日差しが強く気温20℃越えるとこんなに暖かいのか、そんな気がする日でした。長袖を着ていると暑い気がします。朝晩は気温が低いのに日中は21℃を越えて上着がいらないくらいです。10月が終わり明日から11月です。明日からは更に気温があがり11月3日(文化の日)は今年最後の競技会である県強化記録会があります。予想気温は25℃の夏日です。これ程気温の上下があると体調が気になります。最終記録会なだけに良いものを出したいと思うので心配です。それでも今日の部員の様子は快調で雰囲気も良く全員が自己新で終われる記録会になる気がします。明日は7回目のコロナワクチンを接種して来ます。今更と思う気持もしますが、なぜか懐かしい気持にもなります。歴史に残る病気でした。インターハイや国体と様々な競技会がなくなりましたが、その該当する年代も大学1、2年生になりました。あんな苦労はこの後しばらくは無いと思います。何があっても練習継続を考えながら自主練習を続けて、リモート全国大会日本1の女子100mHと昨年は男子110Hと400m Hのインターハイ、国体、の優勝。更には5000m競歩とマイルリレー入賞。苦労が実り更に自信の持てる取り組みであった事に感謝さえしています。今は来年に向けてどれだけ向上させられるかの勝負に入りました。「やれば出来る」は今後とも九里陸上のモツトーとして大切にして行きたいと思います。明日も15時40分から17時30分をめどに練習します。頑張れ九里陸上。
今日は練習休みの休養日です。家にいてのんびりしましたが、医者の予約やら何かやるべき事が多いのも休みの日です。山形陸協のHPに出場予定したTFCの記録会の成績が出ていました。どこの学校も頑張っている様子が目に浮かびます。今回の置賜陸上選手権大会にはKAC(九里陸上卒業生)も参加していました。大学生は各大学で練習出場しますが、就職したり専門校の卒業生は練習するのが1人でやることになります。クラブチームを作り大会等に出場できる様に作られたクラブです。置賜地区内にいる卒業生中心ですが頑張っています。成績は下記の通りです。
男子100m
橋本羽陽 決勝6位 11秒45 +0、1 会社員
福永颯太 決勝7位 11秒54 +0、1 会社員 予選11秒40+1、8
男子走り幅跳び
曽我憲伸 決勝1位 7m01 +1、1 大会新 教員
メンバーは10名以上います。多い大会だと7名位が出場します。高校より伸びている部員も多く楽しく競技しています。
11月3日には今年最後の県陸上記録会があります。数名が参加する予定です。九里陸上現役部員共々頑張って欲しいと思います。
女子の置賜陸上選手権大会成績を報告します。数名が怪我や体調不良不良で不参加になりましたが総じて順調に競技出来ました。4日後には県記録会があります。今年の最終競技会に向けて今日の反省を生かしながらチャレンジして行きたいと思います。
女子100m
決勝1位 石井瑞季 1年 記録 12秒51 −0、1
決勝2位 佐藤 有 2年 記録 12秒72 −0、1 自己新
女子400m
決勝1位 伊藤 南 1年 記録 1分00秒83 自己新
決勝3位 加藤 杏 1年 記録 1分04秒14 自己新
決勝4位 平 紫月 2年 記録 1分07秒35
女子800m
決勝1位 菅野柚季 2年 記録 2分23秒92
女子走り幅跳び
決勝2位 齋藤姫奈 3年 記録 5m14 +0
決勝3位 戸内 蘭 1年 記録 4m99 +0
決勝4位 岡 結生 2年 記録 4m72 +0
女子円盤投げ
決勝1位 五十嵐亜美 2年 記録 27m31
決勝2位 佐藤咲彩 1年 記録 25m44 自己新
