気温が20℃近くまで上昇し、風もなく晩秋の穏やかな最高の日です。ベーダー駅伝があり市営陸上競技場は午前中から13時30分まで練習できません。1年生は午前中はベーダー駅伝の補助員をしました。高校生の参加はあまりなく数校が参加しただけです。一般と地区や市の駅伝チームが多く出場していたようです。女子は高校生の主力が東日本女子駅伝に出場していますので部員の多い学校が数校出ただけです。午前中はキウイの収穫、数も少ないので30分程度で終了、国道13号線の紅葉を見ながらいつもの米沢スキー場前のラーメン店で昼食を取り、12時30分に競技場に着いた時は駅伝は終了していました。12時過ぎから40年続いていた東日本駅伝大会の中継を見ました。今年で最後となるようで、九里陸上も選手が何度も出場した駅伝ですので寂しい気がします。残念ながら山形県は下位に位置していました。強化の必要を強く感じました。13時40分頃からグランドで練習開始、サブグランドでアップをしていたのですぐに種目練習に入れました。午後は九里陸上の練習とKACメンバーと地元の社会人の方々が練習していました。日が暮れないうちに練習を終了する事と、明日から研修旅行となる2年生中心に指導を行いました。暖かく今日、記録会があったら良いものが出そうな環境です。中長距離は長距離記録会の5000mに向けての取り組みです。更に力がついていると感じました。明日は部活は休養日です。火曜日からは1年生の強化を図ります。少人数なので指導しやすいと思います。2年生、気をつけて楽しんで来てほしいと思います。
日曜日から2年生の研修旅行が始まります。海外を含め国内旅行と行き先は異なります。数カ所に分かれ1週間程度から2週間位までコースにより違うのもあれば、希望で決まる場所もあります。暫くは日曜日から全員で出来る練習はなくなります。1年生と3年生の練習になります。人数が少ないだけ個人指導が出来るので良い面もあります。11月10日(日)はベーダー駅伝大会が米沢市営競技場スタート、ゴール、で行われます。この時期は研修旅行で2年生が出場できなくなることが多く、ベーダー駅伝大会には1年生が補助員を手伝います。この日は午後からの練習になります。シーズンはオフですが休みやフリー練習はありません。全て予定通りの毎日練習をします。今日の練習は体幹ではなく体感トレーニングをしました。なぜそれを大切にするのか、自分で動いてみて感じ取る練習です。中長距離は全体練習です、部員は長距離記録会に向けて順調です。投擲は投げ込みをしながら補強運動。真面目な取り組みでどんどん記録を上げています。今日の練習時の気温は11℃、風は冷たいものの練習に支障はありません。明日は種目練習を入れます。自分の良い所を更に伸ばす練習から始めます。天気も良いとのことです。
朝から快晴、昨日は台風21号崩れで1日中強い雨が降ったのが嘘のようです。昨日の記録会の濡れたテントを乾かす為に練習前は全員でテントとシートを干しました。テント4張りとイスや小テント等様々で相当の量が半端ないびしょ濡れでしたが、半日で乾き練習の途中休憩を利用して無事終了しました。今日は練習に来る学校もなく思い通りの練習ができました。冬期練習の前シーズン練習に入ります。学校が休みの日は基本と種目練習を取り入れますが、普段の練習は種目練習はしないで基本走と少しずつ走り込みにも取り組みます。走らないで強くなるランナーはいない、しっかり取り組んでスピードの持久力も付けて行きたいと思います。風邪ひきの方はほとんどの部員が回復して元気良く練習しています。長距離は益々力を付けています。2年生2名と1年生だけのチームですが、県長距離記録会(11月24日)は初の5000mチャレンジ部員がほとんどですのでスピード練習がどこまで生きてくるか楽しみです。今日も卒業生が大勢来てくれました。投擲は今野先輩、跳躍は曽我先輩、が指導。KACの仲間達も部員と共に走ってくれました。ありがたい事です。引退した3年生の部員もほとんどが就職や進学先が決まり報告に来てくれました。陸上競技継続4名も大学進学希望2名は合格、大学受験中とこれから受験する部員もいます。今日は7年前卒業した部員と3年前卒業の部員がが会いたくなったと別々にグランドに来てくれました。卒業したら「終わり」は九里陸上にはないようです。明日は米沢市営陸上競技が行事で使えないので長井市の陸上競技場に遠征します。バスは7時30分学校を出発します。種目練習もします。
