九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

九里陸上の現況報告。

2012年04月30日 17時28分01秒 | 部活(投稿者・忍者)
市営グランドで午前中練習しました。黄砂の影響か今日の空はやや霞んでいました。リレーの通し練習や走り幅跳びの全助走練習、SDからのハ―ドル練習、400m等の中間走の走り、等々やることは沢山あります。今年の冬は大雪の為に、遠征する回数も例年より少なくなりましたので、取り組まなければならないことが沢山あります。だいぶ体力もついていますので急なスピ-ドアップに気を付けながら徐々にぺースは上がっています。男子の短距離リレ-はメンバ-を変えながら独走でもコンスタントに43秒台に入り、女子も1年生の加入もあり50秒台を常時出しています。県大会での通過は実力から可能性は高くなりましたが東北大会で勝つのはまだまだです。インタ―ハイへの道は更なる努力が必要と言うことです。1年生の上昇は目を見張るものがありますが、出遅れていた2・3年生部員の中にも芽を出している部員がいます。地区大会での50パーセント仕上がり目標にようやく見通しが出てきました。階段を1歩づつ登る事は難しいことではありませんが、3段以上を1度に上ろうとすれば転倒することもあります。1歩ずつ確実に前進させたいと思います。県縦断駅伝組も戻りました。怪我もなく特に疲れを感じさせる部員はおりません。女子を含めて中長ブロックも順調です。投擲の2・3年生も記録は少しづつアップしているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優遇される長距離選手。

2012年04月29日 20時51分58秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
急に夏が来たような最近の、福島、米沢、です。最高気温が28℃まで上昇しているのですから異常気象と言えます。着るものを含めて体温管理が大変です。今日は山形県縦断駅伝大会の3日目(最終日)です。南陽・東置賜チームの他チームに大差をつけた完全優勝(初優勝)で終わりました。急に強くなったのは、箱根大学駅伝で活躍しランナ-を南陽市が市職員として大量に採用したからでした。南陽市ばかりではなく、2位に入賞した、天童・東村山チームも市職員と市の関連施設であるスポ-ツセンタ-職員として半分以上が所属しています。高校生を何名も使い戦うチームでは歯が立つはずはありません。陸上競技選手で就職や進学で優遇されるのは長距離選手です。高校とで同じです。現3年生の男子(1)女子(1)2名は、2年生時から複数の大学(男女)や実業団(女)から勧誘されています。短・跳・投・などは全国上位者であれば大学から声がかかる位です。実業団は数も少なく高校生レベルでは声もかけてもらえません。九里陸上は将来の便宜を受ける為に陸上競技をさせている部ではありませんが、強くなれば進学等で有利になることは多々あります。今日の九里陸上は種目練習に取り組みました。市営グランドは大変な混みようです。午前中だけでも300名を越えるアスリートが練習していました。明日も市営グランドで午前中練習します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県縦断駅伝の応援に北村山市に行きました。

2012年04月28日 21時16分06秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
暖かい日と言うより暑い日でした。午前中は県縦断駅伝大会14区の米沢チーム「高橋椋」と、長井西置賜チームの「安部斗夢」の2名の応援に北村山市まで行きました。安部斗夢は区間5位、高橋涼は区間9位でした。ロ-ドの練習は殆どしていませんでしたのでまずまずの成績であったと思います。17区を走る米沢チームの「菅井大地」とは場所が寒河江と離れていて午後の練習に間い合わないので直接市営グランドに直行しました。「菅井大地」は区間11位でしたが、前日急遽きめられた区間ですので仕方がないと思います。市営グランドでは、13時00分には部員の集合が完了していましたのですぐに練習に入りました。土曜日ですが、以前よりも午前中登校の学校が増えて5校の学校が練習していました。暖かいので部員の身体は動いています。種目練習の取り組みをしましたが、部員にはそれぞれ向上が見られます。今日から連休が始まりましたので明日からは午前中の練習になります。しっかり取り組みたいと思います。福島の桜は葉桜ですが米沢は3分咲きです。福島の桃の花は花スグリ(大きな実を作る為に花を摘んでしまいます)が始まりますので後数日間が見ごろです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県縦断駅伝大会が始まりました。

