります。夏がそんなに簡単に終わる筈はありません。今日の九里陸上の練習は曇り空の中で開始しましたが、終了間際に雨が降り出しビショ濡れでした。種目練習中心に取り組みましたが調子は上々です。すでに地区大会の出場種目については部員に伝えてありますので、それぞれが目標を立てて取り組んでいました。九里陸上ばかりではなく、どこの学校も部員不足で苦労しているようです。一人2種目ですので県大会出場の枠に満たない種目もあるようです。地区大会で調子をあげて、県大会では自己新連発と行きたいところです。今日もリレーの練習をしましたが流れは良い流れです。櫻井先生のブログに、合宿参加者に向けて、短距離・跳躍・投擲・のコメントが書いてあります。前回の中長距離コメント同様、思い出しながらしっかり取り組んで下さい。
今夏の野球甲子園大会で準優勝した、青森の光星学院野球部員3名が飲酒して停学になったとの事です。3人は甲子園大会にも出場していたそうです。時期が昨年暮れとの事ですのでだいぶ前の事件です。学校で隠していたとしか思えません。処分を遅らせても甲子園大会に出場することの方を優先させたのでしょう。スポーツ指導者として分からないわけではありません。高校野球ばかりが厳しいからこんなことが起きるのです。高校生の年齢で、何も違反の無い(校則や社会規則)生徒ばかりでない事は誰れもが知るところです。違反したら校則に乗っとり指導を受け更生出来ればそれで済む事です。(高体連は事故報告の義務もありません)何時までこんなことをしているのか・・。おそらく、何も事故の無いない高校野球部は(暴力事件や喫煙や虐め、その他)全国に数少ないと思います。高野連では、「それが事故を無くす歯止めになっている」と言っていますが、それほど簡単なものではありません。「悪いことしたら出場させないぞ」は脅しです。たった一人の違反部員が出て大会に学校が出場出来なければ、その該当者部員は一生立ち直れません。内面の指導こそ教育です。高校野球ばかりが厳しい事に腹立たしく思うのは、今まで有名なプロ野球選手を数多く輩出した高校にいたからかも知れません。今日、福島市の放射線の強い渡利地区から米沢に転居し、転校してきた女子生徒(1年)が九里陸上に入部しました。中学時代から陸上競技をしていたとの事です。頑張ってほしいと思います。
昨日の村山地区新人大会の成績が山形陸協に載っていました。予想通り2日目も山形中央が圧勝と言える結果でした。(女子も驚くべき向上しています)土屋先生からのTELで、男子マイルリレーはメンバ-を2名変えて出したが、想定外の走りとなり3分31秒13の記録になったとの事です。タイムレースでしたので記録で2位になったと話していました。短距離・跳躍・投擲・全ての面で山形中央高の強さが光りました。宮城県では地区新人大会がなく、県の秋季選手権大会が今年できたとの事です。早くも常盤木学園や仙台育英は上位種目が数多く出ている(ブログコメント参考)ようです。仙台三高や岩手の北上翔南高も良い状況にあると思います。仲間の学校の勝利は九里陸上の自信です。今週末、いよいよ地区新人大会が始まります。あらためて合宿指導の櫻井先生に感謝申し上げます。(櫻井先生のブログを見てください。中・長距離について記載されています)なでしこジャパンのワールドカップ優勝の熱が覚めません。ロンドンオリンピックに向けても頑張ってほしいと思います。あまり紹介されていない佐々木則夫監督が昨日テレビ対談に出ていました。前回のオリンピックではベスト4を目指したが、(出来れば銅メダル)ベスト8で終わったので、「今回のロンドンは金メダルを目指し、叶わなくても銅メダル位には手が届くと思う。」と、話していました。高い目標を目指して行けば届かなくても次の目標には届くと言うことでしょう。並みの指導者でないことは確かのようです。私ごとですが、昨夜は食中毒見たいな症状が出て大変でした。昼に卒業生と食べたジャンボエビ丼かも・・・。一緒に食べた方が何でもないと言うことは・・・。