種目が決められた大会で、九里陸上が得意のハードル関係、ハンマー投げや三段跳び、200mも無く不完全燃焼の中での大会でした。今大会で1番向上したのは男子100m に出場した1年生の孫田琉生です。今年入学しましたが、中学での陸上競技の経験はなく、春からの大会には100mに2回出場して記録は2回とも13秒台、真面目で良く努力する選手です。力を付けて今年中に12秒台を目指していましたが今回は12秒56の自己新を出しました。来年までに目指すは11秒台、可能性は高いと思います。「やれば出来る」過去には女子部員にも負ける12秒台の選手が11秒1まで向上して大学で10秒台に入った選手もいました。オンリーワン。可能性を見つけて向上を目指して行きたいと思います。高校生の向上に限界はない、頑張れ九里陸上。
置賜陸上選手権大会が市営陸上競技場で行われました。朝のうちは雨がパラパラ降りましたがその後は曇りでした。只、気温が低く午前中は11℃から12℃。その後は寒風が吹き気温は14℃位しか上がりません、午後は更に風が強くなり100mを走ると横風で5、6mは吹きました。寒さも強く感じる様になりました。もう少し暖かいと良い記録が出たと思います。九里陸上の成績は下記の通りでした。
男子100m
決勝3位 平山蒼徠 1年 記録11秒05 −0、5 予選 11秒00公認
決勝5位 後藤理久 3年 記録11秒24 −0、5 年に1度の100m
予選3位 伊藤舞音 2年 記録11秒49 +0、5 自己新
予選3位 中川志乃 2年 記録11秒57 −0、5
予選4位 歌丸祐斗 1年 記録11秒78 +1、6
予選6位 孫田琉生 1年 記録12秒56 +1、6 自己新
男子400m
決勝2位 山木綾人 1年 記録53秒05 自己新
男子1500m
決勝1位 二瓶耀将 1年 記録4分10秒89
決勝10位 元木心温 1年 記録4分36秒00
男子5000m
決勝1位 松岡一星 3年 記録15分03秒05
決勝3位 伊藤哲平 3年 記録15分21秒33 自己新
決勝4位 横田穏紀 3年 記録15分55秒36
決勝10位 新関 羽 2年 記録16分26秒84
男子走り高跳び
決勝1位 齋藤春輝 2年 記録1m75
決勝2位 加藤詩音 1年 記録1m60
男子走り幅跳び
決勝2位 牛澤空翔 1年 記録6m38 −0、4 自己新
決勝5位 石川陽翔 2年 記録5m88 −1、3
決勝11位 高橋悠太 2年 記録5m19 +1、1
男子円盤投げ(高校用)
決勝1位 志賀悠一郎2年 記録33m08
決勝2位 伊藤巧太 3年 記録32m45
決勝3位 二瓶陽向 1年 記録30m67
決勝4位 和泉龍翔 2年 記録30m14
決勝5位 堤 玲太郎1年 記録23m37
男子槍投げ
決勝1位 沖田 蓮 2年 記録41m65 自己新
決勝2位 安部聡太 1年 記録37m52
以上が男子成績です。応援ありがとうございます。後ほど女子の記録を記載します。
天候に恵まて練習日和の日でした。今日はオープンスクールの日で体験部活動を10時過ぎから市営陸上競技場での練習を予定していましたが、学校での説明会が遅れて、競技場に着いたのは11時近くでした。予定では基本走をして種目練習に入る予定でしたが時間が足りないので中味を薄めて少しだけ種目練習に参加させて終了しました。元気の良い中学生が伸び伸び練習する姿に是非九里陸上で自分を向上させて欲しいと思いました。12時には終了して陸上部バスで学校に戻しました。お疲れ様でした。明日は置賜陸上選手権大会です。殆んどの部員は参加しますので夏からどれだけ向上できたのかを知りたいと思います。学校行事等があり少しの不安はありますが、伸び伸び競技して欲しいと思います。「目指せ自己新」です。予報天候は今日よりは気温は下がるのと雨の心配もあります。準備をしっかりして競技に参加してほしいと思います。参加人数が少なくなくなる様ですので1つ1つを大切に全力で競技して良いものを出してください。期待して待ちたいと思います。