2012年04月27日 20時01分35秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
今日はPTA関係の学校行事がありましたので何時もより早い時間に練習出来ました。心配された雨は降りませんでしたが、気温が低めでしたので短跳ブロックはSD中心の取り組みをしました。投擲ブロックは投げ込み、中長ブロックは距離走です。それぞれに意欲的な練習が見られ全体的に勢いを感じます。ここに来て急上昇している部員も見られます。(1年生を含め)向上時期には個人差があります。冬期練習をあれだけシッカリやれたのだから向上しないはずはありません。又、春合宿で仕上げて来た成果も1ヶ月も過ぎれば効果は表れてきます。気温も高くなり身体が動いてくるので、一時的な向上(サボりバネ)ではない本物が作られてくると思います。九里陸上のモットーである「やればできる」は向上時期が来た時がチャンスです。頑張りましょう。今日から県縦断駅伝大会が始まりました。地元米沢は残念ながら1日目は最下位でした。他地区との違いは1日目で高校生を4人も使わなければならないメンバ-不足が全てです。(他地区は箱根駅伝を走ったランナーや大学生が盛り沢山です)明日は米沢チームから2名、(高橋椋14区・菅井大地17区)長井西置賜チームから1名、(安部斗夢14区)の九里陸上部員が出場します。今の力の全てを出し切る走りをしてほしいと思います。九里陸上指導者も応援に行く予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人はやる気があるかどうかです。

2012年04月26日 19時09分02秒 | その他(投稿者・忍者)
久しぶりに雨降りの中で練習しました。春雨で気温も高いので風邪引きの心配はありませんが、昨日の練習終了時に「明日は雨降りの準備をするように」と話して帰した割にはタオルを持参していた部員が少なく閉口です。自分の身体の事を考えて頭を拭く位の事は思いついてほしいものです。まだまだアスリートとしての自覚が足りないと言えます。特に男子はその辺を疎かにしている部員が多いようです。練習は一生懸命でも大切な事を忘れているようではまだまだです。練習でマイナスになることは極力避けなければなりません。最近は1年生の走りが日に日に良くなり「オヤッ」と思う動きが見られます。ようやく九里陸上の練習に溶け込んで来たのかも知れません。合宿から1ヶ月が過ぎて身体も慣れて来たのだと思います。これから先が楽しみです。今日は私の母が弟夫婦と2週間のヨ-ロッパ、アンダルシア旅行に出かけました。80歳を過ぎても元気です。50歳を過ぎてから定時制高校に入学して無事卒業したバイタリティ-溢れる生き方が何時まで続くのか敬服しています。「人はやる気があるかどうかです」母の言葉に、私も頑張る気持ちを出して行かなければならないと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズンインを強く感じる日でした。

2012年04月25日 19時06分06秒 | 部活(投稿者・忍者)
米沢の気温が21℃まで上昇しました。夕方は風が冷たいので体感温度はそれほど高くは感じません。市営グランドは日に日に練習に来る学校が増えて賑やかさを増しています。今日の九里陸上の短跳はリズム走をしました。中長距離は時間走、投擲は砲丸投げと円盤投げに分かれての取り組みです。投擲には卒業生の小島先輩がついてくれました。2時間弱の練習ですが集中して取り組みますので中味の濃い練習が出来ました。市営グランドの前にある桜も蕾が膨らみ少し色づいて来ました。グラウンド隣の松川の土手に捨てられた除雪の雪も、巾200m以上、高さ10m以上、の山が出来ていたのに重機で片づけられて半分以下になりました。何よりもグラウンドで陽に当たっていると日焼けで翌日顔がピリピリします。陸上競技のシーズンインを強く感じる毎日です。日本陸連より、110mHの江口悠貴(3年)と400mの山木伝説(2年)のアジアジュニア大会と世界ジュニア大会に選考されたならば出場の意思があるかどうかの確認書が届きました。スタッフ3名で話し合いましたがお断りすることに決めました。今年の目標はインタ―ハイです。いずれ世界に羽ばたく選手に育ってほしいと願う事は言うまでもありません。今日の練習も順調に取り組めた九里陸上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の花が咲きました。