一日雨降りの市営グランドでした。(昨日の3分の1程度の学校が練習に来ていました)激しく強い雨ではありませんので、身体の芯まで冷えることはありませんが、2時間をオーバ-する長時間濡れた部員(投擲等)は、しんどい様子も見られました。気温が20℃前後しかなく体調が心配でした。今日の練習は各種目のタイムトライアルの予定でしたが、短距離、跳躍、は100mの加速走に切り替えました。雨と向かい風があり記録的には見るべきものはありません。参考程度の計時にとどめました。昨日、今日、の2日間、村山地区と最上地区の新人大会でした。今日の結果はまだ分かりませんが、昨日の分は山形陸協のHPに記載されています。昨夜、土屋先生とTELで20分程話をしました。各種目上位には来るものの記録の方が思いのほか駄目だと話していました。今日の競技会を含めて、山形中央高校は、おそらく男子の10種目以上の種目が優勝し、ほとんどの種目で3位以内に名前を連ねているのだと思います。一緒に合同合宿した九里陸上は、山形中央高校が勝っていることに安心感はありますが、記録がまだ出ていないとの報告には、県や東北大会を考えるとこの先の取り組みが大切になります。一週間後の大会ですのでのんびり取り組むわけには行きません。明日から授業が開始されます。明日の月曜日は休養日。火曜日からは放課後の練習になります。
今日の米沢市営陸上競技場は地区大会が開催されている様な賑やかさでした。中学生は多くの顧問が全日本中学大会に出場しているので少ない人数なのですが、昨日の全面フリ-練習とは異なり、高校生は置賜地区のほとんどの高校が練習に来ていました。一週間後には地区大会がありますのでどこの高校も気合が入り、元気のいい練習をしていました。九里陸上は短距離はリレ-練習とスピード練習。ハ―ドル、走り幅跳び、走り高飛び、にも取り組みました。投擲と中長距離は地区大会に合わせた取り組みをしました。今日から村山地区と最上地区の新人大会が始まりました。山形陸協のHPに結果が出るのですが、18時半現在では出ていません。一緒に夏合宿した山形中央高校がどうなのか気になります。良い成績が出ることを期待しています。気温が25℃までしか上がらず、練習には最高の気象条件です。体調はどんどん良くなる筈ですので夏合宿の疲れは日に日に取れて行くと思います。東北高校新人大会(県大会4位以内)で、仲間の高校に会えるように目標を高くして行かなければなりません。まずは、地区大会突破からスタートして行きたいと思います。
昨夜来の大雨が過ぎ去り、だいぶ涼しくなりました。暑くなり短パンで練習に出かけて1ヶ月半になりますが、久しぶりにズボンをはいて出かけました。市営グランドは高校2校と中学生1校に中学生数名が来ただけでガラガラ状態です。こんなに少ない日は珍しいので、男女ハ―ドルを2台(4台)並べてSDからの競争や、400mH10台を並べてのフル練習したり、と普段出来ない練習に取り組みました。時折、雨がぱらつく時間はありましたが、2時間30分を有効に使うことが出来ました。涼しさもあってか部員の体調も良くなり、向上が見られる部員が多くなりました。嬉しい限りです。午後3時過ぎに福島で震度5弱の強い地震がありました。暫らく、小さな揺れの地震はあったもののこれほどの揺れは5月以来ありませんでした。まだまだ安心はできないと言う事でしょう。今週で夏休みは終わります。来週からは放課後の練習になります。季節は正直です、陽が短くなるのも間もなくでしょう。新人大会に向けての取り組み、急がなければならないと思います。
少しづつ秋の気配を感じる米沢です。グランドには、昨日までいなかった赤とんぼが数えきれないほど飛んでいました。山形県でも北部の方は大雨でJRが不通になっているとのニュースが流れています。米沢市内は午前中は雨は降りませんでした。市営グランドも数校しか練習に来ていませんので、種目練習を含め思い通りの練習が出来ました。昨日と今日も卒業生が多数(昨日4名、今日5名)会いに来てくれました。明日からは気温の方も30℃を下回るとの予報ですので、部員の体調もどんどん上がって来ると思います。今日も「力を付けている」と見た目だけで判断出来る部員が数名出て来ました。これからが楽しみです。地区新人大会(8月27日(土)28日(日))の出場種目の発表をしました。エントリーは全員希望の種目とはなりませんでしたが、力のある部員を優先して決めました。地区大会の調整はあまり考えてはいませんが、県大会では4位以内の東北新人陸上大会出場を目指して全力を尽くして行きます。今週は(20日21日)村山(山形)、最北、での地区新人大会が始まります。成績を参考にしながら九里陸上も秋大会に向けてスタートしたいと思います。