今日もスポーツ大会があり練習開始は16時過ぎからでした。怪我人もなく無事に終了したことに胸を撫で下ろしました。今日も種目練習は無しで基本走とSDをして終了、投擲はストレッチをして基本投げをしました。中長距離は大会に向けての刺激入れです。部員の動きは心配していたよりも良好でした。何人かは自己新を出せるかも知れません。明日は九里学園のオープンスクールです。3回目で来てくれるのは10人を越えますが1、2回目のオープンスクールで多くの中学生が見学と体験部活動に来てくれましたので今回が最後になると思います。雨が心配ですが九里陸上を理解できる内容を準備しています。KACの卒業生を含め卒業生も参加してくれる練習が多くなりました。後輩部員にとっては大変参考になり後輩の力を押し上げてくれています。明日はグランドでの練習は10時過ぎになります。9時半集合にしてあります。記録会まで3日、何とかなりそうな部員達です。九里陸上頑張ります。
今日は昨日同様の気温と晴れの1日日でした。今日と明日は学校でスポーツ大会があり、置賜選手権大会前にしては最悪の行事ですが学校行事であれば仕方があいません。怪我も心配ですが、何より普段使わない筋肉を使うので疲れが倍増します。登山をした後に100mを走る様なものです。今日は時間も遅くなりましたので基本走の1時間練習で終了しました。2日後の置賜選手権で自己新を目指すには厳しいかも知れませんが調整をうまくして少しでも良いものを出させたいと思います。明日もスポーツ大会ですが怪我だけはしない様にして欲しいと思います。明日の練習も部員の様子を見ながら調整練習します。暗くなるのが早く中々種目練習が思う様にできなくなりそうです。土曜日と日曜日だけになるのも近いと思います。11月3日の県記録会が終了したら練習内容を変えていきたいと思います。駅伝組は東北大会に向けて動きは順調です。県大会より良いものが出そうです。東北各県の高校駅伝大会も始まりました全国大会でも上位の福島県や宮城県、青森県はじめ順調に強豪校が勝ち上がりそうです。男子は 2時間一桁の争いになりそうです。上には上がいます。オンリーワンで自分達の最高を目指していきたいと思います。土曜日は今年3回目のオープンスクールがあります。
今日も1日の気温差が10℃を越えました。練習時の気温は19℃で風もなく最高の練習環境でした。只、陽が沈むとみるみる暗さを感じますので、種目練習のハードルなどは17時が限界です。危険を感じたらやめることを条件として取り組んでいます。走る方は何とか動きが見えますので大丈夫ですが、投擲なども充分な注意が必要になりました。照明はあるのですがまだまだ足りません。もう少し照明が多いと助かるのですが、、。4日後に市営競技場は今年最後の競技会が行われます。部員の様子は順調です。まだまだ良いものが出せる様な走り跳び投げをしています。楽しみです。置賜陸上選手権大会は噂によるとTFCの競技会と重なり参加者が少なくなるとの事です。人数が多くても少なくても相手が誰でも競技するのは自分ですので全力を尽くす競技会にして欲しいと思います。米沢に向かう途中にはフルーツラインがあり売っている果物も限られて来ました。春から、いちご、さくらんぼ、桃、梨、ブドウ、柿、今はリンゴのフジが盛りです。これだけ多くの果物を食べれる所に住んでいるので幸せです。今年1番食べた果物は家に植えてある、イチジク、次はこれから収穫する家にあるキウイになるかも知れません。楽しみです。
快晴の1日でしたが、朝の気温8℃、米沢に向かう14時過ぎは23℃でした。1日の気温差は15℃、着るものに迷う日で、途中から着替えをしました。体調の管理に気をつけたいものです。学校の事情で授業は短縮授業で15時から練習できました。まだ陽がある時間ですので種目練習に力が入り中味の濃い練習ができました。気温の差が大きく夕方17時20分には終了しましたが寒さは感じないまま終了できました。今週は置賜陸上選手権大会がありますが、同日は山形で山形TFCの記録会もあり昨年は大会がダブらないので両方に出れましたが、今年は残念ながら地元大会のみの出場になりました。大会や記録会には出来るだけ多く参加したいので日程が同じだと困ります。残り2大会で今年の最高を出せたら何も言うことは有りません。東北高校駅伝大会に出場する中長距離ブロックは大会に向けて始動しました。スピードの強化とスピード持久力の強化はまだ伸びしろのある九里陸上です。更なる向上を目指し最高の走りをさせたいと思います。頑張れ九里陸上。