2012年04月24日 10時22分04秒 | 部活(投稿者・忍者)
気温が21℃を越えた福島です。桃の花が咲き始めました。ゴールデンウィ-ク頃には桃源郷となり春本番を迎えそうです。県記録会が終わり一段落した九里陸上ですが、次の目標に向けてじっくり仕上げて行きたいと思います。今日はスピ-ドの確認と記録会で風に負けたハ―ドル陣の立て直しをしました。女子ハ―ドルの方は3名共急上昇です。まるで県記録会が幻の大会であったように別人の動きに変わりました。失敗もたまには気付きを与えてくれていいものです。男子も1年生を含めて良好の動きでした。投擲は全員で砲丸投げに取り組みました。まずまずの投げです。短距離はコーナ―走でスピ-ドアップをしました。走れていると思います。中長距離は1200mのセット走をしましたが全員が向上中です。置賜地区高校大会までは2週間以上ありますので時間はまだあります。身体のケア-をしながら、現在の仕上がり30パーセントを地区大会まで50パーセントに押し上げて行きます。大きな故障をしている部員もいませんので落ち着いて取り組めます。今日は4月27日から始まる県縦断駅伝大会米沢市の結団式がありました。卒業生を含めて九里陸上から5名のランナ-がエントリーされています。頑張れ九里陸上。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HBGの仲間の学校は向上しています。

2012年04月23日 18時30分12秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
今日は朝練習だけの休養日です。昨日の県強化記録会は、個人種目だけの競技会でリレ-はありませんでした。4月21日(土)と22日(日)に宮城県も県陸協春季記録会がありました。種目が限定され、男子は400m・5000m・110mH・5000mw・走り幅跳び・棒高跳び・400mRと1600mRに投擲の砲丸・円盤・ハンマー。女子も400m・3000m・100mH・5000w・400mR・1600mR・走り幅跳び・砲丸投げ・やり投げ・です。仙台育英は、男子1600mRが3分20秒。男子400mRは42秒5との事です。九里陸上も置いて行かれないように食いついて行くしかありません。とは言っても慌てる気持ちはありません。女子の400mRも北上翔南と常盤木学園は49秒台に入り、48秒台を目指して取り組んでいます。仲間の学校の向上がどんどん刺激を与えてくれます。山形中央もそう感じていると思います。九里陸上は地区大会のエントリ-は5月4日の県通信陸上大会の後に決めます。昨年県新人大会で8位以内の選手は推薦で自動的に県大会に出場出来ます。明日から大会目標を変えて取り組みます。まだ調整させる気はありません。九里陸上の格言「慌てず、焦らず、諦めず」しっかり頑張ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県陸上競技協会記録会反省。

2012年04月23日 07時32分09秒 | 観戦・感想(投稿者・忍者)
昨日実施された県陸上競技協会強化記録会には県内ほとんどの陸上強豪校が参加しました。早朝出発して8時に到着後、すぐにアップ開始と言うスケジュール的に忙しい大会でした。種目が多く中学校が大会参加して来ている事もあり終了が18時近い時間でした。ある程度種目を限定して実施しないと、強化に繋がらない競技会になることも考えられます。九里陸上は、一人1種目出場の中で自分の種目以外にチャレンジ出場していた部員もいました。全体的に見て総合力男子で圧勝していたのはHBGメンバ-の山形中央高でした。又、酒田地区の4校(酒田北、酒田工業、酒田商業、酒田中央)が合併した酒田光陵高校も、部員数男女で100名を越える高校に変革し強化されています。それと中長距離の強い東海山形と酒田南。九里陸上も全体の中では見劣りするものはなく上位で戦える布陣です。女子はどこが強いのか見当がつきません。種目的にトップがバラバラです。総合力の山形北、優秀選手の多い酒田南、選手層の厚い山形商業、長距離の城北、がややリ-ドしていますが、1年生が強力になっている九里陸上も上位に位置しています。色々な事を考えると楽しみな女子です。今回の記録会は強風にあおられ実力が出せなかったハードルブロックの面々。常時11℃前後の寒さと強風に集中力の欠如も見られました。村山地区の高校は5月の連休中に地区大会があります。今日がエントリー締め切り日で最終選考会が昨日の記録会でした。競い合う部員達は自然に気合が入るのは当然かもしれません。次回は5月4日の県通信陸上競技大会です。九里陸上、向上するのは此れからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県陸上競技協会強化記録会成績。