お盆やお彼岸くらいしか墓参りをしないのですが、年を取ると共に時々墓掃除に行ったりもする様になりました。二人共両親が亡くなり兄弟も何人か亡くなり、何となくと寂しさが募ります。今日は盆の入り、我が家のお墓だけでなく親戚のお墓にも行きました。今は猫も家族の一員ですのでいなくなると悲しく寂しい気持ちになると人から言われますが、フトいない事を考えると気持ちがわかる様な気がします。何処に行くでも監督の後ろを付いて歩く、夜寝る時も常に一緒です。餌は私がやるのに不公平な猫です。前に私の所で寝た事もあったのですが寝相が悪いので蹴飛ばしたら2度と来なくなりました。今日は朝から騒がしいので何事かと思いましたが咥えてきたのはスズメ、ネズミ、モグラ、がいなくなり最近は鳥を狙っています。今日から3日間はお盆休み、部活もありません。まだまだやり残していることがある九里陸上、後継二人のコーチが自分達で引っ張って行けるのももう少し、残るのは経験を含めた的確な指導で部員を向上させる事です。早くノンビリしたい気持ちと部員を勝たせるのにもう少し時間がかかる。区切りは50年連続インターハイ出場かも知れません。48年連続出場の来年は間違いなく行けます。指導できる時間を大切にして身体に気をつけ過ごしたいと思います。
博多に宿泊7日、ようやく今日帰りました。朝10時福岡空港から飛行機で羽田までそこから浜松町に移動して新幹線で帰宅、米沢は17時に着きました。長い1週間のインターハイでしたが、47年間で1番苦しいインターハイでした。競技で負けるのは力から仕方がないかも知れませんが、出発12日前に出場する殆どがコロナに罹患した事です。1週間練習休み、何とか大会に間に合わせたものの体力が落ちていました。インターハイでは幾つか自己新程度は出るのが九里陸上ですが、今年は自己新ゼロでした。私自身も体調不良のままで、もしかしたらコロナに罹患していたのかも知れません。熱は出ないものの喉が痛く倦怠感と疲労感があり後半は治りましたが出発当初から元気のない身体でした。九里陸上何とか無事インターハイを終えることができました。本物ではない体調の中で部員達は精一杯頑張りました。暑さも連日の猛暑の中で決っして劣る事なく対等以上に競技していました。部員達は頑張ったと思います。明日は九里学園のオープンスクールです。今日帰宅したインターハイ出場部員を含め全員が参加して体験部活動に参加します。8月5日(月)からは相馬でHBG夏合宿が始まります。3泊4日で8月8日(木)に終了します。元気な合宿にしたいと思います。インターハイ応援有難うございました。
関東と東海、甲信、地方が梅雨明けしました。今日の福島地方も昼過ぎからは青空が出て梅雨明け間近を感じます。学校は明日が終了式で20日ら夏休みに入ります。九里陸上は体調不良が数名いるのとまだ疲れが取れない状況ですので練習は控えて明日からインターハイに向けて最終調整に入ります。暑さとの戦いもインターハイです。例年より暑い夏になりそうですが、走れる、投げれる、状況を作り臨みたいと思います来週は日本全国10年に1度の猛暑が続く予報が出ました。有り難くない予報ですが、なんとかするしかありません。インターハイで時間があれば観光に連れて行くのですが最近は最終競技が終われば帰宅する事が多いです。中日に競技のない日があれば少しは動けるのですが福岡の観光名所などあまり聞かないので何か名物を食べる位だと思います。7月26日(金)出発から帰宅は8月2日です。長い遠征になりますが、8月3日は九里学園高校のオープンスクールを行います。九里陸上部も部活動紹介をします。もうそんな時期が来ると1年の早さを感じます。インターハイに向けて明日から調整練習に入ります。頑張りたいと思います。
先週から東北大会4日間の後、国スポ置賜地区予選会があり今日は県強化記録会に参加しました。疲労があるのは覚悟の上でした。明日6月24日(月)からテスト前学習強化で練習はフリー練習になり集団の部活動は出来ません。7月2日(火)のテスト終了日からの再開になります。身体を休めると共に学習に力を入れて下さい。今日の県強化記録会成績は下記の通りです。疲れもあり休ませた部員も多くなりましたが、怪我では無いので回復は早いと思います。
女子100m
石井瑞季 2年 12秒52 +1、2 順位2位
佐藤 有 3年 12秒93 +1、2 順位7位
彦坂心々夏 1年 13秒32 +0、2 順位11位
伊藤りお 1年 13秒40 +0、0 順位13位
渡部ひな乃 1年 13秒41 +0、0 順位14位
嵐田愛來 1年 13秒85 +0、0 順位17位
戸内 蘭 2年 13秒85 +0、2 順位18位
女子300MH
平 紫月 3年 49秒57 順位1位
女子100MH
佐藤 有 3年 14秒79 +1、2 順位2位
彦坂心々夏 1年 16秒02 +1、2 順位6位
平 紫月 3年 16秒15 +0、9 順位7位
女子300m
菅野柚季 3年 42秒91 順位3位
渡部ひな乃 1年 47秒62 順位10位
女子三段跳び
戸内 蘭 2年 10m34 −0、9 順位4位
伊藤りお 1年 10m29 −1、2 順位5位
女子砲丸投げ
五十嵐亜美 3年 7m48 順位8位
女子やり投げ
佐藤咲彩 2年 30m18 順位5位
嵐田愛來 1年 24m47 順位8位
以上が強化記録会の九里陸上女子成績でした。テストが終了するまで身体が体力低下にならないようにしましょう。