気温20℃を超え快晴で風邪もなく最高の過ごしやすい日です。こんな日に練習は休養日です。猫と共に家から出ないで周りの季節を感じながらのんびり過ごしました。シーズンもT&Fは間も無く終了です。駅伝とロードレースの季節に入りましたが、九里陸上で残るは東北高校駅伝大会です。今年は県大会同様の長井市での開催ですので走りやすい環境にはあります。今週の28日(土)は今年2回目(1回目は2日間)のオープンスクールがあります。部活動体験もあり、1回目よりは人数が半数以下と少なくなりますが10数名を越える人達が参加してくれます。九里陸上部の取り組みを理解してし頂きたいと思います。29日(日)は地元でT&F今年最後となる置賜陸上選手権大会が市営陸上競技場で行われます。(最終は11月3日NDでの県記録会です)どこまで上がれるか自分との戦いになります。秋も深まり寒暖の差が大きくなりました。1日の中で気温差が7℃を越えると体調を崩すと言われています。そんな日が多くなるかも知れません。冬が来る前にやる事は多くなります。頑張りましょう。
今日の米沢の最高気温14℃最低気温7℃でした。福島は最高気温16℃最低気温10℃でした。秋も深まり吾妻山は初冠雪で白い山々が見られました。栗子峠国道13号線はトンネル前は見事な紅葉です。一人で見るのはモッタイナイ誰かに見せてあげたい美しさでした。朝のうちは時雨もあり気になりましたが、その後は曇りから晴れ間も出て気温は低いものの練習に支障はありませんでした。昨日の県高校駅伝大会を終えたばかりの中長距離部員は元気一杯です。たった7名の少ない部員数で戦い3位入賞、私学でも人数が多く強化している学校はありますが、九里陸上は中学から実績のある選手も数人いますが高校から走り始めた部員もいる中で3位に食い込んだのは部員のチームワークの良さと選手の頑張りです。東北大会出場を目標に頑張った部員を褒めたいと思います。時には短距離を入れ、又、競歩選手を入れながら取り組んだ歴史は今でも変わりません。「やれば出来る」そのものです。短距離、跳躍、投擲、の方は寒さで身体が動かない中でしたが怪我に気をつけて基本を大切に取り組みました。思いの外、力を出せていた部員が多かったと思います。記録会は後2回ですので条件さえ良ければ良いものが出せる状況にあると思います。明日は休養日、1週間後の置賜陸上選手権大会に向けてしっかり取り組んでいきたいと思います。
山形県高校駅伝大会が開催されました。鹿児島国体から帰り4日目ですので指導者側に不安はありましたが部員は元気に走り3位でゴールし、目標の5位以内東北大会出場を決めました。朝のうちは晴れ間もあり穏やかでしたが、時間が過ぎるほど悪天候となりスタートする10時30分頃は強風が吹き時雨、のちに激しい雨も降り大変な状況でした。九里陸上は中長距離7名しかいないのでフル出場です。1区の松岡一星
が(10キロ)トップと6秒差の2位で流れを作り2区までは2位で走り、その後も全員駅伝で3位を守りゴールしました。記録的に不満はありますが東北大会に駒を進めることができました。応援ありがとうございました。東北大会は更に記録の向上を目指したいと思います。成績は下記の通りです。
1区10キロ 松岡一星3年 30分50秒 区間2位 トータル2位
2区 3キロ 二瓶耀将1年 10分17秒 区間2位 トータル2位
3区8,1075 横田穏紀3年 27分09秒 区間5位 トータル4位
4区8,0875 伊藤哲平3年 26分12秒 区間3位 トータル3位
5区 3キロ 元木心温1年 11分01秒 区間5位 トータル4位
6区 5キロ 新関 羽2年 16分42秒 区間3位 トータル3位
7区 5キロ 齋藤楓雅3年 16分54秒 区間4位 トータル3位
2時間19分05秒 3位
以上です。個人に良し悪しはありますが、全員で高めて東北大会2分短縮を目指したいと思います。応援よろしくお願いします。
明日は県高校駅伝大会です。開会式はなくなりましたが監督会議はあるので駅伝メンバーは長井陸上競技場集合で最終調整練習をしました。テント張りやのぼり旗を取り付けたりと何やかやで午前中は過ぎていました。監督会議の後ミーティングをして解散しました。午前中は県内の駅伝参加校は全て会場に来ていた様です。昨日はテレビで九里陸上が紹介されました。今日の駅伝チームはフリー練習ですコースに出て確認をしたりロングジョツクしたり各々明日に向けての準備をしていました。14時30分に解散して明日の集合は朝7時です。スタッフは、その後市営陸上競技場で練習する他部員の練習指導にあたりました。予報では 15時頃から雨降りの予報でしたが、降り出したのは17時近くで何とか練習は出来ましたが練習時間は1時間半程度で終了しました。どんどん気温が下がり明日は最高気温が15℃くらいとのことです。風も冷たいので補助員の部員は風邪など引かない様に気を付けて欲しいと思います。明日の駅伝は上位争いに参加できる様に戦います。全員気迫もあり良いものが出る様な気がします。頑張れ九里陸上。
今日の福島は夏日でした。米沢も半袖で十分の暖かさで過ごしやすい環境での練習でした。ただ陽が短くなり種目練習でハードル等は危険を感じますので早めに切り上げました。部員の動きは良好というよりこの時期の動きとしたら良すぎるくらいの状態です。今年の最終記録会に向けて楽しみが増えました。気温が低くならなければ、雨が降らなければ、強風が吹かなけてば、自己新は間違いありません。いよいよ県高校駅伝大会が2日後に行われます。今日は刺激入れの1000mをしましたが、3分35以内で5人が入りました。他の2名も自己新を出しています。順調に仕上がっていると思います。今年は5位以内が東北大会出場ですので長井での東北大会出場も可能性が高いと思います。出場ギリギリの少ない人数でもチームワークの良さはどこにも負けません。3年生中心ですが力をつけている14分台の松岡と15分半の伊藤、横田、を中心に上位を目指します。テレビ中継もライブでやるそうです。少しでも長い時間テレビに映ることが出来れば最高です。明日は長井市に選手と指導者は準備もあり出かけます。気温の変化が大きくなりそうです。準備をしっかりして臨みたいと思います。明日の全体練習は通常練習を市営陸上競技場で行います。
鹿児島の18時はまだ明るいのに米沢は17時になると暗くなります。時間差に戸惑いますが日本列島はそれだけ広いと言うことだと思います。今日の米沢は風もなく気温21℃、秋晴れの良い天気でした。しばらく留守にしていたので部員の様子が気になりましたが、以前より向上心が高くなっている雰囲気が見られました。部活動は全体の中での一員ですので数名が意欲のない練習をしてしていれば、すぐに崩れて行きます。強くなれる雰囲気を全体として感じる状況を醸しだしているのは嬉しいばかりです。長く続くことを願っています。3日後には県高校駅伝大会が長井市で行われます。今日も調整練習に取り組んでいました。全員元気ですので力を出し切る大会にしてほしいと思います。3年生の進路も内定や合格が少しづつ見えて来ました。暫く合わない部員もいますが、駅伝もあり中長距離部員を含め陸上継続部員も多く7名が毎日練習に参加しています。本気の練習が全体の雰囲気に良い影響を与えている事は確かです。今の能力を更に伸ばす。全員で能力向上の為に頑張りたいと思います。