2012年04月22日 19時41分33秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
県陸協強化記録会に参加してきました。調整なしの大会参加ですのであまり良いものは出ないと予想した通りの成績でした。グラウンドの気象状況も雨こそ降らなかったものの最悪で、最高気温12℃、南東の強風が吹き、大会終了間際には収まりましたが、直線レースは常時向かい風で(6M以上の時もあり)記録的に自己新を出すのは難しい大会でした。記録会成績は下記の通りです。

      山形県陸上競技協会第28回強化記録会(一人1種目のみ出場可)

          男子100m(出場84名)

原田隆弘(九里教員)11秒37(-3・7)1組1位 (全体の1位)
岡崎凌弥  (2年)11秒88(-2・0)2組3位 (全体の7位) 
芳賀優介  (3年)12秒01(-3・7)1組7位 (スタート出遅れ)
我妻誉浩  (3年)12秒02(-2・2)3組2位
佐藤雄大  (1年)12秒92(-2・2)3組7位
嵐田雄樹  (1年)13秒75(-3・9)8組7位
我妻崇   (1年)14秒07(-4・3)9組6位

          男子200m(出場38名)

山木伝説  (2年)22秒02(-0・2)1組3位 (高校生1位)
高橋尚展  (3年)23秒61(-2・3)2組3位
渡辺久弥  (2年)24秒86(-2・2)3組6位

          男子400m(出場38名)

菊池哲也  (1年)58秒11      4組5位

          男子800m(出場43名)

安部斗夢  (3年)1分58秒80    1組2位 (全体の2位)
菅井大地  (3年)2分05秒61    1組5位 (全体の5位)

          男子1500m(出場49名)

小関澪人  (1年)4分43秒38    2組6位

          男子5000m(出場49名)

情野神   (3年)17分05秒62   2組3位

          男子110mH(出場14名)

江口悠貴  (3年) 15秒23 (-3・2) 1組1位 (全体の1位)
板垣善博  (3年) 18秒15 (-3・2) 1組5位
 
          男子400mH(出場38名)

竹田悠真  (2年) 1分00秒69     2組5位 (全体の8位) 初出場も1レーン出場

          男子3000mSC(出場11名)

高橋椋   (3年) 10分03秒38    1組1位 (全体の1位)

          男子走り幅跳び(出場37名)

鈴木敦史  (1年) 6m06  (+2・6)  7位
佐藤澄人  (1年) 5m91  (+3・3)  9位
高山駿太  (1年) 5m51  (+2・6) 15位

          男子三段跳び(出場13名)

安達恭平  (3年) 12m93 (+3・3)   5位 (全体の5位)

          男子円盤投げ(出場8名)

佐藤俊介  (3年) 30m92         2位 (全体の2位)

          男子ハンマー投げ(出場10名)

田中省吾  (3年) 43m49         2位 (全体の2位)
曳地佑介  (2年) 10m28         9位

          男子やり投げ(出場33名)

石垣一希  (1年) 39m59        10位 (初出場)


          女子100m(出場65名)

丸山雛子  (1年) 14秒85 (-1・9) 8組2位
村山詩織  (2年) 15秒30 (-6・2) 5組5位
大河原歩美 (1年) 15秒37 (-3・9) 7組2位

          女子400m(出場17名)

石川遙香  (1年) 1分02秒18     1組1位 (全体の1位)
高橋さおり (2年) 1分04秒40     1組3位

          女子800m(出場38名)

早川真帆  (2年) 2分31秒78     2組1位
安部あずさ (1年) 2分34秒55     3組1位

          女子1500m(出場44名)

高橋七海  (3年) 4分36秒31     1組1位 (全体の1位)
鈴木菜々  (1年) 4分54秒63     1組6位 (全体の6位)
樋口小百合 (2年) 5分06秒21     1組12位 
小笠原菜々 (1年) 5分23秒87     1組14位


          女子3000m(出場18名)

村上加奈  (2年) 10分47秒65    3位   (全体の3位)

          女子100mH(出場21名)

吉田菜緒  (1年) 17秒00 (-5・6) 1組4位 (全体の4位)後半風に負けた
高山佳奈  (2年) 18秒34 (-5・6) 1組7位 (リズム狂う)
高梨千秋  (3年) 17秒56 (-0・7) 2組1位 (全10台3歩)

          女子走り幅跳び(出場45名)

丸山真琴  (3年) 4m83  (+0・3)  4位   (全体の4位)
南斉美月  (2年) 4m83  (+4・4)  5位   (全体の5位)
高橋里奈  (2年) 4m50  (+1・4) 12位
丸山真衣  (1年) 4m38  (+3・2) 19位
遠藤陽子  (1年) 4m01  (+2・6) 28位
高橋奈々子 (1年) 3m64  (+4・7) 33位

          女子砲丸投げ(出場9名)

佐藤愛   (1年) 6m62   6位

          女子円盤投げ(12名)

丸山美都  (2年) 34m21  2位  (全体の2位)自己新

          女子やり投げ(出場20名)

佐藤結花 (2年) 19m88 15位


以上が県記録会の九里陸上成績でした。毎年第2戦目のこの記録会は良くない成績ですが、今年も一部の部員を除けば総じて悪い方の記録が出ていました。まだ調整もしていない中ですので気持ちの面でも乗れない面がありました。村山地区は明日地区大会の申し込み締め切りとのことで気合の面でも九里陸上は負けていたと思います。次回では良いものを出したいと思います。保護者後援会から応援と部員輸送の御協力がありました。有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラウンドは賑やかです。

2012年04月21日 20時46分09秒 | 部活(投稿者・忍者)
米沢には珍しく南東からの強い風が吹いて(100mは追い風)気温こそ15℃ありましたが練習しにくいグラウンド状況でした。明日の記録会に出場する種目練習中心に取り組みました。それぞれの部員が課題を持っていますので修正しながらの練習です。真剣な取り組みが全体の雰囲気を盛り上げています。午後からの練習でしたが、高校4校、中学校2校、ジュニアチームも来て賑やかです。午前中は更に多くの学校が練習に来ていますので、市営陸上競技場のスポ-ツ施設利用確率はかなり高いと思います。明日の県陸協記録会は天童で実施されます。天候が気になりますが雨の心配はないようです。学校出発を6時30分としました。8時から打ち合わせ会があり夕方17時頃までの競技会ですので、1人1種目だけの出場の割には時間がかかる記録会になりそうです。この記録会が終わると県通信陸上競技大会が5月4日にあります。(県内4会場米沢は市営グラウンド)春シーズンは4月27日~29日まで県縦断駅伝大会もあります。5月12日(土)13日(日)は置賜地区高校陸上競技大会がインタ―ハイのスタート大会として市営グランドで開催されます。明日の記録会を含めて暫らくは競技会に向けての調整はしません。どれだけやれるか自分を試してほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部員数がまた増えました。

2012年04月20日 18時55分33秒 | 部活(投稿者・忍者)
福島の桜は満開です。例年より一週間ほど遅れたとの事でしたが早くも来週には散り始めるとラジオが伝えていました。今日の米沢は快晴でした。しかし、風が強く(気温14℃)冷風が吹きつけて寒さえ感じる日です。短・跳・ハ―ドル・全てスピ-ド練習はバトンパスの中で行いました。総じて今日も勢いのある練習でしたが1年生に元気の良さが見られるようになりました。今日は新入部員が女子2名増えて(投擲と待望のマネージャ-)部員数が54名となりました。男女の数は半々で27名づつの部員数です。今日から岩手県は地区大会が始まりました。北上翔南高の本正先生から大会報告が入りました。気温が13℃しかなく寒くて記録が思いのほか伸びなかったものの(100m・100mH・400m・等)400mRは49秒台で走り、投擲に自己新も出て圧勝しているとの事です。今冬の大雪での練習不足が響いているとの事でした。残りの2日間も頑張ってほしいと思います。明日の九里陸上は13時30分からの練習です。種目練習中心に取り組みたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラウンドがだいぶ混んで来ました。

2012年04月19日 19時31分00秒 | 部活(投稿者・忍者)
福島の最高気温15℃、米沢が17℃、冬と反対の気温傾向が見られるのは冬の終わりと春の訪れが来たからでしょう。今日も練習日和の市営グラウンドでした。各校とも新入生が来た事もあり人数も増えて賑やかです。例年より新入部員の数は多いような気がします。更衣室も満杯で過去に例がないほどです。これで米沢市内高校の競技レベルが高くなれば大変望ましいことですが・・。まだ中学生がグラウンドに来ていませんので競技場は各校思い通りに使えます。只、休日などで混み合えば調整が必要になるかも知れません。それでも山形市のあかねヶ丘競技場ほどではないと思います。今日の九里陸上は種目練習です。4月22日の県記録会(天童)は一人一種目タイムレースの出場ですので集中して取り組まないと良いものは出ません。記録会に合わせて、短距離はSDとスピ-ド練習。跳躍は全助走跳び。ハ―ドルは、100mH・110mHの取り組みと400mHに分かれて練習しました。中長距離はロングスピ-ド練習です。投擲は小島先輩が指導に来てくれて、本競技場(砲丸・やり)とサブグラウンド(円盤・ハンマー)に分けて練習しました。それぞれ本気モ-ドで勢いもあります。九里陸上は順調な仕上がりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国ランキング1位。

2012年04月19日 09時06分00秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
今朝の地元新聞に、インタ―ハイ平成29年夏大会3県「山形・福島・宮城)開催が大きく報道されていました。陸上競技を始めメーン競技は山形県が担当するそうです。後五年後ですので九里陸上は更に強化されていると思います。全国大会2大会(インタ―ハイ・国体)の内、勝つのが難しいのはインターハイです。九里陸上もインタ―ハイでの優勝(2)や入賞はありますが、国体と比べたら遥かに国体の優勝入賞の方が多いのです。理由は様々ありますが出場するだけでも大変なのがインターハイです。35年連続インターハイ出場している九里陸上ですが、35年間の中の全部に地元米沢と置賜地区出身者がいるのが嬉しい事です。今月の陸上機関誌の月陸と陸マガを見ましたが、全国合宿の様子や記録上位者を取り上げていました。九里陸上の、江口、山木、も写真入りで紹介されていました。総合得点の欄で「HBG」から山形中央が全国一位に上げられていました。混成競技のk、やり投げのM、400Mのk、とリレ-が絡めばとの事です。九里陸上も6位にランクされています。しかし、インタ―ハイの入賞ほど分からないものはありません。九里陸上の最初のインターハイ入賞は全国ランキング33位の100mHの選手でした。下よりは上が良いのは当然。他のHBGメンバ-も頑張ってほしいと思います。明日から北上翔南高校は地区大会です。頑張れ北上翔南。今日の練習の様子は夜に報告します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九里陸上はファミリー部です。

2012年04月18日 19時33分04秒 | 部活(投稿者・忍者)
気温18℃、晴れて穏やかな日です。16時から18時まで、練習時間中のグランドは好コンデションでした。それぞれが4月22日(日)の記録会に向けて種目練習をしました。上級生が下級生を引っぱり練習の雰囲気は良好です。九里陸上はファミリ-部です。3年生は、長男長女・2年生は、次男次女・1年生は、末っ子です。上が下の面倒をみるのは当然です。口で指導するよりも自らの行動で指導しなさい。九里陸上の母でもある監督は常にそのことを話しています。一緒に練習している怖い兄貴に見える原田Tは本当は優しい兄貴です。私は親父、部員が困った時の助け船です。部員数が50名でも男女は25名の半々ですのでフルエントリ-は出来ません。退部者がなく全員が向上出来るファミリ-の強さが九里陸上だと思います。先日実施された私学陸上の正式成績が(風速入り)入りましたので、先日報告のブログの成績につけたしておきました。今日も元気で楽しい練習が出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする